月曜日, 3月 15, 2010

3月16日練習前日誌

お疲れ様です、FKです。

前回、「前日誌書けよ!」と、KGさんに言われたので、

今回は忘れずに書けました(笑)


あと、私事ですが、ごく一部の人しか言わなかったのですが、

3月14日、長居球技場で、サッカー協会主催の

フットサル4級審判免許の試験があったので、免許取りに行きました(笑)

なんとか合格!!(ナメてましたが、案外ヤバかった・・・)

一部試験内容紹介しておきましょうか。↓↓

ボールの外周は cm以上、 cm以下

ボールの空気圧は、 気圧以上、 気圧以下
  ( g/cm2以上、 g/cm2以下)

ボールは、 mの高さから落下させたとき、最初のバウンドが
cm以上、65cm以下


下図のカッコに入る数値を選びなさい。

(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)

次の反則のうち、直接フリーキックとなるものは「直接」を、
間接フリーキックとなるものは「間接」を選びなさい。
 (1)相手をける、またはけろうとする。


 (2)相手をつまずかせる、またはつまずかせようとする。


 (3)危険なプレーをする。

 (4)味方競技者によって意図的にGKにキック
されたボールを手で触れるか手でコントロールする。

 (5)相手に飛びかかる。

 (6)GKが保持していたボールを離した後、
ボールがハーフウェイラインを越える前に、
または相手側によって触れられるかプレーする前に、
味方競技者からボールを受ける。


 (7)肩によるものも含めて、相手をチャージする。

 (8)相手につばを吐きかける。

 (9)自分のペナルティーエリア内のGK以外が、
相手がボールをキープしているときに、
スライディングタックルをする。

 (10)自分のペナルティーエリア内のGK以外が、
ボールを手で意図的に扱う。

↑↑

普段フットサルやってるから、分かるとおもってたんですが、
意外とわかりませんよね!?

ちなみに、答えは載せません。
僕に聞くか、ググッて下さい(笑)

筆記と実技があり、丸一日・・・疲れました。

実技の方は、草フットサルに縁の無いものばかり・・・

タイムキーパーやら、第3主審・・・

ファイブ(5)ファールの第二ペナルティキック・・・

すべて、室内でやる前提で話が進んでおり、

ラインも床にテープを貼ってるので、そのチェック等々・・・

あと、どのプレーがカードの対象で、どういう指示をその場で

出すのかなんかも・・・

体育館でやらないFK組には、意味無かったかなって思ってます。

次回3級を受けるには、、対外試合を20試合以上審判するのが条件との事。

やりません・・・



さて、本題へ・・・


本日の月曜日が雨という事で、また滑りやすいピッチだと予測できますね。

なので、トラップ&パスを丁寧にするのが今回の目標とします。

丁寧って言われても具体的な事なんにも言えてないので、

説明しておきますね。


例えば味方がゴール前でフリーになっています。


パスが普通に通れば点が入りそうです。

自分の位置から味方のパスコース上には、敵もふさいでいないので、

パスは簡単に通せそうです。


さてみなさん、その場合どうしますか?普通にパスしてませんか?


この場合、普通にパスをするのでなくて、

味方がシュートを打ちやすそうなパスをするのが、重要になってきます。


特に、ピッチが悪い時ほどやって欲しいですね。


その瞬間の場面によって、どういう味方の状態なのかで、

シュートが打ちやすいパスは、もちろん変わってきます。


例えば、パターン的に多いのが、少しスピードの遅いパスを出してあげる。

シュートを打つ方はトラップし易く、ボールコントロールも出来る。

点の確率がグッと上がりますよね^^


あとは、その味方にダイレクトでシュートを打って欲しい形なんかだと、

少し体より前にパスを出してあげて、

そのままダイレクトでシュートを打ってもらう等々・・・


各メンバーは一度それを意識してやってみて下さい。

意識できれば、自分チームの得点の確率が上がって来ると思います。

あとは、自分がシュートを打つ形になる場面があれば、

この書いてある意味がよく理解できると思います。


ではでは、明日お願いします。
(KGさん来て下さいよ・・・)

0 件のコメント: