水曜日, 3月 18, 2009

3月17日万博練習

おはようございます、FKです。


今回、僕が遅れてしまい、ビデオを撮るのが遅くなりました・・・
大変申し訳ないです。
(1試合目、2試合目に良いプレーした人、すみません)


今夜は、12人参加。


13は、膝の故障が治っておらず、見学&主審^^
(参加してくれていましたら、みんなで膝を狙いまくる作戦だったんですが(笑))


FKチームは、FK、D、HD、Dr,Nでした。


いつも通り、特に作戦なし。
先週の水曜日は、Dがすばらしい動きをしましたので、
期待しましたが、全くやる気なし・・・


こちらチームの不甲斐なさを気にしてくれた13が、途中でDr,NとKGをトレード(笑)


まぁグラムール杯で、KGと組むので、プレーの息を合わせる練習の意味もあったのでしょう。
確かに個人的にはやりやすかったです^^(KGのクセを知ってるのが大きいですね。)


:総括:


動画確認は一応しました。
全体的には、全メンバーの運動量は、過去に比べて上がってきているような気がしました。
良い事ですね。


失点シーンも、誰が悪かったのか?マークがズレていたのは誰か?等、
明確になってきましたね。(動画でも上からのカメラなので非常に分かりやすい)


そうなると、マークミスしたメンバーは、次回はマークを外さないようにしようとしますので、
それが攻守ともに、全体的なレベルの底上げにつながって行く様に思います。
(昔、よくあった変な失点シーン(カウンターのガラ空き)はなくなるでしょう。)


得点シーンは逆に、ディフェンスのマークを上手く外さないといけなかったり、
数の有利な時にだけ、しっかり仕掛ける判断などが問われます。


ですが、昔みたいに、敵のマークがズレていて、味方がフリーな場合、
こちらが細かい判断ミスをしても、点が取れたりするので、あまり練習になりませんでした。


それに比べると、今回の得点シーンはしっかり崩すパターンが多かったですし、
敵のミスじゃなく、味方のファインプレーで得点するのが一番理想ですね。
(今回は、敵のしょうもないミスでの失点は、少なかったように思います^^)


攻撃側で一つだけ言うとしたら、もうちょっとワンツーパスを使って欲しいですね。
パスした人は、その場に止まらず、必ず走って欲しいです。
ですから、もう一度ボールをもらう動きをするという事になります。

はっきり言うと、僕はこれしかやってません(笑)


今の攻撃パターンだと、Aドリブル→Aパス→Bトラップ→Bドリブル→Bパス→Cトラップ・・・・
みたいな全体の感じです。


マークがキッチリしてくると、空いてる人間を探す為に、ドリブルしてパスをする形になりますが、
それが、通常のタイミングだと窮屈になってきて、パスを取られたり、トラップを狙われたりします。


ですので、攻撃での通常の流れを少し早くし、守りにくくするのと、
パスのタイミングを早める事によって、敵のマークが付く前に、
ボールを走ってきた味方に、フリーで渡してあげるのがベストです。


Aドリブル→Aパス→Bトラップ(Aダッシュ)→Bパス→Aトラップ(Bダッシュ)→・・・が理想です。


最初に比べて、Bのいらないドリブルが削られて、すぐにBはパスが出来るようになってます。
(フリーでも、基本的に意味無しドリブル中にマークが付いてしまうのでもったいない・・・)

その代わりにパスしたAには、ダッシュが入っています。


このパターンだと、敵にマークされる前に、ボールが自分の所に来るので、プレーしやすいです。
是非、次回はこれを目指してください。


今の練習の感じだと、守りのマークをキッチリしていけば、
それを崩さないといけない攻め側も、攻撃レベルが上がるというような、
いい流れになりつつあります。


ではでは、頑張っていきましょう^^

1 件のコメント:

13 さんのコメント...

ずいぶん長文だなぁ。俺のコメントも長くなるけど(笑)

> 今夜は、12人参加。
>
>
> 13は、膝の故障が治っておらず、見学&主審^^
> (参加してくれていましたら、みんなで膝を狙いまくる作戦だったんですが(笑))

参加者は14人でした(私を除いて)。膝は、今日再診察してもらいました。まだ腫れは残っているが、軽い運動(自転車とか)ならやってもよいとのお許しが。でもサッカー禁止令は、あと2週間延長となりました。

> 今の攻撃パターンだと、Aドリブル→Aパス→Bトラップ→Bドリブル→Bパス→Cトラップ・・・・
> みたいな全体の感じです。

そうだねぇ。さらに言うと、(こちらの木曜練習が良い、というか悪い例なのですが)、パスを受けてから仲間を探そうとするために展開が遅くなるし、味方がせっかくフリーな状態でスペースに飛び込んでもパスが来ないので、時間的にも空間的にも無駄の多いサッカーになってるパターンも見られます。

> このパターンだと、敵にマークされる前に、ボールが自分の所に来るので、プレーしやすいです。
> 是非、次回はこれを目指してください。

そうだねぇ。さらに言うと、マンツーマンで厳しく守られると、単純なパス&ダッシュだけでは崩せなくなり、一番下手な味方のところから攻めが破綻します(センターチームで君らとやるときには、この作戦で一対一に持ち込んで勝負しています)。

こういう状況になってしまうと、個人技で抜くか、ノートラップのダイレクトパスを重ねて相手の態勢が整わないうちに崩す必要があります。個人技は急にはうまくならないでしょうが、ダイレクトなら、意識次第でできるようになりそう(?)です。

まだまだ課題は多いですね。