火曜日, 1月 31, 2006

1/31 練習試合@Meiji

今日もMeiji、夜8:00-10:30までH君チームと練習試合。メンバーはDr.T、Dr.S、FK、MKちゃん、SG、Fさん、13の7名。相手は4名だったので、こちらから1名をキーパーで提供。

事前にFKと話し合い、Dr.TとDr.Sにはなるべく前にいてもらい、残りの二人(とキーパー)でなんとか切り込み、ラストパスを折り返そう、という作戦。FK、MKちゃん、13だとだいたいうまくいくのだが、SG、Fさんが加わると、前掛かりになったまま戻ってこなかったりして、今宵の趣旨に反しておるぞ(ただし得点力は高い...)。

相手チームのキーパのとき、GK(FK)不在のゴールにロングシュートを決めたが、その直後にFKに蹴り込まれたり、Fさんのシュートを防いで脳が揺れたりとか、なかなか楽しい。が、もうすこし守備を固めてほしいなぁ、H君チーム。

さて、今回も靴のインプレ。13のフットサルシューズは2種類。ひとつは前回紹介した、屋上コート、Meiji、ヨコタ用の底が平らなサルシュー。グリップが強いサーフェスはこれがよい。

もうひとつは、万博の長い芝でもしっかりグリップできるトレシュー、プーマのデルムンドSL。13使用の黒地に赤ラインモデルはもう売っていない模様。この靴の特徴は、スパイクっぽい丸い突起がぽつぽつ出ているソールパターン。最初は、グリップが効くのかどうか半信半疑だった(実はしゃれのつもりで買った笑)が、実際に使ってみると、非常によく止まる。アディダスの縦山パターンやアンブロのパックマンぽいパターンのソールだと、ストップ力は高いものの、走るときに少し芝目にひっかかる感じがあるが、デルムンドのソールは芝からあっさり抜けてくれるような気がする。

合皮なのでフィット感が高まる様子はないが、13の足には初めからそこそこフィットする形状。パラメヒコに近いような。ソールの硬さはアブソラドよりやや柔め。アッパーはやわらかく、甲に乗せるプレーがやりやすい。メーカーの宣伝文には「低重心」とあるが、13には違いが全くわからず。ネスカフェゴールドブレンド飲まねば。

1 件のコメント:

深川組 さんのコメント...

こんばんわ、FKです。

今回の練習は、13の言うような、「ラストパスを折り返す」作戦だったのですが、どうもうまくいかなかったです。

僕が、右サイドを突破した時点では、折り返したいのですが、まだ中に誰もいない状態で、少し待たないといけません・・・(DFと一緒に並走している状態)
それだったら、待たずにキーパーまで大接近した方が良いです・・・

本当でしたら、右サイドのFKが勝負している時に、「必ず抜け出す」という風に信頼して、その時にもう中に走っていてくれれば、
抜け出した瞬間で、中にパスを放り込めます。どうしても、突破してから、走り出してしまうので、DFと並走になります。

今の練習では、ほとんどの人が、抜け出してから、中に走ってますね。

ですから、「あっ!チャンス!」と思ってから中に走ってるって事です。それでは、一歩も二歩も遅いです。

SMなんかは、よくフリーでシュートを打つシーンが多いですが、その動きがうまいですね。ですから、ピッタリマークをしないDFの相手とやると、点を取り放題です。

逆に、突破を試みた人が、突破に失敗した場合は、単なる走り損になってしまうので、その可能性があるから、走るのがイヤだって人もいるでしょう。でもそれはダメです。少しでも、抜け出す可能性があるかぎり、中に走りましょう。

走り損になった場合は、突破に失敗した奴に文句をいいましょう。(SMや、Dr,Tみたいに)
もし、突破に成功して点が入ったら、突破した人は、点を取った人に、「俺のおかげだ!」って言ってやりましょう。

それが、アシストをする人と、点を取る人の違いでしょうね。

ですので、「あっ!チャンス!!」で走り込むのではなく、「チャンスになるかも!」ってところで、走りこむようにすれば、点につながり易いです。

みなさんも、それを試しましょう!!

(僕はアシストをする人よりですので、中に誰もいないって事は、みんなにまだまだ、信頼されていないって事か・・・)