月曜日, 11月 30, 2009

12月1日万博練習前日誌

お疲れ様です、FKです。



明日は、万博練習ですね。

めずらしく11月は雨天中止の多かった日が続いたような気がします。



個人的には、12月に入っての頭の練習日(1日)に出れなくて残念です・・・



しかし、水曜日先輩対決メンバーは結構参加率が高くなってきていますので、

そこで、動きの練習をどんどん取り入れていって、足元の技術の無いメンバーでも、

戦える布陣を作って行きたいです、監督として^^

(動き方は、上手い下手、関係なく誰でも出来る!)



そこで、前回の水曜日メンバーでチームを組ましていただきたいのですが・・・

ダメですか?
(FKは監督が良いですが、どうしてもと言うなら、キーパーするかもです・・・)



まだ、動画アップされていませんが、(13にビデオ渡す暇が無かったので・・・)

先週の水曜日メンバーでせっかく良い課題が出てきたので、もったいないです。



Aチーム・SK、MK、D、SH。

Bチーム・13、OJ、HD、Dr,S。

Cチーム・SM、G、YU、(OさんかSさん)かその他。



で、どうでしょうか!?



まあ、何故そんな提案をするのかと言うと、先ほどにも書きましたが、

先週の水曜日のメンバーでのフォーメーション固定作戦は、

まずまず成功しましたが、次のステップアップへの道のりの為、
課題が一杯あります。



それは、攻撃時の「選手移動」です。



とりあえず、前回はフォーメーションを理解してもらう為にも、
決め事も選手も固定。4人の役割をきっちり配分。



適当ではなく、考えて動く。出来ない事やミスも多々ありましたが、

メンバー的に何も無ければ、ボコボコにされているところでした。



守りが特に良く、最後に対策(前からプレス)を実行されるまでは、
かなり良かったと言えます。


攻撃はSKが必ずくさびに入る。守備は相手のドリブラーを捕まえる。
(SKがくさびに入らない場合は、言葉で伝え、
次の試合では多く入るようにすぐ修正。)


攻撃時のMKはトップ位置をキープ。
守備はよっぽどじゃないと下がらない。
(下がり気味になった場合は、SK同様次の試合ですぐ修正。)



攻撃時D、SHはSKに強制に近い形でくさびを当て、
どちらか上がると、どちらかが下がってフォロー。

守りは、敵に前を振り向かせない。これを徹底指示しました。



次の万博練習は、固定ではなく、
基本は水曜日やった形のままを軸に、
攻撃、守備ともに移動してもらおうと思ってます。


攻撃時、SKが必ずくさびに入るのではなく、
MKと共に交互に入っての攻撃。

守備はその分、MKの方が後ろの位置であった場合、
ドリブラーを捕まえるのは、MK。


D,SHは、左がD、右がSHと固定だったのを攻
撃時に移動をしてもらい、前線からのプレスを
避けてもらいます。言うところの危機回避ですね。


前回は、そのプレスに負け、パスカット(というよりパスミスに近い)
から失点しました。

その原因は「固定」だったからです。
(左D、右SH、真ん中SK、トップMK・・・バレバレ。)



ボールが前線に来ないので、MKまで下がってきてしまい、
場所が狭くなり、パスコースも計算で限定され、
さらにパスカットから失点という悪循環。


これを今回、回避してもらう為の移動の動きを取り入れ、
パスミスからの失点を防ぎたいです。


そんなに難しい事ではないので(移動するだけ)、
出来ると思います。
(あえて言うなら、SKとMKが守り時に、
敵ドリブラーをどちらが付くかの受け渡しが難しい・・・)


とりあえず、そのメンバーがまず来るのか!?(笑)
っていう疑問は残りますが、
個人的には、それでやりたいです^^


ではでは、12月入ってきましたので、怪我には気をつけてください。

頑張っていきましょう!


FK監督の構想でした・・・以上です。

土曜日, 11月 28, 2009

膝を怪我したら

痛みや不安定性があるときはスポーツ整形外科で診てもらうのがよいのだけれど、それだけ(=医者まかせ)では十分ではない。自分の膝が、現在どういう状態なのか?どういう治療法/リハビリがあるのか?何をしてはいけないのか?この先どういう経過でスポーツに復帰できるのか?といった様々な事柄について知っておくのは、必ず役に立つ。

だいいち、短い診察時間であれこれ言われても、よく覚えていられないやろ、普通?

というわけで、13は、膝を怪我した人には『スポーツマンのための膝傷害ハンドブック』という本を薦めている。



医学の専門書は、非常に高価だし、専門用語が多くて読みこなすのに時間がかかるのだが、この本は一般向けにわかりやすく書かれていて、しかもかなり安い。膝の障害に関しては一通り説明されていて、特に靱帯と半月板のケガは詳しい説明がある。また、損傷別のリハビリテーションの例もあり、参考になる。

例えば、FKは「内側側副靱帯損傷」と言っているけれども、実際には同時に内側半月板と前十字靱帯もやられることがあるので、腫れが引いた後に関節の不安定性を調べて、場合によってはMRIを撮って調べる方がよい(内側側副靱帯損傷の治療は、基本的には安静なのだけれど、半月板や前十字は手術の可能性あり)。

仮に内側オンリーだとして、ずっと安静にしていると関節の動く範囲が狭くなったり、筋肉(特に内側広筋=腿の前面内側のやつ)の量が落ちたりするので、受傷後1週間内であっても、治療に差し支えない範囲で脚を動かしたり力を入れたりするのがよい。

その後は装具をつけて筋力強化訓練を行ったり、EMS(電気刺激)やバランストレーニングを行って、だいたい4-6週で競技復帰(詳しくは本書参照)。

非常によい本なので、妙なテープ巻いたり磁石貼ったり壺買ったりする前に、一読しておくことを勧める。

それから、EMSはけっこう良いかも。13は最近、COMPEX社のmi-sportというスポーツ専用機種を手に入れて、膝まわりのリハビリトレーニングに使っているが、翌日はかなりの筋肉痛(笑)体重をかけるような動きだと膝が痛くなるのだけれど、これだと座ったり寝たままでもできるので、関節への負担は少ない。まぁ、スレンダートーンみたいなのと原理は同じなんだけど。リハビリやマッサージ、痛みの緩和みたいな治療系メニューも多い(たぶんこのために、国内では販売されていないんじゃないか…)。

本もEMSも、見てみたい/やっていたい人は、来てほしい。

木曜日, 11月 26, 2009

11月25日つかしん先輩練習

お疲れ様です、監督のFKです。

今夜は、人数少なかったです。
MK、SK、SH、Dの四人・・・(FKキーパー)

先輩が6人になった時点で、FKはカメラ係りをやりました。
(1人借りて。)

前日誌にも書いているように、フォーメーションをキッチリ決めて、
守り方、攻め方をやりました。

メンバーが少なかった分だけ、同じ形で練習出来たので、
試合の合間に、修正しながらゲーム出来たのが良かったです。

:総括:

最近の水曜日練習で、一番効果があったと思います^^
というのも、失礼ながらこのメンバーでよく守れていました。

いつもの調子だと、あいまいなマークなので、先輩達は、
すぐに前に振り向いて攻撃を仕掛ける事が出来ていました。

今回は、徹底的にDとSHの2枚は、
攻撃選手をフリーにさせない守備をしていましたので、
いつもより簡単に敵は攻撃が出来ていなかったです。

フィールド4人の考え方を統一するだけで、
ここまで守備が出来るようになるとは、正直思っていませんでしたけどね(笑)

SKやMKも、後ろとバランスを保つように動いていました。
これが非常に難しいので、上手く機能する時としない時の差が激しかったです。

ですが、動きの意識が出来ていたので、まずは合格点あげれると思います。
もちろん、適当にやっていた時に比べて格段に良くなっていますので。
(あとは、本人が動画を見れば、もっと良くなると思います。)

ただ、先輩達も対策をすぐに立て、プレッシャーを前線からしてきました。
こうなると、キープ力が無い後ろ二人なので、失点しまくり・・・

さらに、ボールが来ないと、前線のMK、SKも戻ってしまい、
コートが狭くなり悪循環なシーンも・・・

今後は、この点をしっかり修正していきましょう。
対策は色々あります。SH、Dに合う危機回避の方法をやってもらえれば、
すぐに修正完了出来る自信がありますので、監督として(笑)

個人的には、ボールさばきや、ただ単に世間一般でいう「サッカーが上手い人」
じゃなくても、考え方や動き方で、結構通用するもんだなぁ~と、
外野から見てみて、思った練習日でした。

いや~、改めて、良い勉強になりました。
動画がアップされたら、数が少ないですが、是非見てみて下さい。

以上です。
監督1日目でした^^

水曜日, 11月 25, 2009

11月25日つかしん先輩練習前日誌

お疲れ様です、FKです。

前日の万博練習が雨で流れましたね。

実は個人的に、22日(日曜日)膝の内側側副靭帯を損傷しました。
(JRちゃん的には、「ソンソウ」とも言います。)

まだ、病院行っておりませんが、処置も安静しか言われないだろうと思い、
しばらく戦線離脱します。(ゲーム漬けの日々か・・・)

FK不在ですと、何かと連絡等、不便ではあるかと思いますので、
NEWキャプテンと副キャプテンを決めました。

ここで皆さんに報告しておきます。

キャプテン・SK
好きな食べ物・焼肉。

副キャプテン・SH
好きな食べ物・カレー。

監督・FK
好きな食べ物・白米。

以上です。
(二人には何も言ってませんがね・・・強制です。)

予定等分からない事があれば、この二人に聞いてください。
すべて伝えるようにしておきます。

あと、前監督の13から怪我が治るまで、FKが監督を期間限定でやります。

コート予約等は、そのままFKがします。

では、本題へ。

前回のJCOMの動画アップされているのを見て、
やはり、何回も言いますが、DFがガタガタでしたね・・・

そこを修正したいと思います。
ですが、守りばっかりやっててもつまらないので、
攻撃のフォーメーションもやりたいですね。

水曜日は何でも試すチャンスなので、FK監督が指示出します。
(皆、しんどいでしょうから、カメラ係りもやろうと思います。)

考え方が全メンバーに浸透したら、結果自分達のフットサルが楽になるので、
気楽に覚えて頂ければ良いかなって思います。
(別に厳しくするつもりもありませんし。)

ではでは、FKみたいに怪我をしないように、
皆さん気をつけて楽しんでくださいね。

以上です。

木曜日, 11月 19, 2009

11月18日先輩練習。

お疲れ様です、FKです。



今夜は、連続パターンで人数厳しいかと思いきや、

メンバー集まってくれました。



FK、MK、SK、SH、SM、13、O、YUの8人。



色々試そうと思ったのですが、毎試合メンバーが色々変わるので、

ほぼフォーメーション適当になってしまいました。



人数が少なく、メンバー固定時に今後キッチリやっていこうと思います。

(人数が多いのはうれしい悩みです。少なくて困ってましたので^^)



:総括:



SKが前回の日誌にコメント書いていましたDFの意識なんですが、

どうしても、真ん中の味方選手が、相手のドリブラーにチェック行ってくれないと、

DF2枚こちらに居ても、結局人数不利のパターンで、失点してしまいます。(2対3)



こちらチームは攻めていた時ほど、それが目立ちました。

(相手の攻撃時に戻れない・・・)

攻めがキレイに決まれば、それほど恐くないのですが、

攻めが決まる確率は低いです。守れる確率の方が高いです。



なので、こちらは見てると、2対3になってるパターンが多すぎですね。

先輩達のシュートの確率は悪いので、助かったりしてますが、

御存知の通り、試合になると、相手チームはほとんど入れてきますので、

今後も、そこは課題だと思います。



個人的には、火曜日やったフットプロムの影響で、ボールキープ中、

敵の股抜きを狙いたくなってしまい、ことごとく失敗・・・

上がってきた味方の人、すみません(笑)もうちょっと、練習します。



ではでは、寒いですが、頑張っていきましょう^^

以上です。

11月17日万博練習

お疲れ様です、FKです。

この日は、朝から大雨・・・
夕方に雨が止んだので、練習決行しました。

ところが、集まったのは6人・・・

FK、SK、MK、G、SH、13。

そんな事もあるかと思ったので、OJから聞いた、
「フットプロム」という新しいミニゲームをしてみました。

バスケットで言う、3ON3みたいな感じです。
(フットプロムは、1対1か2対2ですが。)

ルールは「フットプロム」で検索して一度見てみて下さい。

2人組の3チームで、最下位がジュースおごりを賭けて勝負しました。
(3回戦の総当り。)メンバーは以下の通り。
A:MK、G。
B:SK、13。
C:SH、FK。

結果、Aチーム12得点。Bチーム11得点。Cチーム10得点。
Cチームがジュースおごりました・・・

:総括:

いつも練習前の準備時間は、「鳥かご」か、「しりとリフティング」しかやってないです。
鳥かごは、上手い人はなかなか鬼になりません・・・(中に入る人が決まってしまう。)
しりとリフティングは、練習にあまりならない・・・

フットプロムなら、練習+楽しめるような気がするので、
是非一度みんなでやってみましょう。

以上です。
(6人という少人数にしては、結構盛り上がりましたよ^^)

月曜日, 11月 16, 2009

11月15日ユーゴカップ決勝大会。

お疲れ様です、FKです。

今回は、御存知の通り、10月24日に予選をして、
勝ち上がったチーム(4チーム)だけで、1位を決める大会です。
(なので4位以上確定です。)

メンバーは、FK、SK、S、SM、SH、OJ、MK、YU、13の9人。

予選での、KGとFKの2枚守りが出来ない状態で挑まないといけなかったので、
不安はずっと13に相談していたのですが、やはり結果は守れなかったですね・・・

:1試合目:梅南FC戦

泉大津の予選で上がってきたチームですので、
一切情報なし・・・

とりあえず、FK、OJ、MK、SK、SH(キーパー)でやってみる事に。

前半1対0
後半0対4
結果、1-4で負け・・・

後半はひどかったですね・・・
守り崩壊(笑)

点を取りいかないといけないので、前掛かりになった時に、
カウンターで失点・・・
よくある悪いパターンに陥ってしまいました・・・

:2試合目:トヨオFC

3位決定戦ですが、この敵チームは予選を見ることが出来たので、偵察しました。
サイドからワンツーと個人技で崩してくるのが多かったです。
なので、3枚で守り、1トップ方式にしました。

とりあえず、1試合目と同じ布陣で。
前半1-0
後半1-3
結果、2-3で逆転負け・・・

1試合目と同じく、後半に守り崩壊(笑)。
まあ、前半もあまり守れていなかったんですがね(苦笑)

:総括:

結局、2試合とも敗れて4位でした。

ひし形のフォーメーションで挑戦したのですが、
普段からやっていないのもあり、難しかったです。

まあ、KGさんが居ないので、いつもの逆Y字も使えないので、
仕方がなかったですね。

深川組も個人技が無くなって来たので、フォーメーションを
少しやらないといけませんかね~そんな時代になってしまいましたか(笑)
(まあ、やって損はないと思います。試合でしんどい目に遭う方が嫌ですね。)

ですので、KGさんが居ないフォーメーションも少しはやっておきたいと思います。
ひし形に関しては、サイドは考えて動かないといけないので、
かなり難しいポジションです。

これも練習が必要ですね。

あと、個人的には予選で外しまくったので、(皆にも散々言われました。)
決勝戦はとりあえず枠にシュートしてやろうとずっとあの日以来思ってました。

結果、2得点出来たのですが、チームが負けてしまっては全く意味無いです。
試合に勝ち、シュート外しまくって文句言われてる方が気分が良いですね。

次回出場する機会があれば、またやりたいです。
でも、楽しいの基本を忘れず、練習に励んでいきます。

参加された皆さん、本当にお疲れ様でした。
ではでは、動画がアップされたら見てみて下さい。
以上です。

11月11日先輩練習

お疲れ様です、FKです。

今夜はビデオ撮れず・・・
先輩チーム4人しか揃わず・・・

FK、O、D、YU、SHの5人ジャスト。

5対4では練習ならずで、
最後の40分ぐらいだけ、5対5で出来ました。

が、15日の大会メンバーも揃ってないので、練習にはならなかった・・・

短いですが、以上です^^
(人数揃わないとどうしようもないですね・・・)

火曜日, 11月 10, 2009

11月4日つかしん先輩練習

練習日誌の方、遅れてすみません。
FKです。

この日は、人数多かったのですが、多いのは全然良いことです^^

これからも、みんなでワイワイやりたいです。

FK、SM、MK、G、D、S、O、SH、YU(オーストラリアから帰国)、9人です。

Gは駐車場に荷物を忘れたので、人数も居てるし試合放棄・・・
結局8人。(せっかく来たんだからやって欲しかった。皆そう思ってましたが・・・)

SHはキーパー専門でやってくれたので、
非常に助かりました。(大会練習用)

先輩達は上手いので、練習相手には丁度いい感じです。
先輩チームも大会前の時は、僕らを相手に練習しているので、
お互い良い刺激になっています。

こちらも色々戦術試しました。

:総括:

大会も近いので、SK不在のフォーメーションを試しました。
YUは体も強いので、とにかく前に張って点を取りに行ってもらう事にしました。

SHにも最初からの指示で、どんどんYUに投げてもらう作戦にしました。

即席のチームは、コンビネーションが合わせにくいという事があります。
ですので、この作戦は分かり易いプラス、YUもアグレッシブなプレーが得意なので、
丁度いいと思いました。

結果は、いきなりの作戦にしては、なかなか良かったです。

SHも、ライナー気味の球やら、高く上げる球なんかを使い分ける練習も、
心がけていたので、スローのいい練習になったのではないでしょうか。

次回の先輩練習では、先輩チームもその作戦に対して、
YUにきっちりマークを付けて来ると思います。

そこで、どんなプレーをYUがしてくれるか楽しみです。

しつこいですが、何回も僕は日誌に書いているように、
適当に楽しくプレーやるのも良いですが、せっかく毎週毎週やるなら、
そういう事を考えて、作戦を皆で練ったりしてみるのも、一つの遊びになるので、
そういう楽しみ方も、個人的にはどんどんやって行きたいです。

ではでは、寒くなってきてるので、
怪我には気をつけて頑張りましょう^^
以上です。