水曜日, 12月 15, 2010

視野が狭い選手、広い選手。

お疲れ様です、FKです。

先日、ちょいちょい個人的には参加させて頂いている、

京都で活動されていますフットサルチームの練習に参加しました。
(レベルは初級クラス。)

上手い人も、下手な人も、女性もいるチームです。
(なので、最初の30分ぐらいは、ボールタッチや蹴る練習があります。)

色んな人のプレーを見させてもらってるので、
気付く事が多いです。

パスミスが多い人や、ドリブルが大きくなってしまう人。

きっちりトラップ出来ない人や、ボールを持ち過ぎる人。


女性なんかは、ちゃんとインサイドが蹴れない人、等など・・・

何故出来ないのかなぁ~と、思いながら色々観察してました。


大体ですが、「こういう風にプレーすれば、改善されるんだろうなぁ」と、

分かるのですが、あまり知らない人達なので、教えてあげませんでした(笑)
(ここまでで、京都のチームの話は置いときます・・・)


動画確認してて、国循チームの場合、どういう失敗が多いかを考えると、

やはり、パスミスとトラップミスかなって思います。
(動き方のミスも多いですが、まずは基本からお話します。)


トラップミスは、少し考え方を変えれば、パスミスが混ざってる場合がありますので、
(少しマイナスにパスがズレていたり、出し手と貰い手の意思のズレだったり。)

パスミスを減らせれば、練習自体も面白くなるのかなって思うので、

コツを少し書いてみます。



まず、ミスしているシーンを動画で確認すると、

わざわざ不利な所に、無理してパスを出しているパターンが多いです。


例えば、無理に裏のスペースに蹴ったり、不利な状態のくさびの選手に

パスしたりして、変なボールの奪われ方があったりします。


動画を確認してるとすぐに答えが出てます。
(上から全体が見れるので。)

そのシーンも逆サイドにフリーな味方がいるので、

そこにパスすれば取られずに違う展開の攻撃が出来たでしょう・・・


要は、パスミスをするシーンで多いのが、

逆サイドにいる、フリーの味方選手まで、全部見えていないって事です。
(欲を言うと、後ろでフォローしてくれている味方の位置まで見てて欲しい・・・)

その場その場のプレーで、視野が狭くなっているって事です。

パスする側は、そこしかないと思い込んでパスしています。
(実はいっぱいパスコースあります。)

どうしても、ドリブルやトラップする場合は、下を向いて、

プレーしがちなので、味方の位置が分かりにくい場合が多いですが、

その場合は、ボールが来る前に、あらかじめ味方の位置を

確認しておくのが、今更言うべき事ではないですが、基本です。


基本も意識してプレー欲しいのですが、今回のコツは、

ライン側でのプレーは、極力ラインを背にするように意識して、

プレーして欲しいです。


例えば、キーパースローから始まる、攻撃の序盤。

ドリブルでボールキープ中、真ん中から右サイドに移動したとしたら、

その選手は、体の向きはゴール方向にまっすぐ向いているので、

右サイド側の選手ばかり見がちです・・・


そうではなく、ある程度右サイドに移動が終ると、

体の向きはラインを背にしてどこにパスをするか探して欲しいです。

そうする事で、フリーな選手も見つけやすく、無理するシーンが減ります。


OJやNGは、ボールコントロールが上手いので、すぐにラインを背にプレーしてます。
(ボールを踏みながら、上手く体の向きを変えている・・・)

ボールコントロールは、個人差があるので、無理はいえませんが、

通常のプレーでそれを意識する事が出来れば、かなり視野が広くなります。


一度、ミスしているシーンを動画で確認すれば、分かると思います。


ではでは、寒くなってきましたが、

次回は28日までないですが、イメージトレーニングして下さい(笑)

以上です。

水曜日, 12月 08, 2010

12月7日練習日誌

お疲れ様です、FKです。

今夜は、万博最後なのに9人でした・・・
(13、KW、SK、SH、MK、G、FK、YU、Dr,N。)

となりコートのチームも人数不足で、練習試合をする事になりました。

・総括・

細かい試合内容は、動画がアップされてますので、

確認してくれれば分かると思いますが、

どちらのチームも、攻撃の失敗からの失点ばかりでした。


試合見てると、逆に攻撃をワザとさせておいて、

キッチリ守った後、攻撃した方が得点が入るんじゃないのか!?

っていうぐらい、得点シーンがそのパターンばかり・・・


もちろん、どちらのチームも、

意図的にそれを狙ってる訳でもないですので、

自然にその形になっています。


まあ相手チームも、攻撃の後の守りが悪すぎましたね。

単発攻撃が終ると、守りに戻っていないです。

これでは、いくら個人技が上手くても、チームは負けますね・・・


それが原因だと思いますが、

こちらチームの得点は、カウンターばかりでした。

個人的には、こういうフォーメーションがバラバラだったり、

バランスが悪い敵の場合は、キッチリ攻撃を決めて行きたいのです。


点が入らなくても良いので、いい形でシュートまで持って行きたいのですが、

どこか攻撃途中で無理なパスで取られたり、敵が多い方にパスしたり、

苦しい場面が多くて攻撃失敗して、結局その後、敵の攻撃を防いでからの、

カウンター得点・・・・


うーん、なんかしっくりこないですね・・・
(大会みたいな試合だったら勝てばいいのですが・・・)


各自どういう所で無理なプレーをして攻撃を失敗しているか、

動画で確認して反省してみて下さい。


攻撃を仕掛けて失敗するのは、良いですが、
(成功すると得点シーンなので。)

攻撃をパスで作ってる最中の失敗は、

少し注意していれば無くせると思います。


何度も言うように、フットサルは攻撃が成功しにくいもんです。

今回対決してくれたチームぐらいの相手であれば、

守りきってからのカウンターで勝てるのは分かります。


ですが、もう一つレベルをあげて、

人数有利ではない所から、得点できるようなプレーや動きをして欲しいです。


以上です。

動画を確認してみて下さい。

火曜日, 12月 07, 2010

12月7日練習前日誌

お疲れ様です、FKです。

最近は気温が低くなってきましたね。

月二回の万博練習では、前の月と比べると、
ガラッと季節が変わってるので、少し前の動画観ていると、
着ているユニフォームが薄着です^^
(何か変な感じがして面白いですね。)

さて、今年の万博という場所で練習する最後の日です。
KGさんは来るでしょうか?

是非みなさん、奮って参加して頂きたいです。

FK目標は変わらず、フリーランニングにします。

最近、個人的にはサッカーの方が忙しいので、
フットサルらしいプレーがしたいです。

前回、「トリッキーなプレーばかりやるから!!」とチームの皆に伝えると、
(SK、OJ、13、FK、4対4)
SKが「じゃあ、俺は安全なプレーばかりするわ!」と言われ、
FK的にはみんな一緒に、トリッキーなプレーをしていこうよと、
問いかけたつもりが、いきなり反対の事を言われ、結局何も出来ませんでした(笑)

今夜は、ピッチが滑らなければ、足裏をどんどん使って行きたいと思ってます。

次回は、日にち空きますが、雨天でも蹴れるように、
12月28日(火)井高野蹴り納めです。

ではでは宜しくお願いします。

水曜日, 11月 17, 2010

11月16日練習日誌

お疲れ様です、FKです。

今回も人数不足・・・

FK、D、MK、SH、OJ、SK、KG、13、8人でした・・・

なぜか、KGが来ると人数不足に・・・

皆がKGとやりたくないのか?と思ったが、

内緒で勝手に来るKGの存在を誰も事前には分からないので、

ただ呪われているだけという結論になりました(笑)


・総評・

4対4の枠内シュート方式で練習試合をしました。

かなり体力的にしんどい・・・

というのも、攻撃の時は相手のゴール前に行かなければいけませんし、
(枠内シュートの為)
守りは自陣ゴール前に戻らなければいけません・・・

ビデオ撮ってませんが、運動量は圧倒的にいつもの練習よりありましたね^^


後半は、キーパーありのフィールド3対3。

こうなると、フィールドにかなりスペースが出来て、
速くてドリブル得意な選手はかなり有利。(MK)

パスカットが狙われていたらドリブル。
ドリブルの進行方向ばれてたらパス。

基本の二択ですが、判断さえ間違わなければ、
一気にゴール前までチャンスを作れる感じになってましたね。

あとは、最後みんなバテバテでいつも恒例のカウンター合戦(笑)

FK個人的には、4対4の割には結構楽しかったです。

気候もそんなに寒い感じはせず、やりやすかったように思います。

(オマケ)
帰りに万博から、ミズノのバーゲンチケットもらいました。
12月3日(金)、4日(土)、5日(日)。
誰か一緒に行ってくれる人、募集中です。
FKはトレシュー狙いです。(靴底が無くなって滑るので・・・)

冬物のジャージやユニフォーム、
寒くなってくると長ズボン(シャカシャカ?)でプレーすると思いますが、
それが無い人や欲しい人は、一緒に買いに行きませんか?
(もはや練習日誌関係ない(笑))
行ける人は、FKまで御連絡を^^

とりあえず次回は12月7日です。

体調に気をつけて頑張っていきましょう。

以上です。

火曜日, 11月 16, 2010

11月16日練習前日誌

おつかれさまです、FKです。

先日フットサルメンバーのMKが、ご結婚されました。
おめでとうございます^^

披露宴、二次会参加された方はご苦労様です。
個人的にはかなり面白かったです。
(なかなか会えない同級生とも会えましたので^^)

三次会は、翌日午前中からサッカーでした(笑)

動画がもうアップされてますので、確認してみてください。

すこし、サッカーの反省をしたいと思いますが、
なんせ、国循チームのプレーが狭すぎ・・・
もっと、逆サイド逆サイドを突いていかないと、
味方同士の距離が近すぎてしんどいです・・・
(個人的には、もっと散らばせたかったですが、
攻撃が単発で時間が短い=マイボールのキープ時間が短いので、
ボールを回して攻撃を作れない。)

大きなグランドで、ボールは5号球・・・
トラップの上手い下手に関係なく、大きくなって当たり前です。

なので、一人一人が信頼して、もっと敵の居ない位置で
ボールをもらう動きをしないと、フットサルみたいに敵と敵の間に
顔を出しても、トラップで捕まります。
(敵と距離が近いと、当然DFは手を使ったり体をぶつけたり、
止めに来るのは当たり前ですので・・・)

そのくさびの役目をするのは、FWと1.5だけでいいです。
あとのMFやDMF(ボランチ)は、もっと離れて逆サイドを常に意識して、
ボールを散らせれば、簡単に勝てたでしょう・・・
(攻撃時、サイドハーフはもっとライン際で張ってても良かった。)

サッカーっていうのは、簡単に言うと鬼ごっこです。
基本は、敵が居たら、遠くに遠くに逃げてのドリブルやトラップ。
捕まらない様にプレーしないといけません。
ボールを持っていないフリーな選手も同じ考え方でいいです。

少し敵と距離をとって、ボールが来たらトラップしながら、
敵の居ない方へパスかドリブルで逃げる。

そうしながら、攻撃を作っていって、最後に仕掛ける。
(センタリングなのか、細かいパスで崩すのか、ミドルシュートなのか。)

次回は、そういう事を少しメンバーは考えて圧勝しましょうね。


サッカーは置いといて・・・


フットサル練習ですが、相変わらず目標はフリーランニングにします。

フットサルはフットサルで、もっとサッカーとは違う動きを、
メンバーにはして欲しいですね・・・

例えばワン・ツーパスも、サイドに逃げる普通のパスではなくて、
味方に突進していって、局所的に2対1にするような特殊な動きだったり、

フットサルしか出来ない様な面白い動きをして欲しいです。

サッカーとフットサルは、似てるようで別のスポーツです。

せっかく、どっちもプレーする機会があるので、

その特徴をもう一度各メンバーはよく考えて、

思い返すと面白いと思いますよ。

以上です。

木曜日, 11月 04, 2010

11月2日練習日誌

お疲れ様です、FKです。

奇跡的に、仕事を抜け出す事が出来たので、
練習の方に間に合いました^^

参加者は、FK,OJ、SH、MK、SK、NG、YU、
13、D、HD、Dr,S、の11人。

メンバー間で、休憩者やキーパー交代等で、
戦力が2チームとも、コロコロ変わってしまい、
戦術も何も無かったですね・・・

一人変わってしまうと、チームカラーが一瞬で変わるのは、
あんまり好きじゃないですが、何も戦術を決めてないので、
仕方が無いかと思ったりしてます。

・総括・

動画全部見ましたが、DFに問題ありですね~
ピッタリマーク出来ていたりもするのですが、
マークがキッチリ出来ている場合は、攻撃の選手の考える事は、
後ろからミドルシュートです。

その時に、DFの選手は、ミドルシュート打ちそうな選手にボールが渡った瞬間、
ドリブルで抜かれても良いので、突っ込まないと行けません・・・が、
ボーっとゴール前に張り付いているだけで、ミドルを簡単に打たれる場面、
結構ありますね。

逆にゴール前に居ても、キーパーの邪魔になるだけです。
(これも何度か書いてますが・・・)

なので、DFはドリブルで抜かれても良いので、ミドル打たれる前に突っ込んで、
最悪抜かれても、敵のドリブルが少し大きくなった所を、
もう一枚で止める形を取って欲しいです。

では、次回は、16日ですが、
前日誌書き忘れないように気をつけます・・・

以上です。

火曜日, 11月 02, 2010

11月2日練習前日誌

お疲れ様です、FKです。

最近は少し風が冷たくなってきましたね。
練習前は、準備運動やストレッチはしっかりやりましょう!

現在19時15分・・・

今日は遅れていきます・・・

目標は、いつも通りフリーランニング。

先週日曜日に、違うチームですが、
京都のビギナーの大会に出場しました。

こちらのチームは、いつもの火曜日メンバーより断然下手・・・
しかも、ビギナーって言いながら、他チーム見てると、
絶対初心者違うし・・・(自分も・・・)

ボロ負けの予感だったんですが、見事優勝してしまいました。

内容は、ガッチリマーク外さず守ってただけ・・・
攻撃はカウンターのみ・・・

上手いチームほど、攻撃に偏り過ぎて、
守りをおろそかにするケースが多いです。

僕が何を言いたいかと言うと、結局大事なのは「攻撃より守り」って事です・・・

何度か書いてますが、フットサルで10回攻撃しても、1~2回成功して
ゴールをあげれるかどうかですよね。

フットサルは、攻撃だけで言うと、失敗する回数が多いスポーツなんです。
(8回~9回は失敗するって事です)

なので、練習ではキッチリマーク外さず守っていく練習をして下さい。
それだけで、練習が引き締まります。


ではでは、遅れて行きます・・・


水曜日, 10月 13, 2010

10月12日練習日誌

お疲れ様です、FKです。

今夜は、KGさんが来たのですが、
来た時に限って人数不足・・・

13、KW、OJ、SK、SH、FK、KG、Dr,Sの8人。

やる前から、隣のチームに声をかけられ、試合をする事になりました。

2試合ほど自分チーム内でした後、
他流試合開始。

相手チームは、ゾーンで守ってくる形で、あまりピッタリマーク来ない・・・
攻撃方法も単純で、カウンターか、個人技・・・マークを外さなければ、
そこまで崩される事が無かったです。

こちらの攻撃は、相手がゾーンなので、少し揺さぶると、
すぐにフリーになれる・・・(ゾーンはかなり難しい・・・プロじゃないと無理。)

なので結果、終始こちらが攻めている形が多かったですね。

あと、動画を見てると、他流試合になれていないメンバーは、
少し動きが堅かったように思います。

必死になると、力が入りすぎて、足の運びがスムーズにいかなくなります。
頑張って活躍しようという思いが強いほど、
足の力を抜いてプレーする事をオススメします。
(速く動こうとしているのですが、力が入りすぎていつもより遅い・・・)

まあ、あまり他チームと試合する機会が無いので、
仕方が無いですが、次回やる時があれば、頭に入れておいて下さい。

ではでは、もう動画アップされてますので、
確認してください。

以上です。
(前日誌で書いた、KN、NG来ず(笑))

火曜日, 10月 12, 2010

10月12日練習前日誌

お疲れ様です、FKです。

本日の練習も目標は変わらずで行きます・・・
(フリーランニング)

ですが今回の練習は人数がヤバイかも・・・
(D、MK、不在)
なので、KGが来れるかにかかってます・・・
(KWは検査前。不在か・・・)

あと、そろそろ各メンバーは、KNとNGの新規組との動きが、
合ってくると思うので、良い連携からの攻撃が出てくるような気がします。

FKが短い期間ですが、2人と組んで思った事を参考程度に少し書きます。

KNの特徴としては、運動量多い選手なので、裏に走っての攻撃が得意で、
敵の嫌がるスペースによく走りこんでいます。あとは、あきらめず戻ってますね。

一緒のチームになったとすれば、攻撃の時、
KNが走りこんでシュートで終れる形を多く作れると、
そのチームは強いですね。

途中上手く攻撃が作れずに、KNがくさびに入ったり、
ゲームを作る展開になってしまった場合は、
そのチームに走る選手が一人消えるので、上手く行かなくなりがちです。

なので、ゲームを作るより、得点チャンスを作るのが得意な選手ですね。


NGはKNとはタイプが違い、特徴として、ボールキープが上手く、視野が広いので、
攻撃のゲームを作らすと上手く行きます。

同じチームになったとすれば、くさびに入ってゲームを作る形が出来れば、
そのチームは強いですね。

逆に、チーム事情で、NGが後ろに居ないといけない展開になってしまうと、
相手の攻撃を止めたとしても、次に攻撃を作る選手がいないので、
そのチームは上手く行かないでしょう。

なので、KNとは違い、ゲームを作るのが得意な選手です。


二人の簡単な特徴としては、そんな感じではないでしょうかね?

フットサルは、ドリブルが上手い選手ばかり居ても上手く行かないですし、
逆にパスが上手い選手ばかりでも、上手く行きません。

バランスが大事です。

そうなると、NGタイプとKNタイプが組めば、
かなりチームのバランスは良いでしょう。

自分がどんなタイプで、味方がどんな選手なのかを把握するのも、
万博練習の様な、即席チームでは大事です。

どの選手をどこの位置でプレーさせるかだけで、
チームの勝率がグッと上がると思います。

一度、そういう所も考えてみて、やってみてはどうでしょうか?

細かい事をいうと、前に一度書きましたが、クセも分かった上でパスするなど、
色々ありますが、今は、まだ短い期間でしか連携を取れてないので、
特徴を把握するだけで十分と思います。

ではでは、練習で会いましょう^^
以上です。

金曜日, 10月 08, 2010

10月5日練習日誌

お疲れ様です、FKです。

練習前日誌書き忘れてました・・・
(だから、KG来ないわけですね・・・)

最近、FKが忙しいので、この練習日誌も
「各自、ビデオを確認して反省して下さい。」しか書きません(笑)

あと、KWさんが復活気味なので、
最近は、人数も心配しなくてよさそうです。
(MK、またSZ君も呼んで下さいね。)

全然違う話ですが、練習後に万博近くのホルモン屋さんに、
もつ鍋食べに行く企画計画中です。(11月頃)

なので、11月練習は、金曜日終わりか、土曜日の夕方取るかもしれません。
それだけ、連絡しておきます。

ではでは~

水曜日, 9月 29, 2010

9月28日練習日誌

お疲れ様です、FKです。

今回のメンバーは12人。

KGさん、残念ながら不参加。

理由は、「FKが珍しく前日誌を前日に書いたので、風邪を引いた」・・・との事。

20時20分頃にメールが入ってましたが、確認出来なかったので、
メンバーに報告しておきます。KGさんお大事に。

Aチーム・FK、KN、SK、DR,S

Bチーム・OJ、HD、D、SH

Cチーム・G、MK、NG、13


Aチームは、最初から前日誌に書いてある様な守り方にしました。


基本的に誰がどの選手にマークを付くかハッキリさせて、

後ろは、前のDFを見ながら、フリーな敵を捕まえる形でした。

まずまず上手く行ったと思います。


問題点は、やはり自分達の攻撃が終った後ですね。

一応、味方の中で前2枚、後ろ2枚を決めています。

ですが、攻撃時は動きを使って前後したりするので、

攻撃と守りが入れ代わった時に、マークがズレる事が出てきます。


あとは、敵が上手く入れ代わって攻撃をしてきた時や、

敵シュート後のルーズボールに固まってしまって、

敵にフリーな選手を出してしまったりと、そこらへんが改善点です。

各自、動画で確認して見て下さい。


Bチームは、動きが少なすぎます・・・

どちらかというと、どうしたらいいのか各メンバー理解は出来ていますが、

体力がついていかないという感じでしたね、観てると・・・

攻撃時にOJがボールキープした時は、一斉に良い動きしてましたが、

その攻撃が終るとバテバテ・・・

コツを教えれているのかどうか分かりませんが、答えとしては、

基本的に100%の力でやってしまうと、体が堅くなって良い動き出来ないのと、

体力を思っている以上に消耗してしまいます。

なので、HDやDは、少し力を抜いて、70%ぐらいでやると良いと思います。


あと、SHがシュートブロックで足を伸ばした時に、怪我をしてしまいました。

その前の試合時に、Gのシュートを戻りながらのシュートコースへの

スライディングで、ブロックするというファインプレーで失点を防いでいました。

そのパターンを、どうやらもう一回した時に左足の膝辺りが伸びたらしいです。
(各メンバー怪我には気をつけてください。根性がある人は怪我しやすいです。
絶対怪我しない人→OJ。絶対怪我する人→KW。)


Cチームは、13が後ろで守りながら、NG、MK、Gが細かいボール回しから、

攻撃していましたね。

このチームは攻撃時、人数有利にする形が上手かったです。

2対2でも、上がってきた後ろの3人目にボールを渡して、

キッチリ人数有利な攻撃をしてきます。

ですが、このチームも守り方が雑でした。

人数有利にしている分、攻撃失敗した時のカウンターが、

極端にピンチになる時が多すぎましたね。
(パスカットされた瞬間に、敵にまっすぐ一気にドリブルされると、
後ろに誰も戻れず、キーパーと1対1)

まあ、それだけボール回しと攻撃に自信があるやり方ですが、

もう少し、リスクを抑える攻撃をした方が良かったように思います。
(練習だから良いのですが、あえて言うならって感じです。)

帰りにNGの悪い点を教えて欲しいと言われましたが、

基本無いですね・・・

あえていうなら、もっとシュートを打つぞ!打つぞ!

みたいな形だったり、ドリブルするような突っかける感じ等、

もっと敵に1人で来るように見せかけた方が良いです。

後ろ足からのトリッキーなパスも、シュートを打つ感じが無いと、

読まれてパスカットされやすいです。

1人で行けと言ってる訳ではなく、行くフリをもっとした方が、

敵をだましやすくなるでしょうね。

今はまだ味方もNGとプレーが合わない事も多いと思いますが、

慣れてきたら、すぐにクセみたいなのが分かってくるので、

動きもやりやすいようになってきます。

とりあえず、今はそんなところですかね。

NGにあんまり言う事はないです。


:総括:

基本的に全チーム、練習前日誌に書いているような事は、

理解出来ていたみたいで、明らかなマークズレの失点は少なかった様に思います。

その調子で、頑張っていって欲しいです。

ではでは、SHや13みたいにならないように、怪我には十分気をつけてください。

以上です。
(KGみたいにならないよう、風邪にも注意してください・・・)

月曜日, 9月 27, 2010

9月28日練習前日誌

お疲れ様です、FKです。

前回KGに、前日誌は必ず前日に書くように言われました。
(当日は確認しないとの事・・・)

なので、一応出来るだけ守るようにします(笑)

といっても、書く事ないのですが、なぜ無いのかと言うと、
個人目標を変えるつもりが無いのと、(フリーランニング)
言ってる事が出来ていないので、次に進めないって事です(悲)

毎回失点パターンがほとんど一緒ですね・・・

1:マークずれ。
2:カウンターのカウンター。
3:守りの枚数足りない。(前からのDFが出来ていない。)

動画確認してもらえば分かりますが、
ほとんどこれです・・・

1~3に対して解答を書いておきますので、
ある程度それで解決します。

あと、攻撃側のファインプレーは除いて下さい。
カウンターでも考えて狙ってるのは、守りのミスでは無いですし、
個人技でガンガン崩してきたパターンや、動きによるマーク崩し。
これに関しては、攻撃側のナイスプレーです。
(本来はこういうプレーも抑えきらないと、大会などでは勝てないですが、
そこまでのレベルになってませんので、とりあえず基本から・・・)

いつもFKが書いてるのは、守りのミスです。
そこらへんは、一緒にしないで考えてくださいね。

1:マークずれ。

2通りあります。

1つ目は、敵と味方の枚数が一緒(3対3)なのに、
ボールに対して2人行ってしまい、
後ろに敵がいる事に気付かず、パスがそこに通り失点。

2つ目は、ずるずる下がってしまって、
ゴールを守ってしまい、敵にマーク着かずに、
シュートを簡単に打たれて失点。

基本的に、ボールばかりを気にしてしまう人に、
よくあるパターンです。
まずは、一番近くの敵にマークを付きましょう。

その時に味方とマークが重なったら、違うフリーな敵を見つけて、
マークするだけです。何にも難しくないです。
正直誰でも意識するだけで解決します。
(何故いまだに出来てないのか分からない・・・)

2:カウンターのカウンター。

キーパースローや、パスカットから速攻で攻撃に移った場合、
3対2や2対1の局面を攻撃側が作ることに成功したのに、
攻撃を止められ、しかも逆カウンターで失点する形。

カウンターは、まずキッチリシュートで終わる事を心がけ、
相手の速攻を防ぐようにする。
(場合によっては、シュートで終っても、ルーズボールが、
キーパーにすぐ戻ってきた場合は、カウンターになる時がある。
それは運任せなので、シュートで終わる事で良しとし、今回は省きます。)

あと、人数有利なので、キッチリシュートまで持っていけるハズです。
不用意なパスカットやドリブルミスで取られた場合は、
責任を持って最後まで、そのミスした選手が戻って、
失点しないように頑張ればいいです。(戻れば失点しても最悪いいです。)
ミスするわ、歩いて戻るわだったら、
せっかく前に動いて上がった味方から、信用されなくなりますので。

3:守りの枚数が足りない。

これも2通りあります。

1つ目は、2枚で攻撃をして上手くいかず守られた後、
その2枚の両方が戻らず、3対2の状態になってしまう。

2つ目は、3対3で枚数足りているのに、
相手ドリブラーに対して、突っ込んで簡単に抜かれた後、
3対2になる・・・

1つ目の解答は、攻撃が上手くいかなかったパターンによりますが、
基本、攻撃をミスした選手の方が戻りましょう。

それか、ドリブラーに近い方が、ちゃんとチェックに行き、
3対3にするだけです。

2つ目の解答は、敵ドリブラーに対しては、ボールを取りに足を出し過ぎると、
(距離が近すぎたりすると、一気に抜かれる。)
前がかりになって、キレイに抜かれる危険性が高くなります。
抜かれたら、一瞬で3対2・・・

なので、敵ドリブラーと少し距離を置き、進行方向だけを防ぐDFで良いです。
後ろの味方2枚もマーク分かり易いし、守りやすいです。

以上、3点守りについて解答しておきます。
何を今更・・・って思うかもしれませんが、
出来ていないのが現状なので、もう一度確認して見て下さい。

ではでは明日も頑張りましょう^^
(雨かも・・・)

水曜日, 9月 15, 2010

サッカー本

『サッカー攻撃メソッド-個人技・グループ戦術を極める!』『サッカー守備メソッド-個人技・グループ戦術を極める!』を読んでみた。基本的な動き方を確認するには、非常にいい本。理屈が好きな人には一読を勧める。でもフットサルだと、ゴールが小さい、人が少ないといった制約条件があるので、そのままだと使えない、周りも全然ついてこないということが昨夜の練習で判明しました(笑)

9月14日練習日誌

お疲れ様です、FKです。

今回の練習はやはり8月に比べて、

格段にやりやすかったですね。(涼しい^^)

あと、KGさん来てくれました。
(帰って仕事残ってるって言うてました・・・ご苦労様です。)

Aチーム:SH,OJ,MK,Dr、K。

Bチーム:FK,HD,G,13。

Cチーム:KG,KN,NG,SK。


Cチーム強し(笑)。

Aチーム、グーチョキパーで、基本グーを多めに出してると、
自然とそうなるみたいです・・・

Bチーム、FKはチョキしか出さないので、
クシベ組と一緒になりません(笑)。

・総括・

Aチームは、攻撃の組み立ては、結構上手くいってる時ありますが、
守りが崩壊しがち・・・(パスミス、無理なドリブルからカウンター)

あと、攻撃時のDr,Kが、ファインプレーもあるがミスも多く、
守りが苦手なチームでは、ミスが多いと自然と失点も多くなります。

なので、Aチームの様な攻撃型のチームでのプレースタイルとしては、
安全なプレーで繋ぐ形を優先に攻撃するのが望ましかったでしょうね。
そうすれば、Cチームにも良い勝負出来たでしょう。


Cチームは、全メンバー基本的にミスが少ない。なので強い。
ボールキープ率が高く、攻めてる時間も長いし、いつかは得点シーンが
自然に生まれてましたね。

ミスの部分を強いて言うなら、SKの後ろからのパスが、読まれたり、
パスカットやパスずれが何度かあったぐらい。

それも、SKと味方位置の距離が長いのが原因。
なので、後ろからパスを供給する時は、ドリブルするなりして、
少し距離を縮めておいて、パスを出せば、敵もパスカット出来ない。
もし敵が前にいてドリブルも難しいのであれば、
横に移動してきているKNに一度渡して、また攻撃すれば解決します。

距離がある時は、無理にNGのくさびに当てなくても良かったです。

あとは、最後のA対C戦は、バテてるAにやりたい放題・・・
Cメンバーが間違わずに全員が動くとどうしようもなかったですね・・・

Bチームは、FKのフリーランニングが1回も出ず・・・
先に謝っておきます(笑)

途中、ちゃんと守ろうとして、KGさんに完全にかわされ失点・・・
そこから、個人技に走ってやりたい放題・・・
味方の方、申し訳ございません。

こちらの得点は、FKやHDがごちゃごちゃ突っかけて行って、
なんとなくの得点しかなかったですね(苦笑)

FKがDFに戻ると、G,HD共に戻り気味になり、
さらにスペースが無くなる事態になってましたので、
無理して、キーパー前まで何度か行って、スペース広げてましたが、
前線でじっと後ろを眺めていると失点してました・・・(反省)

次回は、FKが戻った時には、声を出して、
GやHDを無理にでも、前線に行かす指示を出そうと思います。

各チームの総括は以上です。
動画が出来たら、確認してください。

ではでは~
(各メンバー考えてのパスシーンは、どれぐらいあるのでしょうかね^^)

火曜日, 9月 14, 2010

9月14日練習前日誌

お疲れ様です、FKです。

9月に入って初練習ですね。

少し涼しくなり、動き回れる予感がします(笑)

今回もKGさん来るのでしょうか?

期待せず待ってます・・・

とりあえず、前回の公言どおり、

当分の目標はフリーランニングにします。

さあ、各メンバーは考えてパスしているシーンが、
今回の練習では、どれぐらいあるのでしょうか。
ビデオは見ています・・・ごまかせませんよ(笑)

なので、今から楽しみです^^

少し前に書きましたが、フリーランニングをしていると、

自分がフリーならパスを貰えますし、

自分にマークが着いていたとしたら、

違う味方がフリーになっている確率が高いですね。
(全員がピッタリマーク出来ていない。今の火曜日のレベルだと・・・)
パスの出して側は、それを見逃さず出して欲しいです。

フリーランニングの動きによって、パスコースが広がっていたり、

色んな見えていない所で効果があるので、

そういう所も、動画で後から確認出来ればいいと思います。


ではでは、万博で会いましょう^^

水曜日, 9月 01, 2010

8月31日万博練習日誌

お疲れ様です、FKです。

本日は、人数少なくて、最近では珍しく序盤7人・・・

フットプロムを1試合だけしてたら、2人来て9人になったので、
4対5で渋々始めました。
(13、MK、SZ、D、G、Dr,Sの欠席が影響しました。)

久々にKG来日も、中途半端になってしまいました。
またの御来店をお待ちしてます(笑)

さらにキセキのKWさん参加で、10人に。
なんとか、練習試合出来ました^^

Aチーム・OJ、KG、HD、KW、YU
Bチーム・Dr,K、FK、KN、SH、SK

あと、目標のフリーランニング達成ならず・・・

次回も同じ目標にする予定ですが、
味方と何度もパスの意図が合わない場合が連続で続くと、
体力ではなく、考えが分からなくなって、足が止まり、
走れなくなってきてました・・・(動画確認済)

・総括・

こちらチームのFKのみに関しては、
フリーランニングといっても、
攻撃だけしてれば良いわけじゃないし、
DFに戻らないといけませんし、かといってパスの意図が合わないし・・・
そんな感じだったので、動き止まってましたね。

とりあえず、攻撃を上手く作るのは捨てて、
DFのマークの離さない確認だけを今回は重点的にやってました。

まずまず出来ていましたが、前線のDFの動きが中途半端な場合は、
後ろでマークの受け渡し失敗で何度か崩されましたね。

やはり、前の方から、全メンバーがそういう意識を持たないと、
完全に守るのは厳しいですね。

ですが、やらないよりはマシなので、
その点は良かったと思ってます。

攻撃では、個人的に4人チームで試合した時の、
KG、OJ、FK、SK、月例大会出場組と組んだ時は、
大体の意図が分かるので、1人少なくて5人チーム相手でも、
慣れているのもあり、かなりやりやすかったです。

考えて動きますが、自分の考えと味方の考えに誤差があまりないです。

KGに渡して、そこからOJ。と思ってKGに渡すと、
KGからすんなりOJにパスが行きます。
これを繰り返していると、シュートまでの形が自然に作れています。

味方メンバーに左右されずに、そういう形が出来てくれば、
全体のレベルも上がってくると思います。

今後は、前日誌に書いたように、
各メンバーは考えてパスを出すようにして欲しいです。
(フリーランニングも忘れず・・・)
少し意識するだけで変わってくると思います。

ではでは、次回は9月14日ですが、
万博以外で練習する環境がある方も多いと思います。
是非、参考にして下さい。

以上です。

月曜日, 8月 30, 2010

8月31日万博練習前日誌

お疲れ様です、FKです。

さて、今回はKGさん来てくれるのでしょうかね?
いつも前日誌書いてないぞ!って、突っ込まれるのですが・・・

まあ、それは置いといて・・・

前回、とにかく動いて、スペースを作ったり、パスコースを広げたり、
ボールキープしている味方の選択肢を増やせればと思い、
その目標にしてみました。
(全メンバーの動きが、夏は特に少ないように思いますので、そこも考慮しました。)

結果、何度か良い形があったものの、まだまだ完璧までは程遠いですね。

基本的にいつも即席チーム(グー、チョキ、パー)なのもありますが、
意思の疎通が合わない場面がチラホラと出ますね、どうしても・・・

FK的には、動いてパスコースを広げたので、
広げた方の味方にパスしてくれるだろうと、予測していると、
自分の足元にパスが来たりします。(違う味方の方がチャンスの場面でも・・・)

慌てて、最初のパスコースを広げた方の味方がチャンスなので、
すぐにパスしますが、ワンテンポ遅れてるので、
そこまでのチャンスにならなかったり・・・等など。

後ろでボールキープしている場合は、良い判断が出来るのかを試されます。
もしそこで、判断を間違うと、攻撃を作るのに時間がかかったり、
間違っていなければ、シュートまであっさり行けたのに、
逆方向にパスを出したばっかりに、窮屈な攻めになったりします。

左の味方にパスを出すのか、それとも右の味方にパスを出すのか、
もしくわ真ん中のくさびに当てるのか、選択肢色々あります。

判断を間違わないようにするコツを、
少し具体例をあげて説明します。

例えば、KSB組+FKとしましょう。
フォーメーションひし形です。

FKが最終でボールキープしています。
右にSH、左にMK、真ん中にOJとします。

この時、右のSHがフリーだとします。
真ん中のOJはマークを付かれているが、
前は向けなくても、ボールキープぐらいは出来そうな状態。
左のMKも、OJと同じような状態。

メンバーは仮で書いていますが、どのチームにも
練習ではよくあるシチュエーションですよね。

この時に、右のSHに普通にパスを出しても良いのですが、
何にも考えずに出していると思います。

僕ならこの場合、選択肢二つを考えます。

1つ目は、OJにパスを渡すと、ダイレクトで右のフリーで動いているSHに、
パスを流すのではないかと考えています。その後、SHが縦にドリブルして、
もう一回OJに折り返しのパスをするか、逆サイドからMKが上がって来れば、
そこに通ればチャンスだな・・・までとっさに考えてますし、状況をイメージします。

2つ目は、素直にフリーなSHに渡して、SHがOJとワン・ツーパスで、
崩すのではないかと考えます。SHからOJにパスが渡った瞬間に、
OJの判断で、SHの縦が厳しいと思ったら、後ろのFKか、
逆のMKにパスが行くだろうと考えます。
なので、この場合は、考えながら、僕はOJの後ろでフォローしています。

実際にありがちな場面で解説してみましたが、
分かりましたかね?

難しそうに思いますが、どれも簡単に考えられるし、
いつも万博練習は、こんな場面の繰り返しです。
ただ、それを少し早く予想して考えておくだけで、違ってきます。

どれも絶対に正解みたいなのはありませんが、パスした後の、
次の次を考えてパス出来てくれば、
判断を間違う回数が絶対減ってきますので、
各メンバーは考えながらパス出来るように頑張って欲しいです。

パスの判断の事を書きましたが、
とりあえずの目標は、前回と変わらず、当分はフリーランニングにします。

以上です。

相変わらず気温高いので、冷たいもの取り過ぎないように、
気をつけて、練習頑張りましょう。



金曜日, 8月 27, 2010

サーバー一時停止のお知らせ

8/27の午後は、自宅CATV回線工事のため、動画サーバをシャットダウンします。夜には再開する予定です。よろしく。

月曜日, 8月 23, 2010

狛犬とジャブラニ

関ヶ原から島津軍の撤退ルートを自転車で辿ってみました。その途中で見つけた狛犬。

水曜日, 8月 18, 2010

8月17日練習日誌

お疲れ様です、FKです。


今回の目標はキビキビ動くでしたが、

動画を確認すると、それほど動いていませんでした・・・


まあ、いつも通りですが、達成できず・・・

確かにところどころでメリハリがついて、

良い動きもありましたが、

動いていない時の状態がひど過ぎました(反省)

ほぼ、棒立ち・・・(笑)


:総括:

全体では、バテテ前残りパターン多すぎです・・・

何回も書いてますが、治りませんね。

あと、なんとなく戻って守備すりゃー良いってもんでもないです。

よく勘違いして、ゴール前になんとなく居ている守備を見ますが、

かえって逆に邪魔です。

結局最後に、誰がシュートしますか?

それは、人です。ですので、ゴールを守るのはキーパーであって、

手の使えないDFではありません。

ゴール前に居たって何の意味も無いです。

DFは相手の敵FWにピッタリマークするのを

忘れないようにして下さい。

何度も言いますが、人をマークしましょう。

そこにボールが来ます。

ゴールをマークしないようにしましょう。

以上です。

動画がアップされてますので、

確認して下さい。

ではでは~
(今月は31日もあります。)

火曜日, 8月 17, 2010

8月17日練習前日誌

お疲れ様です、FKです。


それにしても暑いですね・・・

動画サーバも夏バテになるのが分かります(笑)


今回の前日誌ですが、もう一度同じ目標にしてみます。


というのも、前回のチームが5人(女性含む)居たので、

むやみに動くと、バランスが崩れてしまうので、あんまりスペースに

走れなかったです・・・


今回こそ、ダラダラでは無くて、キビキビと動こうと思います。

もし仮に、どうしても守備的なチーム事情だったとしても、

前回も書きましたが、パスをもらいやすい位置に動いたり、

自分のパスコースだけでなく、味方のコースも作ったり、

色々動き方あります。

動きと簡単に言ってますが、効果的なもしくは決定的な、

攻撃の時だけ動くのではなく、通常のゲームを作るときから、

味方がゲームを作りやすい動きをする方が重要です。
(結果的にそれが決定的なチャンスに繋がってくるので。)

そこらへんも注意してやります。

ではでは、熱中症に気をつけて、
頑張っていきましょう!!

金曜日, 8月 13, 2010

WILDCAT

動画サーバ、夏バテか?…最近激しく不調なので、8月中にシステムを入れ替えるかもしれません。

追記(8/16):
 http://www.jun-net-futsal.info/gallery2
でだめなら、
 http://jun-net-futsal.info/gallery2
を試してみてください。それでもだめなら連絡を。

水曜日, 8月 04, 2010

8月3日練習日誌

お疲れ様です、FKです。

今夜も人数多くて、良かったです。
(人数が足りないのが一番最悪ですからね・・・)

メンバーが、FK、SH、D、MK、OJ、SK、YU、HD、
S、O、SZ、KN、NG、DR,N、DR,S、UE(女性)、13(戦線離脱・・・)でした。

UEは、今後、FKS-と組まして、MiX大会でも出ようかと思いますので、
皆さん宜しくお願いします。

3チーム対戦。

A:D、SK、NG、DR,N、SZ

B:YU、MK、SH、OJ、S

C:KN、FK、HD、DR,S、O、UE
(Cだけ女性入れて6人です。)

個人目標のフリーランニング達成出来ず・・・
動き回ると形が崩れ、前日誌にも書きましたが、
嫌な予感どおり、結局守備重視になりました・・・

特に、Bチームは全体でパスを繋ぎ、押し上げて、
攻撃してくるので、前線に張っていても、マーク付いてると、
下がってしまってました。

途中、KNと前線からプレスをかけて、
相手に攻撃させない陣形が取れて良かった場面もありましたが、
中盤が少しでもスペースが出来るとやられてしまいますね。

Aチームは、後ろでSK、Dが守備とボール回し、
NGがゲームを作って、SZ、DR,Nが点を取るって形が確立してました。

なので、一番バランスが良かったのではないでしょうか^^

こちらとしては、Bチームよりも守りやすかったですが、
結局下がりすぎるとミドルを打たれてしまうので、
もう少し早めにマークをチェックできれば、防げたでしょうね。
分かってますが、なかなか難しかったです。

・総括・

とにかく暑い・・・(笑)
まあそれは置いといて、バテますね。

バテる原因として2つあります。

1つ目は、動きにメリハリが無い。
2つ目は、キープし過ぎて、シンプルな攻撃が出来ない。

1つ目は書いてる通り、
フリーな場所に動かなければ行けないのは分かってるのですが、
ダラダラ走るので、結局パスする人がボールを出せず、
せっかく動いたのに、見てると結構みんな走り損してます。

特に体力が無い選手は、その繰り返しで体力削られ、
本当のチャンスでシュートまでいけない・・・
もったいないですね。

フリーな場所に移動する時、少しメリハリつけてダッシュすれば、パス来ます。
そして、またフリーな味方にシンプルにパス。その後少しダッシュでまた移動。
味方に3~4回敵陣地でそのパスが繋がれば、攻撃をシュートで終われます。

一人で1回の攻撃にダラダラと3~4回動き回って、走り損の繰り返し・・・
動く回数が同じでも、これだとなかなかシュートまで持っていけず、
攻撃の時間も長いので、余計に疲れます。

2つ目は、結局話は繋がるのですが、
パスを出せずに、ボールを持ちすぎる。

見てると、先ほど書いた味方の動きでは、パスが出しづらい。
おのずと、ボールをキープしすぎる。
後ろに出してもう一度作り直す。
そうすると、前で動いた人、動き損。

動き損がダメとは言いませんし、全部意味のある動きなんて無いです。
ですが、暑い中、動くのがキツイ状況では、これは多すぎです・・・

あと、前回書きましたが、ボールをキープしている人も、横に移動して、
角度を付ければすぐにパスを出せる場面も多いです。
「あ、出せない・・・」と諦めるのが早いです。
ただし、無理にパスを出すのとは違うので、勘違いしないで下さいね。
(パスミスしてたら、意味無いですので・・・)

以上です。

次回の練習で、パスをもらう側、出す側、両方気をつけてみて下さい。
かなり違ってくると思います。

今回練習も、各メンバーは、ビデオを確認して、
良い所、悪い所を見つけてみて下さい。

ではでは、頑張っていきましょう。

火曜日, 8月 03, 2010

8月3日練習前日誌。

お疲れ様です、FKです。

前日誌書こうと思いますが、

何を書いても達成出来る自信ないです(笑)

前回練習の時、KGさんに
「7分間、全力で出来なくなってるんじゃないの?」
って、ついに言われてしまいました・・・その通り(悲)

多分ですが、全力だと5分ぐらいでバテますね。

ただし、全力を出そうとしても、出せない状態の時も多いので、
その場合は7分間体力持ちます。

例えば、前線がドン詰まり、動きようが無いとか、
パスミスが多く、守り重視になってしまうとか。

まあ、この場合は、チームの連携が悪いので、
全力とか言うてる場合じゃないですがね(笑)

うーん、とりあえず、今回の目標は、
「フリーランニングを意識してやる」にします。

守り重視になるチームに入ったり、
メンバーによっても変わってしまいますが、

その場合は、味方のパスコースを増やす動きをしたり、
フリーランニングも色々あるので、その時に考えて動ければいいですね。

ではでは、頑張ります^^

木曜日, 7月 29, 2010

7月28日先輩井高野練習

お疲れ様です、FKです。

今夜は、SK(風邪)不在でやりました。

FK、MK、SH、YU、O、KN、NG、の7人でした。

今回初めて、NG(看護士)参加です。

FKは何度も一緒にプレーしていましたので、
大体スタイルは分かってました。

彼は井高野のコートに向いています^^
(狭いので、テクニック重視。)
KNと一緒に来てくれました。

また機会があれば、参加されると思いますので、
各メンバーは、覚えておいて下さいね。

・総括・

序盤は、パスの連携を含め、
なかなか息が合いませんでしたね。

あと、今回は先輩達のプレーが荒かった・・・
また主審しなければダメですね・・・(悲)


とりあえず原因は大きく分けて2つ。

1:フリーになる為の動き方がよくなかった。

2:攻撃の前2人のポジショニングの役割が、
はっきりしていなかった・・・の2つです。


1ですが、攻撃時にパスを出す所が少なかったです。

前の動きが少ないので、味方が敵にマークされてしまってます。

この場合は、左右場所を入れ代わったり、
くさびに交互に入っていったり等、
動きをつけてマークを外し、パスをもらって下さい。

パスを出せないでいると、敵がどんどんプレッシャーをかけてきて、
ボール取られると、即シュートされそうな位置まで、
押し込まれる場面もありましたね。

基本ですが、動きは本当に大事です。
しっかりパスをもらってあげるように、
各メンバーは頑張っていきましょう。


2ですが、もし前線のポジションに行くなら、
必ず、もう一人の味方の動きを見て、
違う動きをして下さい。

例えば、一人が裏でパスもらおうと仕掛けていたら、
自分は、くさびに入るとか。

同じように、裏に抜け出そうとして2人が重なると、
パスが出来ません・・・
(二人共、くさびに入ろうとしたりの逆パターンも気をつけてください。)

先程にも書きましたが、
味方の動きを見て、重ならないように動くだけです。

きっちり、周りを確認するクセをつけて下さい。
ポジショニングが崩れると、フットサルは必ず負けます。

総括は以上です。

まあ、チームワークに関しては、回数をこなしていけば、
KNやNGと息も合って来ると思います。
(これは時間の問題です^^)

動画アップすれば確認してください。

ではでは~

金曜日, 7月 23, 2010

7月20日練習日誌

お疲れ様です、FKです。

練習日誌お待たせしました(笑)

と、その前に13が書いてくれていますが、
この日はHDが、熱中症っぽい病状に悩まされ、
すごく顔色悪かったです。

とにかく無理せず、冷やしまくって休んでくださいね。

昼の日差しがキツイ時だけと思われがちですが、
湿度が高い夜の場合でも、汗が引かず体温が下がりにくい状態だとなります。
気をつけてください!!

さて、個人的に反省と言い訳(笑)だらけになりそうですが、

今回目標にしていた場所移動に関しては、まずまずかなと・・・(60点)

まず良かった点は、場所移動すると、マーカーを引き付けているので、
味方がフリーになりやすく、ボールをもらいやすい状態を
作る事が出来ていましたね。これは予定通りです。

-40点の部分は、ちょっとメリハリをつけ過ぎた感じが動画を確認してみると、
分かりました。

動き回っていい位置に入っても、味方が見てくれていなかったり、
その途中で取られてしまうと、味方をフリーにしてやろうと思うあまり、
移動を意識しすぎて、自分が思っていたより、前線に行き過ぎ、戻れない・・・
ここらへんが、-40点の部分です。

さらに今回はKGとコンビを組んでいたので、
ピッタリマーク実行しようと声をかけてやったのですが、
途中で崩壊・・・KGさんがガマンしてくれません。
意思疎通出来ず・・・

どうやら、KG的には、失点したら点を取りに行く形を思っており、
FK的には、失点しても、ずっとピッタリマークで行くと思っており、
食い違いが発生してましたね・・・
途中で、形が崩れていたのが分かってたので、
結局FKも攻撃に参戦して、完全な形では実行出来ずでした・・・

でも、敵になったメンバーは、いつもの練習よりFKやKGが、
背中の近くに居たのを実感してくれたのではないでしょうかね!?
これが、試合の感覚だと認識してくれればありがたいですが^^

・総括・

全体的には、やはり前日誌にも書いた事ですが、
一番後ろでボールを持ってパスを出す選手に自分がなった場合、
味方の移動を待ち過ぎ、ボールキープ時の移動が少なすぎます。

最終でボールキープをしていて、パスミスをした場合、
「味方が場所移動してくれないから、ボールを取られた」
と考えるのではなく、

少し横にドリブルして、角度を作ったり、ボールを動かすクセをつけましょう。
各メンバーを見ててもボールを持ったまま、その場でなんとかしようと、
止まっている場合が非常に多いです。余裕ならいいですが・・・
(動画確認してみて下さい。)

敵が近寄ってきてから動かして逃げても、追い込まれるだけです。
来る前から、ドリブルで横に移動してパス角度を作るクセをつけて下さい。
(囲まれて苦し紛れに、縦にドリブルするのでは無いです。)

あと、それに味方も甘えずに、ちゃんとボールをもらいやすい場所移動をして下さい。
どちらの動きも出来ていれば、自分コートのパス回しで取られる事は絶対に無いです。

コツとしては、意外と横にドリブル移動しているつもりでも、
自分が思っているより、ビデオで見ると位置が変わっていなかったりします。

なので、自分が思っているより大きく横に移動する感覚の方がより良いです。

とりあえず、意識してやってみて下さい。
総括は以上です。

各自動画参照して、日誌に書いている事もそうですが、
自分の動きを確かめて、次に活かして下さい^^

ではでは、暑いですが頑張っていきましょう。

木曜日, 7月 22, 2010

7/20 万博

去年の練習日誌にも書きましたが、蒸し暑くて風がない日は、汗をかいても体温が下がりにくい。熱中症っぽい感じになったら、とにかく冷やしまくれ!気分悪いのに汗が出なくなったら、まじでアウトだ。

FK、早く練習日誌書けよ。書きにくくても。

火曜日, 7月 20, 2010

7月20日練習前日誌

お疲れ様です、FKです。

今回は、前日誌サボって、練習日誌だけ書こうと思ったら、
KGさんがわざわざメールで「書いてないやん・・・」と入れてきたので、
渋々書くことにします(笑)


そうですね、前回の日誌で最後に書きましたが、
他のメンバーも巻き込もうと思っていたんですが、
とりあえず、いつも通り個人目標だけにしておきます。
(達成出来た事ないし(笑))


うーん、ピッタリマークで、くさびに入ってきた敵選手に対して、
絶対に前を向かせないDF・・・にしようと思いましたが、
味方のDFと連携取らないといけないので、KGと一緒になればそれにします。

一緒じゃなければ、「場所移動」にします。
(ほとんど一緒になる事が少ないと思いますが(笑))

例えばパスを出す時、全員が敵にパスカットを狙われていたり、
マークされていて、パスを出す側が、何処に出そうか迷う場面が結構あります。

基本的にメンバーの行動を見ていると、ほとんどの人がくさびに一回預けて、
そこからもう一回返してもらって、サイドがフリーになるのを待ったりしてます。

ですが、くさびに入った選手がいきなり潰されたり、
モタモタしてしまって、敵ボールになったりする場面が結構あります。

もっと、サイドにいる選手が下がったり、くさびに入れ替わったり、
移動していれば、マークが付いて来ませんので、楽に展開できます。

特に課題なのが、もらう側もそうですが、ボールをキープしてパスを出す側も、
足が止まっている事が多いです。

そこも、しっかり縦にドリブルではなく、横に移動しながら、
パスコースを広げて、味方の移動を待ちながらキープし、
一番フリーな選手にパスを預ければベストです。
(もちろん、出した方はその後も止まらず、場所移動しながら作っていく。)

ダッシュで移動する訳ではないので、誰でも出来ます。

全フィールド4人が移動しまくってくるチームは、メチャクチャ強いです。
(マークの入れ替わりなんかで、ピッタリマークが出来ない・・・守れない)

今回は、そこを目標にします。
ではでは、練習日誌で会いましょう。
(上から撮れれば、言い訳できない・・・ヤバイかも(笑))

水曜日, 7月 07, 2010

7月6日万博練習日誌

お疲れ様です、FKです。

日誌久々な気がします(笑)
前日誌書き忘れました、すみません。

今回は、色々出来事が多かったです。(プレー以外・・・)

まず、SK、G、が不在だったので、人数ピンチの予感でしたが、
久しぶりにSZ君が来てくれました。(何とか10人揃いました。)

あと、ビデオの三脚を忘れたので、困ってたら、
YUの彼女のYIちゃんが来てくれていたので、
動画撮ってくれました^^(FKS-より上手い予感が。)

最後に、MKちゃん結婚報告という事で、
よく分からない練習になりましたね(笑)

Aチーム:FK,KN,13,SZ,DR,S
Bチーム:MK,OJ,YU,SH,DR,K
の10人ジャスト。

怪我の為の13はキーパーだけでなく、フィールド久々参加。
同じチームでしたが、結構良かった。

もちろん、万全では無いが、マークを外さないDFはしっかりやっていたので、
今から復帰が楽しみになってます。

:総括:

今夜は、暑くてバテバテ・・・
何度も書いてますが、カウンターの逆カウンター失点多すぎ・・・

僕が過去に書いた日誌の文章をコピペしてもいいですが、(笑)
3対2や2対1で、人数有利の攻めをしていた時、絶対に取られたらダメです。

取られそうになっても、必ず一人余っている味方にパスを出して、
シュートまで持って行きましょう。(鳥かごと一緒です。)

そうじゃないと、いつも取られてカウンターになってます。
しかも面白い事にそのカウンターも入らず、
さらにさっき攻撃で失敗したバテテ前で残っている選手に、
もう一度ボールが渡り、次は3対1とか、キーパーと1対1とかになってます。

このパターンそろそろ卒業したいですが・・・(笑)

まあ、でも何度か別のパターンで、どちらチームも良い攻撃を
仕掛けていたシーンが何度かありましたので、ビデオで確認してみてください。

ではでは、暑いですが頑張っていきましょう^^
(次回から、前日誌も頑張ります・・・まさか、そんなに見ている人がいるとは・・・
それだった、個人目標じゃなく、誰かも巻き込もうかな・・・(SKシュート禁止とか・・・))

水曜日, 6月 02, 2010

6月1日万博練習日誌

お疲れ様です、FKです。

今回は、何とか人数が集まりました(笑)

MK,SK,SH,OJ,FK,13,DrN,O,F,KN,YU,HD,
の12人^^

久しぶりに自分達で、3チーム回し練習出来ましたね。


先に書いておきますが、個人目標やってません・・・(反省)

その原因は、KGさんが来なかったのと、楽しかったので、
攻め気味の位置に行ったり好き放題してしまった感じ。

次回の15日こそは、ちゃんとやります・・・

あと、今回、初参加のKN君来てくれました。
次回からも来ると思うので、皆さん宜しくお願いします。

:総評:

じゃんけんでチーム分けしたわりには、
まずまず均等が取れました。

あと、やはり何回も書いてますが、どうしても、
まだまだ失点は、一瞬のマークはずしの形が多いですね。

ですが、昨日だけでいうと、いつもよりも、
ドリブル抜かれの局所的人数不利が、多かった様です。

後ろ2枚は、きっちりマークを付いていても、
前の味方が簡単にドリブルで抜かれると、
すぐ3対2になります。

その形が今回は多かったですね。

また、動画アップされ次第、確認してみて下さい。


動画を確認すれば、今後の課題を自分で決めれると思います。

頑張っていきましょう^^
以上です。

月曜日, 5月 31, 2010

6月1日万博練習前日誌

お疲れ様です、FKです。

最近練習が雨で流れたりが多いですが、

明日は大丈夫なのでしょうかね?(笑)


前日誌では、いつも個人目標立ててますが、

今回も、目標はピッタリマークにします。

とりあえずは、当分はこの目標で頑張ってみます。


動画見てもらえれば分かりますが、

マーク空けてしまっての失点が多すぎるので、

この形を失くすために、一定期間頑張ってみます。


人数不利の「2対1や3対2」の場合は仕方ないとして、

2対2や3対3で、マーク外しの失点が多々あります・・・


まあ、厳しい言い方をすれば、カウンター以外の、

人数不利の場合、前の2枚の内、1枚が戻って来てくれれば、

人数不利にならず、守れます。


動画を観ていても、「うわ~空いてるな・・・はい、失点。」みたいな形は、

守りのミスで、点を取った方も面白くないので、キッチリしていきたいです。


全部が全部は、キッチリ守れと言われても無理でしょうけど、

出来る限り、変な失点は避けたいと思っています。


しょうもない失点は、ダラダラと練習自体も引き締まらないので、

万博練習に取っても、点が簡単に入らなくなった方が、

面白いと考えています。


なので、前回も書きましたが、

FKと一緒になったチームのメンバーは、

頑張って守りましょう^^


ではでは、微妙な天気が続いてますが、

宜しくお願いします。

以上です。

木曜日, 5月 27, 2010

5月26日先輩練習日誌

お疲れ様です、FKです。

今夜は、5人ジャスト。

FK,MK、G,YU、SK(怪我人。)

先輩相手に一人怪我人を抱えてプレーしましたが、
正直厳しかったです。

ビデオも5人ジャストなので、取れていません。

SKがフィールドの時は、走れないので、
先頭に貼り付け作戦しました。
(それしか作戦的に無理でした・・・)

個人目標通り、全体的に、味方が敵を背負っていても、
足元にガンガンパス出しましたが、ボール触られる事が多いですね。

特にくさびの入り方はみんな上手かったです。
なので、先にトラップ出来ています。

その後のキープかパスかドリブルかの判断が、
まだまだすばやく出来ていない感じでした。

なので、キープしている最中に足を出され、ボールを蹴られる。

こちらの味方に近いルーズボールだと、ボールを取り返せるのですが、
敵に近いルーズボールが多く、相手ボールなってしまいがちでした。

それは、先輩はハーフまで全員戻っての守備に加え、
くさびにボールが入った瞬間に囲んで潰しにくる作戦だったようでした。

この作戦を崩す方法はありますが、
ちょっと、連携の練習しないと厳しいかもしれません・・・

敵が1人を囲みに来た時ほど、外の味方はフリーなので、
そこに通せるような連携すれば、点がバンバン入ると思います。

詳細は次回の水曜日の練習前日誌で書きます。
(邪魔くさいので(笑))

ボールキープが苦手で、くさびに入りにいかない選手でも、

とりあえず、動きながらくさびに入って、もしパスが自分に入ってきたら、
そのままダイレクトで後ろにパスを返し、またサイドに逃げていくって感じで
十分いいと思います。(敵のマークを動かし、ズラしに行く役割。)

色々と戦術や、フォーメーションで変わってくるので、
何とも言えませんが、FK組で一番良い形のパターンを考えて、
1つか2つぐらいは戦術持っていても良いかと思いますね。

ではでは、次回は6月1日の万博20時~22時です。
SKみたいに怪我のないようにお願いします。

水曜日, 5月 26, 2010

5月26日先輩練習前日誌

お疲れ様です、FKです。

昨日の練習は、雨で中止になりましたね。

(KGさん滋賀から来たのにごめんなさい・・・
絶対に中止にならない井高野に来て下さい。)

本日は久々に先輩練習あります。
(先週万博来てくれましたが(笑))

井高野は、少し狭いですが、滑ったりしないので、
ボールコントロール(キープ)はしやすい環境です。

なので、今回の目標は、

「味方の足元にパスをキッチリ出す」にします。


狭いので、敵を背負っている場面も多くなりますが、
おかまい無しに、ドンドンパスを当てて行きたいと思っています。

足元に出しているのに、無理なドリブルして敵に取られようもんなら、
その人の責任なので、出した方は関係ありませんし(笑)

あと、いつも井高野では、試合前に必ずボールを踏んで、
トラップするクセを付けさせる動きの練習も、ちゃんとやってます。

何回も書きますが、狭いコートなので、サッカーと同じトラップのやり方では、
ボールが大きく弾み、敵に取られる場面をよく見ます。

サッカーの場合だと逆に、踏むトラップしたら、怒られますが・・・

体とボールが近すぎると、大きく蹴れない。(逆サイドに蹴れない)
それと、近くの味方にパスする選択しかないので敵に読まれる。

あと、体のぶつかりOKなので、常に体とボールが動いておかないと、
すぐに取られるという意味がちゃんとあります。

そのサッカーとフットサルの違いを理解していないと、
いつまで経ってもフットサルなのに、サッカー用トラップしてては、
上手く出来るはずないですよね。

ただ単に、ボールの勢いを失くせばいいって訳ではありません。

ボールを踏むトラップの行為自体も、決して難しくありません。
各メンバー皆が出来ます。

ただし、言いたいのはトラップの後が大事で、
次に展開する為には、どういう方向に踏んで転がせば良いか等、
考えて、各メンバーにはやって欲しいです。

いつもやっているのは、フットサルだという事を、
もう一度考えて、プレーしてみて下さいね。

以上です。

水曜日, 5月 19, 2010

5月18日練習日誌

お疲れ様です。

今夜は、先輩にも来て頂き、3チームで回しました。

メンバーは、先輩軍団(4人)、MK、FK、SH、OJ、G、D、YU、
F、Dr,Kでした。(SK、13の二人は、怪我なのでキーパーで参加。)

Aチーム先輩。

Bチーム、FK,OJ、DR,K、YU。

Cチーム、F、MK、G、D、SH。

Aチームの先輩は、いつも一緒にやってるメンバー同士で、
コンビネーション抜群でした・・・

常に、敵の隙をつくパスから崩す攻撃をして、守りはハーフまで戻る・・・
グーパーで人数割って決めた様なチームでは、正直勝てないですね(笑)


Bチームは、やっぱり守りに不安が・・・

どうしても攻めた後の守備が悪かったです。
後ろで敵をマークしてると、知らない間に人数不利になっていました・・・

その原因は、2パターンあります。

1:味方がドリブルで抜かれてしまって場合、後ろで敵をマークをしている味方が、

仕方なくマークを外してドリブラーに対してチェックに行きます。

そしたら、最初にマークしていた敵がフリーになり、そこにパスが通り失点・・・

まあ言うまでもなく、いつもの失点パターンですね・・・


2:前線での味方のマークがズレてしまう。

敵1人を2人で追いかけてしまうと、逆側の敵にフリーな選手が必ず出ます。

そこにパスを出され、人数不利な展開になってしまう。

以上の2点でした。

攻撃はなかなか良かった場面もありましたが、
決定力不足でした。(すみません、反省してます・・・)


Cチームは、攻撃にミスが多かったですが、守りは頑張っていました。

とにかく、頑張って戻って必死に守備をしていたので、

失点もBチームより少なかったと思います。

マークがズレている時も多かったですが、4人でゴール前に集団で守っているので、

意外と先輩チームもシュートが入らなかった感じでしたね。


:総評:

先ほどにも書きましたが、いつも言ってる事なので、

今更なんですが、自分がどの敵にチェックしに行けば良いかは、

周りを見ればすぐに分かる事です。

そんなに高いレベルを要求している訳でもなく、

難しい事ではないと思いますので、

ビデオを見て、思い当たる場面を見ながら、

反省材料にしてもらえればと思います。


以上です。

火曜日, 5月 18, 2010

5月18日練習前日誌

お疲れ様です、FKです。

残念ながら、先週の練習は、雨で流れましたね・・・

Dr,Kに「雨の場合は振り替えしないんですか?」と聞かれたので、

「したいのですが、急な1~2週間ではコート予約が一杯で、
空きがありませんので、現状出来ません。」と返答させてもらいました。

確かに、平日の夜は人気ありすぎ・・・異常ですね(笑)

ところが、今回は奇跡的に空いておりましたので、
振り替えで、コート予約しました。
(多分ですが、他チームのキャンセルでしょうね・・・)

急遽なのと、最近人数が少ないので、
まずは、基本の人数確保に専念してます(笑)

本日は、何人来てくれるのでしょうか?
目標は12人ぐらいです。

一応人数に余裕があれば、FKがキッチリ主審させて頂きます^^

本日の目標は、前回出来なかったですが、
DFをサボらず、キッチリやることです。

ですので、FKと一緒のチームの人は、
片方は、完全にマークしておくので、もう片方をお願いします。
(それでも、3対2の人数不利では無理ですが・・・)

以上です。
宜しくお願いします。

木曜日, 5月 13, 2010

考えよ!

お疲れ様です、FKです。

13からイヤイヤながら、オシムが書いた、
「考えよ!-なぜ日本人はリスクを冒さないのか?」
をもらいました・・・

色々良い事が書いてあります。

この本には載っていなかったのですが、

個人的にオシムの言ってた言葉で、印象に残っているのが、

「日本人は練習ではゴールを決めれるのに、試合ではゴールを決めれない。
なぜ、わざわざ必要ないプレッシャーを自分にかけるのだろう・・・」

との事。要は、「決めたらチームは勝てる!!」

って思うのではなく、

「決めなければチームは負ける・・・」という風に思ってしまうらしいです。

僕も「外すと怒られる・・・」って思う方なので、後者です。


個人的ですが、ゴールを外してしまった時っていうのは、

確かに色々考えてしまった場合が多いように思います。

逆に、必死でガムシャラにやってて、何も考えていない方が、

ゴールを決めれている気がします。


皆さんはどちらのタイプでしょうかね?

一度考えてみてください^^

ではでは、本の内容は紹介しませんので、

知りたい方は、貸します。

遠慮なく声をかけてください。
(13には、了承済みなので・・・)

月曜日, 5月 10, 2010

5月11日万博練習前日誌

お疲れ様です、FKです。

明日は、いつもの練習ですが、
また、天気悪いですね・・・

本日月曜日は雨で、明日は今の所ですが曇り予報・・・
すごく微妙です。

いつも最近人数が危ないので、
なんとか、今回は10人以上は来てもらえる様にしたいです。

とりあえず、「10人以上集める事!」を目標にしたいのですが、
練習前日誌の意味が違ってくるので、やめておきます。


予想ですが、ピッチはまた滑りやすいと思います。
なので、パスをもらう前にトラップの準備をしっかりしてから、
もらうようにしようと思います。

今回は、それを目標にします。
何回も書いた事がありますが、雨の場合は、ボールが滑ってくるので、
トラップしにくいです。なので、早めに準備して、ミスらないようにしたいです。

まあ、トラップは基本ですからね。
初心に戻って、きっちり練習したいと思います。

以上です。
(中止にならなければいいのですが・・・)

木曜日, 5月 06, 2010

4月28日先輩練習日誌

お疲れ様です、FKです。

今夜は、Oさん、YU、SK、MK、FKの5人でした。

なので、目標の主審出来なかったです・・・
(前日誌の目標達成できた事が無いような気がしますが・・・(悲))

プレーしながら笛を吹くのも考えたのですが、
あいまいなジャッジになれば、それはそれで良くないと思ったので、
やめておきました。

5人以上人数が揃えば、今後も主審をやっていこうと思います。

今回の先輩メンバーは、後ろ2枚は上手いですが、
前二枚があんまりフットサルの動きが分かっていないので、
攻守ともにこちらは楽でしたね^^

やはり、フリーになれる時間が長いと、(すぐに詰めて来ない)
こちらもパスミス、ドリブルミスしにくいです。

そうなると、攻撃が上手く行く事が多いです。

ノープレッシャーでボールを蹴る時と、
DFが詰めていてボールを蹴る時とを考えれば、
当たり前ですね。

ノープレッシャーだと、味方にパスもズレません。
プレッシャーがあるほど、蹴り急ぎや体勢が悪いまま蹴ってしまい、
パスミスになりやすいです。

なので、逆の発想で、しっかり敵にプレッシャーをかける事を、
メンバー皆にはやって欲しいです。

別にボールを取れとはいいません。

前を向かせない、簡単にプレーさせないようなDFを
してくれれば、味方の2枚目DFがパスズレや、
敵の蹴り急ぎのボールを、カットしてくれます。

しっかり出来ればそういう形が相当出てくると思います。
(そんなに技術的にも難しくないですし。)

先輩練習は、5月26日までありませんが、
先輩達のベストメンバーでも、簡単に倒せるようになっておきたいですね。

ではでは、頑張っていきましょう。
以上です。

水曜日, 4月 28, 2010

4月28日先輩練習前日誌。

お疲れ様です、FKです。

前回は、5人ジャストだったので、ビデオ取れていませんし、
主審も出来なかったです・・・

今回は人数が足りれば、また主審したいですが、
SH捻挫との事・・・

早くも人数に不安が・・・

今夜は、明日お休みという事もあり、FKS-を
ビデオ係りに任命します。

なんとか、5~6人揃えば良いのですが・・・

前回は、主審してなかったのもあり、
やっぱり全体的にプレーが荒い(悲)

室内で、フラットな地面ですので、
ボールコントロールは、断然屋外で芝生より扱いやすい環境。

それが原因で、DFは揺さぶられやすい。

ボールに対して足を出してるつもりでも、上手く抜け出されていて、
その後に足を引っ掛けてしまうシーンが細かくあります。


見ててよく感じるのが、特にMKやOJが、敵をフェイントで揺さぶった後に、
上手く抜いても、後ろ気味からや、ボールではなく足に対して足を出され、
ボールコントロールが大きくなり、ラインを割ったり、
2枚目の敵に取られたりしてます。


これは、本来MKやOJが足をよけていなければ、
引っ掛かりコケてファールになってます。

もうずっと前からこういうシーンが多々あります。

こういうシーンを改善し、安全に楽しくプレー出来るようにするのが、
主審の仕事だと思ってます。

ですが、まだまだ浸透しませんね~こういう感覚は・・・

長くなりましたが、今日の目標は主審する事です(笑)

木曜日, 4月 22, 2010

4月21日先輩練習

お疲れ様です、FKです。

いつもの火、水曜日の練習連続週で、人数心配しましたが、

FK、SK、MK,SH、YUの5人こちらで1チーム出来ました。

ですが、動画は取れませんでした・・・
(人数丁度なので)

今夜の先輩チームには、いつものベッキ(サッカーで言うとセンターバックにあたる)

のポジションにいるエース的存在の選手がいなかったので、

僕らのチームが得点しまくりでした・・・


そこに代わりに入った選手が下手では無いのですが、

どうしても、こっちチームが攻撃の時に動き出すと、

マークが空き、先輩チームはそこを埋めれていない感じでしたね。


よくよく考えると、以前にも書きましたが、守りがキッチリしていると、

守りきった後、次の攻撃に移る時に、コートが狭いので、

すぐに得点シーンが生まれる場合があります。

それは、相手の守りにミスがあった場合がダントツで多いです。
(前線に残っている選手をマーク出来ていない等)

ここまでのレベルになると、全然おもしろくないですが、

「結局守備かい・・・」って事です・・・

・総括・

今回の場合も、相手に攻撃させて、守った後、

こちら側の攻撃になれば相手の守りミス(フリーにさせてくれる)

で得点みたいなパターンが多々ありました。

そういうチームには、無理にしんどい攻撃を仕掛けて、

変なカウンターを喰らって失点する様なシーンを、

あたえてしまうよりも、

キッチリ守った後に、こちらが通常通り攻撃してれば、

勝手に守備ミスをしてくれるのを待つ方が得策です。


ですから、すごい足技もフットサルの魅力ですが、

もう一度、初心に戻り、守り方や、パス、トラップ、

フリーランニング等をキッチリやって行こうと思った練習でした。

以上です。


4月20日練習日誌

お疲れ様です、FKです。

今夜はなんと最初、7人・・・(怪我人含む(笑))

マッチするのにも、3対3しか出来ない・・・

前半は3対3のフットプロムをするしかなかったです。

後半は、21時頃にDR,Kが参加。

何とか13にキーパーをお願いして、4対4でやりました。

動画はもちろん取っていないし、前日誌の目標すら挑戦できず・・・

次回からは、前日誌の目標より人数を確保しないといけないですね(悲)

当分それを目標にします(笑)^^





月曜日, 4月 19, 2010

4月20日練習前日誌

お疲れ様です、FKです。

4月に入っても寒暖の差が激しいですね・・・
体調は皆さん大丈夫ですか?

明日も、あいにくの天気なので、中止かもしれませんが、
一応、練習前日誌書いておきます。
(KGに怒られるので(笑))

前回も少し書いておりますが、最近適当で、
守りをキッチリ決めていない事が多いです。

明日の個人目標としては、守りにします。

特に、月例メンバーの誰かといっしょに組む事があれば、
せめて、後ろ2枚はキッチリマーク出きるフォーメーションで、
キッチリ守ろうと思います。
(月例組以外のメンバーは、前で攻めてもらいます。)

月例大会もそうなんですが、
大会や試合に出場が決まってる時、あるいはその前後では、
動画見てても、結構練習でもちゃんと守れていました。

ですが、特に最近は守りも雑ですね。

試合も無いですし、大会もエントリーしていません。
最近のビデオを見てても、フリーになっている選手が多いです。

なので、失点を少なくしようと思います。
FKと一緒の組になった人は、キッチリ守っていきましょう!

ではでは~

金曜日, 4月 16, 2010

4月14日先輩井高野練習日誌

お疲れ様です、FKです。

先輩練習は、4月7日にもありましたが、
人数の関係上、ビデオ撮ってません・・・

4月7日はOJ、MK、FK、SK、YU5人でした。
久々の先輩練習だったのですが、
やはりパス回しが上手いです。

キッチリ守りを決めていないFK組は、
失点が多かったです。

あと、井高野コートは少し狭いので、選手同士が接触しやすい・・・
審判を立ててないので、判定があやふやになっていました。

その反省も活かし、4月14日は審判立てました。
OJ、MK、FK、SH、G、O、YUの7人。

4秒や、ラインより、ファールを厳しめに取ったつもりです。
(まあ、審判がいるという事だけで、接触自体が少なかったですね。)
明らかなのは、もちろんラインもファール取りました。

人数の関係上、ビデオも取りましたので、
アップされ次第、見てください^^

ではでは、以上です。

木曜日, 4月 08, 2010

4月6日練習日誌。

お疲れ様です、FKです。

この日は久々の10人オーバー^^
(11人集合)
4人、4人、3人の3チーム。

A、FK、DR,S、HD。

B、SK、KG、DR,N、MK。

C、DR,K、G、OJ、SH。

個人目標は「全部踏んでトラップ」でしたが、
到底、そんな事忘れるぐらい、

Aチームきつかったです。

練習不足の二人と一緒だったので、
僕が走らないといけないのですが、
あいにく、週末オーバーワーク気味だったので、
サボりました(笑)

最後の方にようやく、走れるようになったと、
DR,Sが言うてました^^
(HDはバテバテ+打撲(笑)・・・)
HDは、もともとDFなので、いい守りをしていました。

体力さえ戻ってくれば、かなり行けると思います。
(その代わり、怪我も多い・・・)

点数を多く入れたのが、Cチームでした。
(DR,K、ストライカーです・・・)

守りはBチームが、良かったですね。
前線から、よくMKやSKが戻ってました。
(最後の砦がKG・・・そら強いわ・・・)

動画がアップされているので、
それを各自確認してみてください^^

ではでは~

月曜日, 4月 05, 2010

4月6日練習前日誌。

お疲れ様です、FKです。

前回、KGさんに注意されたので、
気合入れて練習前日誌書いたのに、
KGさんが来てなかったという事で、
書く気が起こらない今日この頃です・・・
(先に言い訳書いておきます(笑))


昨日の午前中、社会人サッカーやってきました。
(25分ハーフを2試合)
その後、夕方万博でフットサルをしました。

何度も書いてますが、やっぱり全然違うスポーツですね。
同じ日に体験したので、強く思いました。

サッカーは、
長い距離を走る体力。
大きく蹴るキック技術。
体をぶつけてキープする。

この3種類出来れば、草サッカーなんかだったら、エースです(笑)
特に足技の技術なんか、ほとんど要りません・・・

フットサルは、コートも狭く、人数も少ない。
お互い、体も激しくぶつけないので、

足元に止めるトラップ。
敵に取られないようにするボールコントロール。
一瞬の動き出し。

これが出来たら、草フットサルエースです(笑)

まあ、そこに攻撃戦術や守備の方法等の細かい事が入ってきますが、
基本的に、個人で必要な能力と言えば、そんなもんぐらいです。

なので、各メンバーで、今書いた3つの項目で、
苦手なものがあれば、練習しましょう。

一瞬の動き出しに関しては、足の速さは関係ないですし、
各メンバーは大体出来ていると思います。
(その都度、自分は何処に動けばいいか等。)
トラップですが、大体出来ていても、うまくトラップするメンバーは少ないですね。

特にトラップが苦手なメンバーは、どんな球でも、
とにかく足裏で止める事をオススメします。
ミスっても構いませんので。

ボールが自分に来た時に、普通に足の側面でトラップした方が、
上手くボールコントロール出来そうでも、とくかく足裏でトラップ。

何故かというと、敵に取られないボールコントロールをマスターしようとしたら、
ボールを踏みつけている状態からの方が、コントロールしやすいからです。

あと、一人で練習する時に、ボールを踏みつけた状態から、
左や右にボールコントロールをして、確認出来るのもあります。

僕自身も、明日の練習は、
全部足裏でトラップするのを目標にします。

ではでは、頑張っていきましょう^^

木曜日, 3月 18, 2010

靴ひもの結び方

面白いページを見つけたので、紹介しよう。オーストラリアのイアンさんという、「靴ひも教授(Professor Shoelace)」のページ。

Ian's Shoelace Site
http://www.fieggen.com/shoelace/index.htm

いろんな靴ひもの結び方、それぞれの長所・短所、用途別おすすめなど、非常に詳しい。全部英語だけれど、トップページ右上の日の丸を押せばGoogle翻訳版が表示される。

13の靴はすべて、このページで言うところの"Display shoe lacing"という、見かけはよいけれどもきっちり締めにくい、だめな(?)結び方だったよ…反省。"Criss Cross"+"Lock lacing"に換えなきゃ。

水曜日, 3月 17, 2010

3月16日練習日誌

お疲れ様です、FKです。

今夜も序盤人数少ない展開に・・・

ですが、なんとか10人揃いました。


Aチーム、OJ、SH、MK、SK、YU。

Bチーム、FK、DR,S、DR,K、DR,N、F。


Bチームは特に、突進型メンバーが、勢ぞろい(笑)


前日誌に書いた様な、ピッチが滑る事はなかったので、

比較的やり易かったです。

13はまだ怪我でプレー出来ないのですが、

リハビリに来てくれました^^
(ガンガン蹴ってましたが大丈夫なのでしょうか!?)



:総括:

Aチームは、いつも通りのパス回し中心のスタイル。

それに対して、

Bチームは、カウンター+パス回数が少ない形で、

シュートまで持っていくスタイル。


どちらも不安要素アリアリ・・・(笑)


Aチームは、完璧なパス回しが出来ればいいですが、

そんなに、毎回毎回上手く行きません・・・
(パスずれになったり、トラップミス等・・・)

パスカットから、カウンターになってしまいやすいですね。


Bチームは、カウンター時に点が入らなかったら、

逆カウンターになり、前が戻って来れない・・・

どうしてもそんな場面が多くなってしまいました。


両チームともに、やりたい形が完璧に

決まっているシーンも多々あったので、

そこはすごいです。
(動画見てください)


あとは、何度も何度も書いていますが、

守りの時に、どうしてもピッタリマークが出来ていないシーンが、

多々ありますね。

そこはマークを離さず、付いて行く事が出来れば、

もう少し守れると思います。
(このケースも、反省として、失点時の動画確認してください。)

ではでは、3月の万博練習は無いですが、

各メンバーは木曜日練習等ありますので、

そこで試して、練習して下さい。
(ルールも覚えましょう。)
以上です。

(今後、温かくなってくるので、
どんどん、体動かしていきましょう^^)

月曜日, 3月 15, 2010

3月16日練習前日誌

お疲れ様です、FKです。

前回、「前日誌書けよ!」と、KGさんに言われたので、

今回は忘れずに書けました(笑)


あと、私事ですが、ごく一部の人しか言わなかったのですが、

3月14日、長居球技場で、サッカー協会主催の

フットサル4級審判免許の試験があったので、免許取りに行きました(笑)

なんとか合格!!(ナメてましたが、案外ヤバかった・・・)

一部試験内容紹介しておきましょうか。↓↓

ボールの外周は cm以上、 cm以下

ボールの空気圧は、 気圧以上、 気圧以下
  ( g/cm2以上、 g/cm2以下)

ボールは、 mの高さから落下させたとき、最初のバウンドが
cm以上、65cm以下


下図のカッコに入る数値を選びなさい。

(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)

次の反則のうち、直接フリーキックとなるものは「直接」を、
間接フリーキックとなるものは「間接」を選びなさい。
 (1)相手をける、またはけろうとする。


 (2)相手をつまずかせる、またはつまずかせようとする。


 (3)危険なプレーをする。

 (4)味方競技者によって意図的にGKにキック
されたボールを手で触れるか手でコントロールする。

 (5)相手に飛びかかる。

 (6)GKが保持していたボールを離した後、
ボールがハーフウェイラインを越える前に、
または相手側によって触れられるかプレーする前に、
味方競技者からボールを受ける。


 (7)肩によるものも含めて、相手をチャージする。

 (8)相手につばを吐きかける。

 (9)自分のペナルティーエリア内のGK以外が、
相手がボールをキープしているときに、
スライディングタックルをする。

 (10)自分のペナルティーエリア内のGK以外が、
ボールを手で意図的に扱う。

↑↑

普段フットサルやってるから、分かるとおもってたんですが、
意外とわかりませんよね!?

ちなみに、答えは載せません。
僕に聞くか、ググッて下さい(笑)

筆記と実技があり、丸一日・・・疲れました。

実技の方は、草フットサルに縁の無いものばかり・・・

タイムキーパーやら、第3主審・・・

ファイブ(5)ファールの第二ペナルティキック・・・

すべて、室内でやる前提で話が進んでおり、

ラインも床にテープを貼ってるので、そのチェック等々・・・

あと、どのプレーがカードの対象で、どういう指示をその場で

出すのかなんかも・・・

体育館でやらないFK組には、意味無かったかなって思ってます。

次回3級を受けるには、、対外試合を20試合以上審判するのが条件との事。

やりません・・・



さて、本題へ・・・


本日の月曜日が雨という事で、また滑りやすいピッチだと予測できますね。

なので、トラップ&パスを丁寧にするのが今回の目標とします。

丁寧って言われても具体的な事なんにも言えてないので、

説明しておきますね。


例えば味方がゴール前でフリーになっています。


パスが普通に通れば点が入りそうです。

自分の位置から味方のパスコース上には、敵もふさいでいないので、

パスは簡単に通せそうです。


さてみなさん、その場合どうしますか?普通にパスしてませんか?


この場合、普通にパスをするのでなくて、

味方がシュートを打ちやすそうなパスをするのが、重要になってきます。


特に、ピッチが悪い時ほどやって欲しいですね。


その瞬間の場面によって、どういう味方の状態なのかで、

シュートが打ちやすいパスは、もちろん変わってきます。


例えば、パターン的に多いのが、少しスピードの遅いパスを出してあげる。

シュートを打つ方はトラップし易く、ボールコントロールも出来る。

点の確率がグッと上がりますよね^^


あとは、その味方にダイレクトでシュートを打って欲しい形なんかだと、

少し体より前にパスを出してあげて、

そのままダイレクトでシュートを打ってもらう等々・・・


各メンバーは一度それを意識してやってみて下さい。

意識できれば、自分チームの得点の確率が上がって来ると思います。

あとは、自分がシュートを打つ形になる場面があれば、

この書いてある意味がよく理解できると思います。


ではでは、明日お願いします。
(KGさん来て下さいよ・・・)

水曜日, 3月 03, 2010

3月2日練習日誌

お疲れ様です、FKです。

万博に着くなり、KGさんに、

「練習前日誌書いてないやん!」って、ツッコまれました・・・
(完全に忘れていました、すみません)

今夜も序盤は9人・・・
(FK、OJ、SK、SH、D、G、KG、MK、YU)
奇跡的に呼んでいた、FKS-が仕方なく入る形で、
Dr,S待ちでした。

途中、DR,Sが入って、久々10人揃いました。

動画は、FKS-の手持ち録画なので、
あまり見るのをオススメしません・・・(酔いました)
こちらで、強く警告しておきます。(すみませんでした。)

Aチーム、SK、YU、DR,S、FK、MK。

Bチーム、KG、SH、OJ、G、D。

なかなかいい勝負だったような気がしますが、
それは、あくまでも得点だけの評価をしたらという事になってしまいますが・・・

:総括:

Aチームは、形を作るより、チャンスならシュートを打つみたいな感じで、

個人的には、DFをパスで崩すような好きなパターンを、

作れなかったのが多かったです。

シュートで終わるのが悪い訳ではなく、より確率の高い方法をその場で周りを見て、

すばやく選択する練習を、各メンバーにはして欲しいです。
(自分がシュートを打つより、フリーで待ってる味方の方が、得点確率が高い等)

それは、シュートだけでなく、パスも基本は一緒です。

無理に自分の位置から、通したい味方にパスをする為に

ドリブルするのではなく、

一旦、横や後ろの味方にパスを経由して、

本来通したかった味方にボールを渡す方が、

リスクも少ないですし、味方とコンビネーション合わせの練習にもなります。
(意思の疎通)

逆にBチームは、キレイな形を作ろうとパスの回数が多かったような気がします。

なので、省ける所は省いていけば理想でした。

パスが多すぎると読めてしまうので、パスカットされやすくなります。

特に、個人技はメンバーで差があるので、

Dなんかは、自分の所でミスしないように、パスを急ぎ過ぎていたように感じます。

ですが、印象に残っているのは、いきなりパスではなく、

トゥシュートでゴール決めていました。

結果が表しているように、パスと思わせてシュート。シュートと思わしてパス。

こういう選択肢を常に考えながらプレー出来る練習を各自して欲しいです。

ではでは、動画は期待できませんが、宜しくお願いします。
(次回は前日誌頑張ります・・・)

水曜日, 2月 17, 2010

2月16日練習日誌

お疲れ様です。

今夜は、怪我の13も見学と言うなのリハビリに来てくれましたが、
残念ながら9人・・・

MK,FK,SK、SH、OJ、G、YU、Dr,S、Dr,Kでした。

前回同様、4人チームに主力を固めて試しましたが、
5人チームが負けてしまう結果に・・・

どうやら、前回の5人チームは、よくよく考えると、
サッカー経験者だったので、強かったです。

5人チームは、先生2人が入っているので、主力が4人固まると、
人数少ない方が強くなってしまう形になってしまいました。

色々、変えたのですが、なんかシックリこなかったですね。


:総括:

4対5の場合、必然的に5人チームは特に、

カウンター攻撃が多くなります。

4人チームは、人数が一枚足りないうえに、

攻撃失敗したら、5人チームの大チャンスに・・・

その大チャンスを5人チームは、

点に結び付けれなかった場合、

さらに4人チームの逆カウンター。

さらにそれでも点が入らなかった場合はまたカウンター・・・・エンドレス(笑)

結果的にフットサルとして面白くないですね。

個人的には、そうならないようにじっくり攻める事を心がけていましたが、

どうしてもスピーディなカウンター展開に・・・仕方ないですね。

今後は、10人は集めるようにしていきたいと思います。

以上です。
(前日誌の目標が、全然出来なかったです・・・
地面のコンディションも良かったのに残念。
あえて言うなら、味方任せに出来なかったです。人数半端で・・・まあ、反省します。)

火曜日, 2月 16, 2010

2月16日練習前日誌

お疲れ様です、FKです。

前回の練習は、9人でしたね(悲)

なので、今回は10人以上来て欲しいです。


前回の動画を確認しましたが、

やはり、5人チームの守りは強かったですね。

守りを崩すのがすごく大変だったように観えました。
(実際しんどかったですが・・・)

とりあえず、今夜の目標は以前にも書いた事がありますが、

「自分の所でボールを取られない、パスミスしない」です。

個人的に足の調子が良くないので、無理しない目標を立てておきます。

パスも安全に出す。後は味方任せです(笑)

いつも思いますが、試合前にパス回しをしてる時に、
大体ですが、味方の足元にパスってちゃんと行きますよね。

でも、いざ試合の時って、ズレたり、弱かったり、強かったり・・・
思うようにいかない事が多いですよね・・・


それって、何なのか!?って考えた事ありますか?
多分ですが、「ただ単に焦ってるから。」って思っている人がほとんどでしょうね。

でも、大まかに言うとそれも正解です。

あと、パスミスなんかも二つパターンありますよね。


一つ目は、自分の蹴りたかった方向にボールが行かずに取られる。

二つ目は、自分の思い通りの方向にパス出来ているが、

DFに読まれたり、味方と息が合わずに取られるっていう二つがあると思います。
(二つ目は、一応思ったところに蹴れている前提なので、今回は良しとします。)

ビデオ見ていると、よく分かるのですが、蹴る時にパスミスしている選手は、

軸足の位置が悪いですね。(ほとんど右利きだと思うので、左足の踏み込み位置)

その原因は、敵のプレスだったり、トラップミスだったり、スタミナ切れ・・・色々です。

なので、「焦って蹴っているから」は、正解です(笑)
(焦って、軸足の踏み込み位置が悪く、蹴る時にコントロール出来ていない)

じゃあ、パスミスしないためには、どうしたらいいのかって言うのが分かりますよね。

答えは「何気なくやっているいつも通りの踏み込み位置でボールを蹴る」です。

なので、無理な体勢で蹴らないのがいいんじゃないでしょうか?

例をあげると、MKがそうです。


トラップした後に、走っている味方に、「今しかない!」っていうタイミングでも、

パスを出さない場合があります。

それは、パスを出そうと思っていても、

軸足がいつものタイミング通りで踏み込んでパス出来ないからです。

無理に出しても、思う方向に行かなければ結局、パスミスして取られますので。
(点が絡みそうな場合は、パスミス覚悟で勝負してもいいかもしれませんが・・・)


:結論:

みんながボールを蹴る時に何気に踏み込んでいるいつもの軸足の位置で、

どんな状況でもボールを蹴れれば、よっぽどの事が無い限り、キックミスしません。

何故、キックミスの事を書いたかと言うと、特に最近、

地面が滑るので、全体的にパスミスが多いように思ったからです。

ボールを蹴る瞬間、ボールの位置がいつもより前にあるように思います。
(結果、踏み込み位置が後ろになり、コントロールミスになっている。)

その原因が、トラップミスで焦ってしまって踏み込みが浅くなってしまったのか、

ボールが滑っていて自分の感覚では無いうちに前にあり、

いつも通り踏み込んでやっているのに、キックミスしてしまうのかは、

個人で違うと思うので、それは、ビデオで自分がどちらなのかを確認してくださいね。

長くなりましたが、とりあえず一度、各メンバーは、

左足の踏み込む位置を気にしてやってみて下さい。

随分とキックミスが無くなり、変わるかもしれませんよ^^

水曜日, 2月 10, 2010

2月2日万博練習

お疲れ様です、FKです。

今夜は、9人・・・1人少なかったです・・・

Aチーム。FK、KG、O、OJ。

Bチーム。MK、SK、D、HD、G。

4対5だったのですが、
主力を頂きまして4人チーム作りました。

FK個人的には、それでも簡単に勝てると、
失礼ながら思っていましたが・・・


:総評:

Aチームは4人なので、パワープレイ^^
ですが、取られた時にカウンター喰らいまくりで失点・・・

意外と真剣にBチームガッチリ守ってきましたね。

いつもの感じでやってくれるのかと思いきや、
「4人チームには負けれない!!」
という強い想いが伝わってきました(笑)

いつも、個人個人がそれぐらい真剣にしてくれれば、
全体のレベルもあがると思いましたが・・・


かなり苦戦が続いたので、Aチームはミドルシュート解禁しました。
そうじゃないと、細かく繋いでの攻撃が読まれているので、
取られると失点という危険が常にあり、その失点で負けが続いたので・・・

結果、シュートを打つのか、パスなのか、二択が出来上がり、
最初の作戦の細かく繋ぐ事も、DFの迷いを誘い、
さらにやりやすくなりました。

後半は、ほとんどAチームが優勢でしたね。

Bチームは、かなり頑張っていたように思いましたが、
最後の方は、体力に問題があるHD、Dがバテテしまい、
どうにもならなかったと思います(笑)

総括は以上です。
動画アップされたら見てください。
(9人だったのですが、10人の時より真剣に出来たように思いました。)

木曜日, 1月 28, 2010

1月27日先輩練習

お疲れ様です、FKです。

今夜は連続日ですが、先輩練習ありました。

FK、SK、D、G、YU、の5人。

まあ、なんとなく分かると思いますが、ボロ負けでした。。。(笑)
(個人的には、やる気が途中で無くなり、サボりまくってしまいました。
チームの皆さんすみません。反省します・・・)


先輩達も最近は、FK組の攻撃のパターンを分かっているので、
あまり怖がらずに、どんどん前からプレッシャーをかけてきます。

1年ぐらい前の時は、必ずハーフまで戻っていたのですが、
基本はハーフまで戻っての守りで、あまり怖くないと判断した時には、
前からプレッシャーをガンガンかけて来ます。少し進化してますね。

・総括・

昨日は、全然怖くなかったのでしょうね(笑)
こちらチームは、ゲームを作る事が全く出来ていなかったので、
後手後手に回ってやられる事が多かったです。

たとえ点数で引き分けでも、試合内容、キープ率も7対3ぐらいで先輩達でした。
正直しんどかったです。

途中で、勝ちに行く作戦をやろうと思いましたが、止めました。
(前線のSK当て)面白くなくなるので・・・

ボロ負けの理由は色々あるんですが、
昨日のチームでダメだった決定的な原因があります。

それは、守備の時の受け渡しが全く出来ていなかったですね。

基本的に、守備する時は1番近くの選手にマーク付きますが、
動きだすと、その位置関係からマークを受け渡す場面が必ずあります。

その時に、受け渡したと思ったら、同じ選手を2人でマークしていて、
もう一人の敵の選手がフリーになっているっていう形が多過ぎました・・・

先輩たちもそのフリーな選手を見逃す程、下手ではありませんので、
必ずと言っていいほど、その形になった場合は、フリーな選手にパスが通ります。
(ま、大チャンスになるので、当たり前なんですが・・・)

その形が多くなってしまうと、いつマークがズレてフリーな選手に、
パスが通るか分からないので、フォローする準備を常にしなければいけなくなり、
結果、ピッタリというより、ゾーン的な距離で守備をしてしまいます。

もう、そうなると終わりですね・・・
どっちも中途半端な守備で崩されまくりでした。

その場で修正するように言って、作戦立てて・・・とかやろうと思ったんですが、
この日も動画を上から取ってるので、あえて何が悪いか見るために、修正しませんでした。

動画がアップされ次第、反省材料にしたいと思います。

以上です。