土曜日, 12月 17, 2011

動画サーバの一時停止について

12/26に東京に引っ越すことになりました。これに伴い、動画サーバは12/24頃に停止します。1月中旬までには再公開する予定です。

木曜日, 10月 06, 2011

10月4日練習日誌

お疲れ様です。

今夜は、9人しか集まらず4対5・・・

途中でNGが来てくれたので10人になったが、

開始30秒で膝が爆発・・・その後キーパーに・・・


さらに、万博では4番コートだけがカメラでコート全体が撮れません。
(動きが少し見づらい・・・)
なので、今回紹介するのは、カメラに向かって攻撃しているシーンがあり、

しかも4対5ではなく、5対5で練習しているファイルから抜粋しようと思います。
(4対5はちょっとやり方が違うので。)

・総括・

以前の練習日誌で書いた事がありますが、

今回もヒドいカウンター合戦になってたシーンがあるので、

そのシーンを反省材料として紹介します。


10月4日、6ファイルの14分30秒~15分10秒。

FKチームの攻撃。FKが何処にパスを出すか迷っていたら、

右サイドに上手くTMが動いたのでパス。

TMはダイレクトに中へパス。

これがMKや13と意図が合わずパスミスになり攻撃失敗。

次に、Dr,Sチームの攻撃。

SHがYUにパスを通すと、SHも上がってきて一気に3対2のチャンス。
(前線で13がSHにプレスをかけた事で、
TMがパスカットを狙ったが、その裏のYUにパスが通った為3対2・・・)

YUは上がってきたSHにパス。だが、SHはパスミス。
(一瞬、FKのパスカットに見えるが、実際は体にボールが当たっただけ・・・)

1枚攻撃の人数が多い場合、

必ずフィニッシュまで持っていかないとダメです。

落ち着いてやれば、単純に1枚多いので、

フリーな選手にきっちり出せば取られる事はありません。


その後、さらに逆カウンターで、FK、TM、13対KGの3対1。

FKがTMへパスを出し、TMが安易にFKにパスを返したところ、

KGに読まれパスカットでシュートまで行けず・・・

さらにカウンター・・・

今度は、KG、SH、YU対MKの3対1。

KGがSHへ出し、SHからYUへラストパス。

カメラのアングルが悪く見えてませんが、これはパス通っています。

だがYUシュート出来ず・・・


結局、3対2、3対1、3対1という局面が30秒ちょっとで3回もあり、

全部のシーン、シュートまで行けてないです。

選手の体力持つわけ無いですね。
(カウンターカウンターになってるので。)
通常なら、最初の3対2でシュートまで行って、

変なカウンター合戦になって無いです。

あと、もう一つ付け加えると、最初のSHと次のTMも共通して悪い所があります。

それは、DFとの距離です。


SHもTMも、距離が中途半端なので、

DFにボールを触られやすいです。


最初の3対2のSHと3対1のTMのシーンもDFと近づいて、

引き付けてから、フリーな選手にパスを出してあげると、

より得点の確率があがっていたでしょう。
(SHのシーンはKGが「後ろもいるよ!」と声をかけている)

これを踏まえて、最後の3対1のシーンを見てもらえればすぐに分かるのですが、

KGはMKを引き付けてから、SHに出しています。
(さすが滋賀リーグ所属。)

このおかげで、MKはすぐにSHに寄せれず、

SHは逆のYUにパスを通しています。

あとは、YUが決めるだけでしたが、決まらず・・・
(どうなったかカメラに映っていないので、分析できず)

キツい事を言うと、こんな繰り返しでは、

基本の鳥カゴが出来ていないレベル、といわれても仕方ないです。


今後、人数有利の局面に関してだけ言えば、

得点というよりもフィニッシュの形は最低でも行って欲しいです。


あと他に、これと言って紹介したいシーンはなかったのですが、

全メンバーボールのキープ時間が短く、

コンパクトなパス回しが多かったので、その点は良かったと思います。


今回紹介したシーン以外でも、各自反省材料いっぱいあります。
(自分も含め・・・全然フリーランニング出来ていない。)

次回の練習に向けてカメラアングル悪いですが、

動画見て反省して下さい。

以上です。

水曜日, 9月 14, 2011

9月13日練習日誌

お疲れ様です、FKです。

先月から練習日誌は、動画のファイル指定をして、

プレーに対しての説明を書いてるので、

早速、試合前にTMから、「動きがなかなか難しいです」と

言われました。
(見てもらえて光栄です。)


ただし、TMにもその場で少し話しましたが、

味方全員がフットサルの守り方を理解していないと、

個人でマークがキッチリ出来ていても、隣の味方が敵をフリーにしていたら、

そこから失点します。

まさに今の万博練習がそうですね・・・(悲)


以前から書いている、フットサルの守備の動きが分かっている人と、

分かっていない人というのは、きっちりとマークが出来ているかいないかの違いと、

言い切って良いでしょう。


なぜこんなにマークをきっちりしろとうるさく言うのには、理由があります。
(フットサル暦が長い人は分かっていると思いますが・・・)

サッカーと違い、フットサルの場合、ハーフより前のプレーだと、

すぐにシュートチャンスに繋がり、得点が入ってしまうからです。
(まあ、そこらへんは得点シーンの動画を見ればすぐに分かります。)

極端な話、オフサイドもスライディングもスローインも無いし、

ラインを割ると、キックインでキーパースロー。

一気に最前線までボールを運べる競技なのです。

だからサッカーとは別のスポーツと考えた方が、

初心者は特に、フットサルの基本の動きを覚えられるかもしれませんね。


もう10年近くフットサルを色んな人とやってますが、

下手すれば、サッカー経験者より、

バスケット経験者で運動能力の高い人の方が、

DFの動きだけで言うと上手かったりします。


サッカー経験者のマークをしている感覚は、

フットサルでは、フリーにさせていると言って良いぐらい、

距離が離れています。


何故なら、マークしている敵が後ろを向いてトラップしても、

その距離だと簡単に前を向かれて、

敵にプレーさせてしまうからです。

前を向かれると、ドリブル、パス、シュート、全部出来ます。

後ろ向きのままだと、パスを返すしか出来ません。
(ドリブル出来ても、横移動ぐらい。)

キッチリマークというのは、敵の背中に自分の胸が当たるぐらい、

本来ならピッタリしないといけません。

現状の万博練習では、チーム分けもグーパーで分けていますし、

練習前にフォーメーションも決めません。

なので、大会に出るようなピッタリマークは出来ないです。
(4人の意識が一緒じゃないと無理。)

ですが今後練習をしていく上で、

基本的に全メンバーが、DF時は、マークをきっちりしないといけない

という守備の意識を持ってプレーして欲しいです。



とりあえず、守備意識の話はこれぐらいにして、

攻撃の良かったシーンと悪かったシーンを、

前回と同様に動画ファイルで紹介しておきます。


まず、9月13日の3ファイル目4分00秒~35秒のシーン。

13チームは失点して、真ん中から最初の攻撃が始まります。

どういう組み立てもなく、NKがDr,Nにパスすると、

いきなりハーフラインぐらいの所からシュート・・・

当然キーパーに止められます。


ロングシュートの場合、カウンターでキーパーが前に出ている時か、

もしくは、よそ見等、不意打ちしか効きません。


終わってFKチームの攻撃。キーパースローから始まって、

FK→HD→SH→MK→SH→FK→SH→MK→SH。

途中の攻撃が切れる事無く、全員が動いて、

フィニッシュまで行ってます。
(結果的に得点には至っていませんが・・・)

あと、一人一人がシンプルなプレーなので、受けて側も、

パスをもらいに動きやすく、ボールを持ってる選手のキープ時間は、

2秒~3秒程です。(ボールキープの時間が短い。)

最後は、SHとMKが細かいワンツーでシュートまで。

ワンツー攻撃は一番簡単で、局所的に2対1を作る攻撃なので、

かなり有効です。


悪かったシーンが、7ファイル目の2分10秒~40秒のシーン。

NKチームが失点して、最初の攻撃からスタート。

左サイドのUEから右サイドのINにボールが渡り、

くさびにNKが入ってきて、パスコースを作ってます。

ここまでは良いのですが、INが数的有利でもなんでも無い所で、

無理なドリブルをします。取られそうになりながら、キープを続け、

結果、逆サイドの左へ逃げた後、無理な体勢からパスミスします。
(2分23秒~40秒・・・17秒間。)

相手の人数も4人守っていたので、ここは、安全に後ろのUEに出して、

その後、またパスをもらえる位置に動くのが正解です。

そして、前にいた、NKとMRはキープ中のINに対して、

全くパスコースに入れていません。ボー立ち状態になってます。

ボールを持っていない時ほど、フリーな場所に動いてあげないと、

パスが出来ません。そして、ボールをキープしている選手は、

パスコースに入ってきた選手に素直にそのタイミングで出さないと、

敵にマークされて、次のプレーがスムーズに行きません。

攻撃は、その繰り返しで作ると、ミスが無い限り、

フィニッシュまでいけます。


以上です。

言葉で書くと長くなりますが、動画見て確認してください。

最後に13の名言で締めくくります。

「amazonは深夜2時以降は見てはダメです。」

との事です。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                  、



木曜日, 9月 08, 2011

9月6日練習日誌

お疲れ様です、FKです。

今夜は、序盤人数少なくてどうしようか困ってたら、

結局12人揃って3チームで出来ました。
(KGも久々に来てくれましたし。)

KNが自分のチームで練習させて欲しいというので、

そこだけ身内で固めて1チーム作りました。

まだまだ穴だらけなので、強くなりたければ、

動画見て研究して欲しいです。
(めちゃめちゃ勉強になりますよ。)


先月の練習日誌同様、今回も分かりやすい1シーン紹介します。

9月6日の9ファイル目の3分00秒~3分20秒。

FKチームの攻撃。

攻撃陣がMK、SH、YU。

守備陣がKG、13、UE。

真ん中のMKにボールが入り、ドリブル。

さすが、13チーム。守備が安定しています。

この時点で、13はYUに。KGはSHに。MKはUEが。

ピッタリマーク出来ているとまでは言いませんが、

味方メンバーがパッと見ても分かるように、

分かりやすい形で誰が誰にという具合に、

1人一枚ちゃんと行ってます。


ですが、MKがパスで後ろからゆっくり攻撃を作るフリして、

いきなり直線的にドリブルしたので、UEが抜かれました。

こうなると、3対2。KGや13は、自分のマークしている選手を少し離し、

ゾーン気味に守らざるをえません。
(そのままピッタリマークしてると、MKに普通にシュートを打たれるので。)

3対2なので、仕方なくKGがMKに突っ込むと、

KGが確認していたSHがフリーに。

きっちり、MKはフリーになったSHに出し、SHが速めのYUにクロス、

13に当たりオウンゴールで失点。

ですが、13チームはDF出来てる方です。先にボールを触ってるのが13なので、

コーナーやクリア出来ていたかもしれないので。

そして、UEも自分の責任だという事を理解しており、

「あーミスった!」と本人の声が入ってます(笑)

初心者なんかは、自分がミスした事すら分からないので、

そこらへんは分かってるだけでもさすがですね。

次回からは、修正してくるでしょう。


あと、細かい事になりますが、このシーンの一番最初に、

YUがおもっきり前線に走ってます。

こうすることにより、13を後ろに引っ張って、真ん中のスペースを空けたので、

そこのスペースにMKが入り、結果的に、

ドリブルで仕掛けて得点に繋がったので、

このシーンの影のファインプレーでしょうね。


今回は、以上です。

細かい事を書いたらキリがないのですが、

失点や得点シーンには、色んな出来事があって繋がってます。

各個人で、色々確認してみて、次回の練習に役立ててください。

KNチームなんかは、大会等に今後出場するのであれば、

万博の月例ぐらいなら、DFさえきっちり出来ていれば、

そんなに難しくなく、決勝大会には進めるでしょう^^
(優勝狙うならもう少し頑張らないとダメですが・・・)


ではでは。動画楽しんでください。

水曜日, 9月 07, 2011

8月16日、8月23日練習日誌

お疲れ様です、FKです。


練習日誌サボってました・・・すいません。

ただ、言い訳になりますが、書く事ないです・・・

毎回ほぼ一緒・・・失点の形なんかが(悲)

書いても書いても一緒の事をされると書いてる意味が無くなるので、

書いてる方の身にもなって下さい(笑)


そこで、13と話し合った結果、

何ファイル目の何分何秒のプレーがetc・・・

みたいな感じで書いていけばいいんじゃないかなって事になりました。

僕が書いたそのプレーに対して意見があればコメント残してください。

僕なんかも、左に出した方が正解と思ってても、


あえて厳しい方に出したり、遊びでゴロのパスでいいのに、


ワザと難しいボレーを打たさせる為に浮かすセンタリングをしてみたり、

他のメンバーからすればそんなプレーも、確率の悪いプレーしたな、FKは・・・

なんて思ってるかもしれません。


なので、あくまでも僕から見てのプレーに対して書くので、

そういう事があれば、コメント残してください。

では、早速16日と23日のプレーを1つずつ紹介します。


まず、8月16日の3ファイル目の3分20秒~45秒。

KNチームが攻めますが、Dのドリブルミスで攻撃が終わります。

その後の守り方が悪い。(まぁどのチームにも言えますが・・・)

13からSKへパスが通り、FKへ。もうこの時点でKNは、FKとHDの二人を

相手にしなくてはならず、FKからHDへパスが通り失点。
(HDのシュート一回取られかけてますが。)

敵チームの最前線なのに、13に対して二人(SMとYU)で

ボールを取りに行ってしまってます。

どちらか一人が13に行って、もう一人は、FKをマークしなくては行けません。

このチームだけではなく、こういうプレーが全体的に多すぎです。




そして23日は、10ファイルの1分20秒~50秒のシーン。


MKチームの攻撃が終わり、FKチームの攻撃へ。


FKチームの攻撃が終わり、MKチームの攻撃へ。


この時のFKチームの守り方が最悪です・・・


MK、YU、UEの攻撃陣。


Dr,K、MR、TMの守備陣。


3対3なので、一人1枚ついておけば大丈夫なのに、


MKのドリブルに対して、Dr,KとTMで行ってしまい、


裏のYUにパスが通り失点・・・


しかも、その横にUEがいる始末・・・


キーパーの前にフリーな敵が二人・・・ありえません。

まともにいけば、Dr,Kは最後までMKに行き、

TMはYUに付き、MRはUEについていないとダメです。


まあ、結局いつも書いている様に、攻撃のファインプレーというより、


守りのミスで失点が多いです。


何度も書いてますが、守りのミスではなく、きっちり守っているのに、


良い攻撃により得点していくような練習に今後もなっていって欲しいです。




ではでは、今後もこんな感じで書いていきます。

動画確認してみてください、以上です。

木曜日, 8月 04, 2011

7月26日 練習日誌

お疲れ様です。

少し遅れましたが、動画確認出来たので、
日誌を書きます。


今夜は、HD、SH、SK、MK、YU、NG、FK、D、
UE、Dr,N、Dr,Sの11人。

4、4、3、の3チームで分けたが、最後けが人のため結局2チーム対戦(笑)

とりあえず、なんだかんだ言いながら10人以上キープなので、
良かったです。
(前回の練習に来てくれたメンバーがまた来れば、多人数になるかと。)

あと、とにかく蒸し暑い・・・(苦)
熱中症になったらシャレにならないです。

最近、Jリーガーの倒れた話(M)もありますが、
こまめに必ず水分補給しましょう。

あと、吐き気や苦しくなったら無理しないで下さい。





・総括・

前回練習と、ダメな点の内容が一緒・・・(悲)

やはり守り方が悪いですね。

分かっている選手と分かっていない選手の差が、

チームの勝敗を分けてます・・・完全に。


動画見てもらえればすぐ分かりますが、

守り方を分かっていない選手は、

なんとなくゴール前にずるずる下がってきて、

キーパーの前か、下手すると、キーパーより後ろで

ゴールを守ってしまってます・・・


ゴールを守るのはキーパーの役目。

手が使えない(浮いたボールを止めれない)DFは、

一か八かで抜かれても良いので、

敵に突っ込んでチェックに行くのが役目です。

たとえ突っ込んで抜かれても、ピンチには変わりないですが、

良い事ばかりです。

①敵のボールコントロールが大きくなる可能性が出る。

②ワンテンポシュートが遅れる。

③抜かしておいて、シュート角度を悪くさせる。

④味方DFが、キーパーの視野や、セービングの邪魔にならない。
(細かい事を言い出すとキリがないです・・・)

ゴール前でDFが敵に突っ込むのと、

キーパーと同じように立ってゴールを守るのとでは、

失点の確率が全然違います。

突っ立てるだけでは、せいぜい当たってコーナー止まりでしょうね。

ほとんどシュートなんて、ブロック出来ません。

当たっても入るパターンがほとんどじゃないですかね?

結局言いたい事は前回と一緒なので、

前回の文章を抜粋します↓↓

「ボールは勝手にゴールしません・・・

最後は必ず選手の足元に来ます。

なんとなくゴールを守るのではなく、

シュートを打つ敵選手に、チェックするクセをつけましょう。」

↑↑

以上です。

次回は少し空きますが、頑張っていきましょう!

木曜日, 7月 14, 2011

7月12日万博練習日誌

お疲れ様です、FKです。

今夜は、新人二人とベテランのKGのおかげもあり、
人数が多かったです。

FK,MK,HD,D,YU,SH,13,UE,KN,KG,
DR、S,DR、N,新人のMO,NK,で合計14人でした。

初めて一緒にやる場合は、
特に相手のクセなんかが分からないので、
パスのやり取りが上手くいかない場合が多いです。

ですが、これは仕方がない事なので、
よく見て一緒にやっていけば、自然に合ってきます。

それでも合わない場合は、しっかり観察出来ていないだけで、
適当にやってるだけです。
なので、新人だけでなく、他の選手のプレーもよく観察していきましょう。


・総括・

今回も動画をキッチリ確認したところ、
まだまだしっかりフットサルのポジショニングが出来ている選手と、
出来ていない選手の差が激しいので、
どのチームも守備がバラバラです・・・(悲)

攻撃なんかは、なんとなく、パス交換や最後シュートで終われば、
形になりますが、守備はそうではありません。

今回多くあったのが、敵の攻撃時に、
前に残っていた味方が戻ってきてくれていますが、
なんとなく自分陣地に戻ってきているだけ・・・っていうパターン。

これは、全く意味ないです。
むしろしっかりポジションを取って、
一番近い敵のマークを付いている味方DFの邪魔です。

前から戻ってくる時は、ドリブルしている敵にチェックに行くか、
一番近い敵をマークするか、どっちかして下さい。

なんとなく戻ってきた味方に、敵のマークを受け渡したら、
マークを外して、簡単にフリーにさせてしまって失点・・・
失点した場合は、その選手もミスに気付きますが、
キーパーが止めてしまうと、余計にそのミスに気付きません・・・

こんな感じが、今現状の万博練習のレベルです。
守備の意識が分かっている選手と分かっていない選手の差が、
こういう所で、失点につながってしまっています。

ボールは勝手にゴールしません・・・
最後は必ず選手の足元に来ます。
なんとなくゴールを守るのではなく、
シュートを打つ敵選手に、チェックするクセをつけましょう。

あと、動画は位置や動きがすごく分かりやすいです。
自分のミスなど、特に反省しやすいと思います。
なので、きっちり確認していきましょう。

ストイックになる必要もないし、怒る必要もないです。
毎月必ずある万博練習なので、せっかくですから、
楽しくやりながら、なおかつしょうもない失点や、
ミスを極力なくして、レベルの高い練習になれば良いと思います。

以上です。

(暑いので体調管理気を付けてください。次回26日です。)

木曜日, 6月 23, 2011

6月21日万博練習

お疲れ様です、FKです。

今夜は、何とか10人集まりました。

FKは日曜日の怪我で全治6週間なので、
当分の間は、審判します(笑)

それにしても最近は蒸し暑くなってきたので、
水分補給は忘れず取りましょう。


・総括・

何度も何度も書いてますが、マーク外しすぎ・・・

敵をフリーにしすぎ・・・前をすぐに向かせすぎ・・・

敵ボールの時に、必ずくさびに入るパスがあります。
(攻撃を作るうえで、ロングパス以外での攻撃だと、
ほぼ絶対にやるパス)

この時に敵のくさびがボールをトラップした後、
簡単に前を向いているのは何故ですかね・・・
マークがキッチリ付いていない証拠です。

せめて、チーム内で一度やるときに、
フォーメーションを決めろとまでは言いませんが、
最低でも後ろ2枚と前2枚は決めましょう。

そうしないと、全員攻めてカウンターばっかりになります。

ある程度、人数不利な場面、カウンターがあるのは、
仕方ないと考えているメンバーもいると思いますし、
それはFKも否定しません。

ですが、僕が言いたいのは、テキトーな攻めや守りによって、
本来なら防げる人数不利やカウンターからの失点が、
多すぎだとずっと言ってるだけです。

それを分かって欲しいです。

なので、次回はせめてチーム内で守りと攻めの2人を決めてから、
試合をして下さい。

守り方が分からない場合は、少し昔の大会に出場している動画を、
確認してもらって勉強してください。(KGとFKの守り方)

人数不利やカウンター以外では、マークを外していませんし、
絶対に敵を簡単に前を向かせてないです。(特にKG)

あと、大会なので激しいですが、
激しくやれと言っているのではないので、
勘違いしないでください。
(あくまでもマークを外さない守り方だけです。)

体力がないとか技術が低いとか、関係ありません。
考え方だけですので、誰でも出来ます。
(距離を縮めてマークを外さなくするだけ。)

以上です。

どうせやるなら、もう少しレベル上げて、
ダラダラせずにしていきましょう^^

各自、動画確認してみてください。

木曜日, 6月 02, 2011

5月31日万博練習

お疲れ様です、FKです。

今回は11人揃いました。良かったです。

前回のメンバーが3人欠席(MK、HD、G)で不安の中、
久々にD、OJ、NG、TMが来てくれたのが大きかったです。

次回は、21日で日にちが開きますが、
今回のメンバープラスいつものメンバーが来ると、
また活気が出ると思いますので、宜しくお願いします。

今夜のメンバーは、

SK、SH、OJ、TM、NG、FK、D、13、
YU、UE、Dr,Sの11人です。

久々に3、3、4の3チームでやりました。


・総括・

ビデオ確認してもらえればすぐ分かると思いますが、

残念ながら、カウンターがメチャクチャ多いですね~

得点シーンのほとんどがカウンターです・・・

本当ならカウンターを喰らわない様な攻撃がベストです。


一番良いのは、そのまま得点できればいいですが、

そう簡単に入らないので、基本ですがシュートで攻撃を終わる

というの事を、各メンバーで心がけする事が、

カウンター失点しない為にも大事になってきます。

ただ、サッカーの場合は、距離があるので、シュートで終われば、

DFの立直しの時間があるのですが、

フットサルはキーパースローで、

敵チームのキーパーまで簡単にボールを投げれます。

なので、敵選手がどの辺りでカウンター攻撃の準備してるか、

味方が攻撃している時ほど、常に選手の場所を見ておいて欲しいです。


コツとしては、味方選手がシュートまで攻撃出来そうな

シーンだったら、シュートを打つ少し前ぐらいで、

自分に一番近い敵選手をマークしに行くのが良いでしょう。

これをしておけば、キーパーがカウンターを狙っても、

味方選手に敵のマークが付いているので、

急いでボールを投げれません。


この二つを全選手が心がけておけば、

そんなにカウンター合戦にはならないです。

基本的にカウンターを防げるチームは大会でもとても強いです。

カウンターを喰らわない様な、リスクの少ない攻撃で終わるのと、

マークを外さない守備が出来ているという事なので。


いい守備や、いい攻撃を練習でどんどん出せるように、

次回もがんばっていきましょう。

とりあえず、動画確認して、自分の動きなんかを確認してみてください。

以上です。

水曜日, 5月 25, 2011

5月17日万博練習

お疲れ様です、FKです。

練習日誌サボってましたが、復活です。
(すみません。)

今夜は、少し遅れながらも久々10人揃いました。

FK,MK,SH,SK,13,HD,YU,G,UE,Dr,Sです。

みんな、GWで休みすぎたのかバテバテ・・・(笑)

最後まで動けるメンバーが揃ってる方のチームが圧勝でした。


・総括・

最近は少数ですが、ほとんどフットサル経験者でチームが組めているので、

きっちり守れている事が多いです。

ですが、そんな中で失点する時は、完全にメンバースタミナ切れ・・・

マークしないといけないって事は分かっているんですが、

敵をフリーにしていたり、一発ドリブルで抜かれたり。

こうなると、後ろは不利な人数で守るので、

どうにもならない・・・みたいな状態が多いです。

今後、暑くなると、もっとスタミナが切れるので、

メンバー全員がポジション固定ではなく、

一番動きの多い真ん中付近のポジションをした後は、

一番後ろをやったり、キーパーやったり、

工夫して乗り切っていく様な事も、

考えなければならないかもしれませんね。

そうでないと、バテバテの選手の所からガンガンドリブル攻撃されれば、

他の味方メンバーに負担がかかってきます。

どんなに優れたDFの選手でも、人数不利には勝てません・・・

失点してしまいます。

フットサルは動きが全てと言っても良いぐらい重要なので、

マーク出来ないぐらいまでバテないように心がけましょう。

今回の失点を、ビデオで見てる限りの注意点としては以上です。

次回も10人以上集まるように頑張っていきましょう^^

木曜日, 5月 05, 2011

釜石最終日

朝、鹿児島・姶良グループが各種建築資材とごえもん風呂釜を持ってきた!ので搬入。これで今回のボランティア活動はとりあえず終了。

来たときの釜石は、商店のシャッターがことごとく奔流で破られていて中は泥だらけだし、路上に大きな魚の死骸が転がってたりして、なんだか暗鬱な気持ちになったが、4日間の短い滞在期間でも、町の風景は少し変わったように思う。魚は片付けられ、甲子川にかかる橋はきれいになった。地元で数十日も活動を続けている支援グループ、GWを利用して駆けつけた臨時ボランティア等、活動の成果は緩やかだが着実に上がっているようだ。だが、一歩裏通りに入れば瓦礫が道を覆っているし、住宅の畳の下は今も泥水が引きっていない。完全復興までにはまだ相当時間がかかるようだ。長いスパンで応援を続けていきたいと思う。皆さん協力をお願いします。
BlackBerry from DOCOMO

水曜日, 5月 04, 2011

釜石3日目

早朝のコーヒーブレイクでは、地元の人に津波時の状況等を教えてもらう。

午前中はオルガン整備を完了、午後は向かいの住宅の片付け。床板を全部剥がすと土砂が山盛り。天井は湿っていてぶよぶよな状態。外見からは予想できないような被害を受けていた。

夜は近所の人たちとたこ焼きパーティ。持参の炎たこで300個くらい焼いたぜ(笑)
BlackBerry from DOCOMO

火曜日, 5月 03, 2011

釜石2日目

きょうは2台目のオルガン整備。

なんというか…釜石の人と話すときは、なんと切り出してよいのか、困るな。
BlackBerry from DOCOMO

月曜日, 5月 02, 2011

釜石初日

午後、釜石着。今日は教会にて備品(電子オルガン)修理を手伝う

釜石駅から橋を渡った先の商店街は、1階は壊滅状態。また、信号も点いていない状態。被災から2ヶ月近く経過しているので、大分片付いているかと思っていたが、後回しのままになっているところも多いようだ。

電気、水道等のインフラは着実に復旧されているようだが、まだまだ先は長そうだ。

Y牧師の教会には、北海道、新潟、神戸等、各地から人が集まっている。
BlackBerry from DOCOMO

日曜日, 5月 01, 2011

明日から釜石に行ってきます。

5/2-5/5まで、釜石の牧師さんのところでボランティアしてきます。携帯の写真を随時アップ予定。

金曜日, 4月 01, 2011

3月29日万博練習日誌

お疲れ様です、FKです。

今夜も人数少なめ・・・

FK,SH,SK,YU,13,MK,DrS,DrN,の8人。

横のコートにたまたまDrNの知り合いの方がいて、
そちらの人数も10人未満なので、練習試合することに^^

個人的推測ですが、日本代表対Jリーグ選抜の試合と時間が重なり、
全コート人数少なめだったような気がします・・・
(21時過ぎる頃には、相手チームの人数は10人超えてました(笑))


・総括・

動画見てもらえれば分かりますが、両チームともに守備に課題が・・・

ほとんどのチームが一緒かも知れませんけど、

どうしても、ボールキープしている敵の3枚目に対して、

味方のチェックのやり方が下手ですね。

まずは何度も言うように、前二枚に対して、後ろ2枚はきっちりマーク。

相手の3枚目をこちらの前の2枚の内のどちらかがチェックに行く。

(フットサルの守り方の基本中の基本ですが、
これを分かっていない選手が多すぎですね。
特にサッカーと考え方がごちゃごちゃになったりして、
勘違いしている選手がどこのチームも多いです・・・)

これが出来ずに両チームともに崩されているシーンが多いです。
(動画参照してみてください。)
チェック方法も2つあるので、ついでに紹介しておきます。

1つは3枚目の敵と近い選手がチェックに行く方法。

練習では大体これです。

前の2枚にもちゃんと守備の意識を持ってもらう為です。

もう1つは、最初からチェックに行くメンバーを決めておき、

あとの1枚を攻撃に専念させるという方法。
(前2枚中、攻撃と守備をはっきりさせる戦術。)

大まかに言うとこの2つです。

後記の方法は、FK組が大会で使ってる戦術です。

分かりやすくてキッチリ守備が出来る。
(即席助っ人でも理解しやすい。)
簡単に言うと、前1枚だけを攻撃に専念させるカウンター戦術です。

その代わり攻撃も中途半端なことはさせず、キーパー前で張らせます。

この戦術だけで、JCOMカップ2大会連続万博施設代表。

実力がないと出来ませんが、ほぼ戦術のおかげ・・・(笑)
(今回の練習でも、何度かSKがこれを狙って成功してます。
相手チームの守備陣・・・ちゃんと外さずチェックして欲しいもんです・・・)

まあ、技術の上手い下手はそこそこ出来ればあんまり関係なく、

フットサルの場合は戦術や考え方が重要って事です。

ただ、この戦術は勝つためだけのもので、レベルアップ出来ません。

なので、各メンバーで今後、前二枚に行く事がある場合、

まずはキッチリ、敵の3枚目を外さない事から始めて欲しいですね。

以上です。動画参照してください。

土曜日, 3月 12, 2011

東北地方太平洋地震

元メンバーで釜石在住のY牧師一家、教会は港のすぐ近くにあるのだが…なんとか生き延びていて欲しい。フットサルクラブで何かできることはあるだろうか?

地震/津波の情報は、USTREAMでNHK、民放をそのまま流してくれているので、非常に助かる。また、携帯各社が災害用伝言板を用意しており、番号を入力すると、登録情報があれば表示してくれる。googleの災害情報まとめページも役に立つ。他に役に立つページや情報があれば、コメントに書き込んで欲しい。

木曜日, 2月 24, 2011

2月22日万博練習日誌

お疲れ様です、FKです。

久しぶりに書いたような気がします・・・


今夜は、Dr,Sが新人(UE)を連れて来てくれたのもあり、
12人いました。
(FK,MK,SK,SH,KW,OJ,HD,G,D,13,Dr,S,UE)

3チームだと休憩出来ますし、

フィールドプレイヤーは必ず4人同じメンバーなので、

作戦やポジションを決めやすかったと思います。

ですが、いつもやってるメンバーなので、わざわざキッチリ決めなくても、

チーム内で「誰が前、誰が後ろ」という形は、

勝手に出来ていたのではないでしょうかね?
(本当はキッチリ決めておくと、もっとラクになりますが・・・)


・総括・

動画を13がもうアップしてくれているので、

確認しましたが、やはり失点はマーク外れがまだまだ多いですね・・・


攻め失敗のカウンターでマークが外れてしまう、

もしくは人数不利の局面だと仕方ないですが・・・


特にカウンターではない通常攻撃で、

攻め手側のボールをもらう為に必要な、

当たり前のフリーランニングやパス交換だけで、

守り手がマークズレを起こしては絶対いけないです。


必ず守るときには、どのメンバーが誰をマークしているのか。

動いてマークがズレそうな敵は、そのままマークするのか、

もしくは味方にマークを受け渡すのか。


何度も書いてますが、この感覚は足技とかではなく、

誰でも考えれば出来る事です。


もう一度キッチリ動画を確認して、失点シーンを見てください。

とはいうものの、守りがマークを外していない状態でもドリブルや、

ワンツーなんかの良い攻撃から、守りを崩しているシーンもありました。

攻撃側は、どんどんそういう攻撃を仕掛けていって、得点して欲しいですね。

守りがしっかりしていると、必然的に良い攻撃をしないと崩せないです。

今後は、良い攻撃だけの得点シーンばかりになっていきたいです。

ではでは、以上です^^

火曜日, 2月 08, 2011

金剛山の写真

参加していただいた方々、お疲れ様でした。登り下りは結構きつかったのですが、美しい霧氷を楽しめたのではないかと思います。来年も伊達直人としてご参加下さい。ありがとうございました。写真を動画サーバ(2011年1月分)にアップしました。

水曜日, 1月 26, 2011

金剛山の様子

先週末の下見の模様を動画サーバーにアップしました。トップページにアルバムを作って、動画と写真をアップしてあります。下見でのタイムテーブルは、

11:30 関屋の登り口
11:50 おたわ地蔵
13:00 朝原寺
13:40 ダイヤモンドトレイル
14:30 山頂入り口の鳥居
15:00 ライブカメラに登場
15:30 下山開始
16:30くらいにバス停へ

という感じでした。途中で食事は取らず。本番では9:30頃登り始めます。朝原寺で昼ご飯ですが、下見で迷いまくった分と集団行動で歩きやすくなる分を考えると、-1から-1.5時間といったところでしょうか。軽アイゼンは必ず準備して下さい。特に、下りの階段がやばい。あと、下りきった頃に右手の沢沿いに小屋が見えてくるのですが、この辺も滑りやすくなっています。

(追記:朝原寺付近は積雪10cmくらい。敷物を持って行った方がよいかな。)

水曜日, 1月 19, 2011

フットサルルール改定。

お疲れ様です、FKです。

今月は、25日に万博練習20時~22時であります。

みなさんの参加をお待ちしております。
(目指せ12人。)

個人的な事ですが、
先日、フットサル4級審判の更新を完了してきました。
(更新しないと、破棄されてしまうので・・・)

去年、FIFAがフットサルのルールを変更しました。
変更の実施は通達してすぐ適用する事となっておりましたが、
日本は1ヶ月遅れでぐらいで改訂版のルールテキストを作って配布しています。

それに基づいてFリーグもルールの変更を完了しており、
今は新しいルールでプレーしています。

とりあえず、大きな変更個所は、
スライディングあり。
バックパスほぼ禁止です。

それの説明を少ししておきます。
(変更を詳しく知っておかないと、
何か聞かれた時にフットサルをやっていると言えないでしょう(笑))

スライディングの方は、教科書に出ましたって感じのいつもの曖昧な
「不用意に、無謀に、または過剰な力で行わない限りファールにはならない」
となってます。

これは、体のぶつかり合いで発生する、
ショルダーチャージなんかにも使われている曖昧な言葉です。

まあ、結局その場の主審の判断に任せるって事でしょう。

ボールにちゃんと向かってすべっているか?
ボールに向かって行ってても、それは結局、
相手に無謀に突っ込んでいると判断されるような
スライディングなのか?
審判にとっては難しい判断が増えます。

実際に考えられるプレーとして、
相手のドリブルが大きくなった所をスライディングで
先にボールに触ってライン外に出す、
とかになるでしょうね。

よく勘違いしている人が発言する
「ボールに行ってるからファールじゃない!!」は、
ボールに行ってても、ドリブルしている選手から見えにくい、
後ろ気味(不用意)だったり、無謀や過剰な力と主審が判断するような、
危険なプレーとみなした場合、何を言おうがファールです。

あと、ほぼバックパス禁止っていうのは、
以前はゴールクリアランス(キーパースロー)後、
相手選手に一度触れるか、ハーフラインを越えるかで、
バックパス出来ましたが、「ハーフラインを越える」が無くなりました。

なので、キーパーにパスしたければ、敵に一度あたるか、
もしくは、キーパー自身がハーフを越えて
敵の陣地でプレーしなければなりません。

ルール改定の意図としては、時間稼ぎ禁止でしょう。

以前のルールだと、リードしているチームが
ボールを維持しやすいです。

ボールがハーフを越えてさえいれば、
キーパーが自陣でのパス回しに参加できるので。

改定後は、キーパーも敵陣地に入らないといけないので、
失点のリスクを負います。

大きな変更点は以上です。

ここらへんを間違わないように、各自気をつけてください。

ただ、これを草フットサルで適用するのかが、
個人的には疑問です・・・

屋内コートで20m×40m。キッチリ20分ハーフ。
第三主審+タイムキーパー(合計四人)。
ファイブファールありの第二PKあり・・・

むしろ、そんなルールや状況でやってる方が少ないんじゃないの?
って突っ込みたくなりますよね・・・

現在、草大会の大体ですが、一般的で言うと、

屋外人工芝、必ず20m×40mではない。ランニングタイムの7分ハーフ。
第一主審と第二審判のみ。
ファイブファールなしの第二PKなし。

全然違いますよね。

なので当分のあいだは、変更ルールが一般的に浸透するまでは、
ルールを変える必要は無いのかなって、思ったりしていますが、

一方では、審判免許を持っている意味として、
審判活動により、ルールを世間に広める役目も重要である。
とあります・・・

さて、どうしましょうか(笑)

まあ、各メンバーフットサル活動をやっているので、
変更点を念のため確認しておいて下さい。

以上です。

木曜日, 1月 13, 2011

1月11日万博練習初蹴り。

お疲れ様です、FKです。

年末からカメラを紛失して、パニクっていましたが、

なんとか見つかり、ご迷惑をかけましたが、

次回練習から、また動画を撮れる環境になりました。

なので、皆さんもどんどん動画を確認して、

フットサル、レベルアップの教材にしていきましょうね。
(12月最後、そして、初蹴り撮れてません。ごめんなさい。)


今夜は、何とか10人。

13,KG,SH,SK,D,MK,NG,KW,(FK,G,1時間遅れ。)


1時間遅れで、前半部分を確認していないので、

よく分からないですが、聞く所によると、

ルールは4対4のいつもどおり枠内シュートのみ。

だが、必ず一度パスを枠内で味方に通してシュートを打たないと、

得点にならないルール。


最後の試合の5分ほどだけFKも確認できましたが、

かなり体力的に辛そうだった。

13の言うように、確かに枠内シュートのみのルールだと、

「Aチーム攻撃→Bチーム守りきる→Bチーム攻撃→Aチーム守りきる→

Aチームカウンター攻撃→最初のAチーム攻撃失敗時、

味方ゴール前、張り付きメンバーにパスが通り、流し込むだけで得点・・・」

おもしろくないですよね。


なので新ルールを簡単に例えると、フットサル版オフサイドルールです。
(ゴール前、張り付き禁止)

これだと、必ず二人参加しないと得点できないので、

ただでさえ少人数なのに、枠内に絶対移動しないといけません。

フォーメーションは全員攻撃、全員で守備。
もしくは、前二人。後ろ二人で分ける。

勝ちに行くなら、それが良いでしょう。
ゲームを作る真ん中は無視。必要ないです。
(2人少ない分、ロングパスが通りやすい。)

まあ、そんなところですかね。
ですが、まずはそれより10人集めてやりたいです(笑)


:総括:

最後の1時間だけですが、5対5やれました。

久しぶりにKGと対戦したので、個人的にはガンガンプレスの、

月例大会用DFをお互い楽しめました。(KGは楽しめたかどうか知りませんが・・・(笑))

本当は、ベンチ外から主審が居て、ファールかどうか見てもらって、

やりたかったのですが、人数上厳しいので、

ファールが適当になってしまい、13から「適正ジャッジが出来ていない」と怒られました(笑)


今後は、人数がジャストの時は、ガツガツ行くのやめます(反省)。

まあ、個人的には、当たり事態がゆるすぎるので、大会に近いプレスも、

各メンバーには慣れてもらいたいのが本音です。
(かといって、足を引っ掛けたり、そういう事ではありません。
体の当たり合いや、早いプレッシャー。)

とりあえず、まずは人数が12人は欲しいですね・・・

今後も皆さんのご協力をお願いします。

以上です。

月曜日, 1月 10, 2011

新カメラ機種選定

2009年1月に共同購入した、ソニーのビデオカメラ、HDR-XR500V。暗所撮影に強く、手ぶれ補正が強力で、フットサルを撮るのに非常に適したカメラだったが、年末に紛失したとのこと。ちょうど2年間、サッカーや結婚式等にかなり活躍したので、元は十分取れたと思ってよいのではないだろうか?

さて、ソニーの3D対応新型ハンディカムが、今年3月に発売されるらしい。いろいろ面白い映像が取れそうで、魅力的なのだが、いまのところ3D対応の機材を持っているメンバーは皆無だし、なるべく早く撮影環境を再構築して試合鑑賞したいので、とりあえず今販売されている機種からよさそうなものを選んで買うことにしよう。今のところ一番の候補は、ソニーのHDR-CX550Vだ。XR500Vとの大きな違いは、

1.レンズの広角化:35mm換算で43mmから29.8mmになり、今までの画角の2倍の面積で取れるようになった(縦、横はそれぞれ1.4倍くらい)。つまり、万博の土手から取ると両コーナーが見えるくらい。また、コートサイドから取る場合も、今までより広い範囲が映ることになる。

2.手ぶれ補正の強化:XR500Vの手ぶれ補正はかなりよかったが、それよりもさらに強化されているそうだ。

3.メモリ記録型:容量が64GBとなり、XR500Vの120GBより少なくなる。例えば、FXモード撮影だと、以前は14時間30分撮りだめできたのが、CX550Vでは7時間40分となる。練習5回分くらい?しかし、新しいSDXC規格のカードが使えるようになっている。64GBでも15000円程度で入手可能なので、困ることはないだろう。

4.光学ズームは12倍から10倍に落ちた。サッカーで遠くのサイドを撮るのには、あまりよろしくない(デジタルズームなら120倍までいける)。

とこんな感じで、さらにフットサルに特化したようなスペックになっていて、非常によい。PS3との親和性も、問題ないだろう。値段は、kakaku.comだと最安で71500円。大容量バッテリーとケース込みで、10万以下で手に入るはずだ。FKの交渉力に期待しよう。

(1/12追記:なくしたカメラをFK妻が見つけてくれたそうな。感謝。)