水曜日, 1月 21, 2009

1月20日練習

おはようございます、FKです。


今回の練習に初参加のTMさんが来られました。
これからも参加されると思いますので、皆さん宜しくお願いします。

メンバーは、13、DR,S、DR,k、TMさん、Gちゃん、D、SH、MKちゃん、
FK、KWさん、SK、HD、の12人。


Aチーム:13、Gちゃん、DR,k、FK。

Bチーム:D、SK、KW、TMさん。

Cチーム:SH、MKちゃん、HD、Dr,S。
の構成でスタート。




FK組は特に戦術なし。
地面が相変わらず滑るので、そこに注意しながら
ボールタッチに気をつけていました。
(前回より滑りはかなりマシだったように思う。芝も少し使用されて短くなっていたり、
自分達も一度体験している事も大きな要因だったのでしょうね。)

やはり、前回と変わりなく、どのチームも特に最後の体力が無くなってきてからが、
ボールが落ち着かない感じでしたね。

ボールが落ち着かない=パスミス、ドリブルミスが多い=
カウンターになりやすい=ダッシュが多くなりしんどい・・・という図式になってました^^



しかも、そのカウンターで決めなければ、さらに決定的逆カウンターで失点・・・
なんかもありましたね。

:総評:
ボールを落ち着かせる為に何かするのではなく、
多少無理して攻撃をした方がいい場面と、
あんまり無理して攻撃してはいけない場面が、局所局所にあるので、
その正しい判断を全メンバーにやってほしいですね。
簡単な所で言えば、味方の人数の方が多いのか、
はたまた敵の人数の方が多いのか等々。(パッと周りを一瞬見れば誰でもすぐに分かります。)

ビデオには写っていないかも知れないのですが、(最後の方なので・・・)FKがパワープレーした時に、
SKが安易に取られて失点してしまいました。(キーパー出過ぎもありますが・・・)
この時は、パワープレーなので、無理して攻撃せず、一人必ず味方にフリーな人間が出てくるので、
シュートまで行けたはずなのです。
ですが、判断ミスにより失点しました。

ワンプレーを例にあげただけで、別にSKだけではなく、ビデオ見てると多々あります。
こういう所も、常に考えてやっていけたらと思います。
(適当ではなく周りを見て、考えてやってみる。
もちろん考えすぎて、プレーが遅くなり攻撃が出来なくなるのは論外ですが・・・)


ではでは、ビデオを見るとき、「あっ、この時Aチーム有利!」とか、
「これは人数的にBチーム失点するなぁ~」とか、そういう観点から一度見てみてください。

プレーに幅が出ますよ^^

0 件のコメント: