金曜日, 12月 19, 2008

12月17日先輩尼崎練習

こんにちわ、FKです。

先週書きましたが、↓↓

>今回も恒例の前日から、連続になる水曜日練習です。
>月に2度、火曜日の練習があるので、何処かの週で連続になります。
>FKが考える連続週の場合は、2種類のパターンがあり、辛い時と嬉しい時があります。

>1:辛い時は、火曜日の練習がハード、あるいは軽く足を痛める等など。
>2:嬉しい時は、火曜日の練習時に、不甲斐ないプレーが多かったり、雨などで中止の場合等など。

はい、1番です。答えは明確。
ですが、人数揃いましたのでまだマシでした。

Sさん、OJ、MK、D、SH、FK、Oさん。

作戦は特になしのいつも通り。
少し雨が降ったこともあり、先輩チームもこちらも、足裏トラップのミスの連続でした・・・(反省)

やはり、雨が降ったピッチではプレーを変えなくてはいけませんね・・・
ボールが滑るので、足の使い方を変えて、しっかりボールを足に当てて止めなければ
いけませんでした。
ですが、いつも通りのクセやボールの運び方があるので、ミスってしまいます。

:総括:
滑るので、どちらのチームも攻撃の時にうまく行かない事が多かった日でした。

次回、ピッチが滑る状態の場合、意識を変える必要があると認識しました。
各選手が、もし雨用のプレースタイルを持っていたら面白いと思います。
それによって、周りの選手も、いつもと違う動き方をしなければいけませんので、
(選手のクセを知っていると、どうしてもいつもと同じ、ボールのもらう動きになってしまう)
まだまだ、考えてプレーしなければいけないことが事が、多くなってきそうですね。

12月16日火曜日尼崎最終練習日。

お疲れ様です。



今回、今年最後の火曜日練習との事で、人数が揃いましたね。



13、S先生、Sさん、KG、OJ、KW、MK、D、SK、SH、FK、Fさんの12人。



チーム分けにより偏りが・・・(笑)

Aチーム。FK、MK、D、KW。

Bチーム。OJ、13、F、SH。

Cチーム。KG、Sさん、S先生、SK。



何回か書いてますが、フットサルは走るチームは強いです。

Cチーム反則・・・グルグル走るし、プレスは前線からかけて来るし、強かったです。

Bチームは、OJを起点にゲームを作りますが、取られてからの守り方がまずかった様な気がします。

Aチームは、FK膝故障中。KW腰ヘルニア気味。MK膝故障中。D膝故障中。無理でした(笑)



あと、SKが途中で足首捻挫しました。(パスカットに行って、ボールが足首に当たり捻りました。)



最近は、寒いし関節が硬くなっている場合もあるので、準備は入念にしてから練習しましょうね。

もし、あまり準備運動してなさそうな選手がいたら、

「準備運動しといた方がいいで」

と一言でいいので声を掛け合いましょうね。そうすれば、怪我しなくても済むかもしれません。

怪我だけは、本人だけじゃなく、人数少なくなってしまえば、周りにも負担かけます。



:総評:

Cチームが強かった・・・以上です。

(動画見てください。)

木曜日, 12月 11, 2008

12月10日先輩尼崎練習

お疲れ様です。FKです。

今回も恒例の前日から、連続になる水曜日練習です。
月に2度、火曜日の練習があるので、何処かの週で連続になります。

FKが考える連続週の場合は、2種類のパターンがあり、
辛い時と嬉しい時があります。

1:辛い時は、火曜日の練習がハード、あるいは軽く足を痛める等など。

2:嬉しい時は、火曜日の練習時に、不甲斐ないプレーが多かったり、
雨などで中止の場合等など。

今回は。明らかに「1」でした・・・(前日人数足りず。)
参加者は、OJ、MK、G、FK、Sさんでした。(無理やり拉致。)
最初の1時間先輩達が3人しか集まらず、仕方なく4対4で試合。(FKが先輩チーム)

まさかの、二夜連続で4人練習とは・・・(しんど過ぎます。)
最後の1時間、ようやく5対5で試合しましたが、その頃には皆、体力持たずバテバテで終了。

:総評:
ほぼ基礎体力練習でした。
以上です。

水曜日, 12月 10, 2008

12月9日尼崎練習

お疲れ様です。FKです。

今回は、万博コートが12月は予約がいっぱいで、
尼崎で21時~23時の2時間練習。

参加者は、13、FK、SK、SH、O、OJ、MK、G、Dの9人。
一人足りず、仕方なく4対5で対決。

最初の4人組は、MK、D、FK、SH対他5人。

さすがに、4人組はミスすると即大ピンチになる傾向に・・・
早いパス交換で崩そうとするが、相手は1人多いので、プレッシャーがキツイ。
どうキツイかと言うと、パスをもらおうとしている人間に、パスをする前から詰めて来たりして、
パスをもらった瞬間に目の前に敵がいる状態でした。(ナイスプレッシャー)
こうなると、トラップミスした瞬間に相手ボール状態。

次に相手ボールになると、今度は人が一人多い分、ボールを楽に回せる。
必ず一人フリーな選手がいるので、その一人分をうまく使えばもっと5人組は、
楽になったと思う。(前回日誌に書いた攻め急ぎで、4人組に取られる場面がチラホラ。)

とりあえず二試合した後に、Dが呼吸困難に・・・
D:「ヴぉれを、5でぃン組のぼうにいでてくで」(俺を五人組みの方に入れてくれ。)
との要望に答え、OJとトレード(笑)

OJが抜けた5人組の作戦が、SKのワントップで打ちまくり作戦。
4人組は、SKに点を量産されました。

:総括:
久しぶりに人数が足りず、逆に色々考えてプレーさせられましたので、
楽しかったです。
4人組は、以下にミスを少なくし、早いパス回し&フリーランニング。
チャンスの時と思ったら、一気にシュートまで持っていけるかの繰り返し。
(一気に行かないと、敵が皆戻ってくる・・・)
5人組は、1人多い分ゆっくりパスで混乱させて、守りがズレた所を狙って、
攻め込む。出来るだけ、無理せず4人組にカウンターさせないようにする。

両チームコンセプトがしっかりしていた練習だったと思います。
以上です。(人数の関係で、動画取れなかったですね。)

金曜日, 11月 28, 2008

インソール工房

13のサルシューは、プラスアブソラドIN。これはアッパーが頑丈で気に入っているのだが、ソールとの継ぎ目ががやや弱いようだ。すり足ディフェンスをしているせいかもしれないが、こんな感じで壊れていく。



で、新調することにしたのだが、気になるのはフィッティング。最近のアディダスの靴は、モデルが変わるとラストも微妙に変わるようで、困っている(たとえば今使っているトレシューのプレデターアブソリオンパワースワーブTRX TFは、前足部がやや広い。着用初日は全然蹴れなかった)。以前、アディダスでは足型を機械計測し、自分専用のカスタムシューズを注文可能だったのだが、これはかなり高かったし、今はもう受け付けていないようだ。それなら、せめてインソールを成型してフィット感を高めてくれるようなサービスを行っているメーカーはないだろうか?

あれこれ検索した結果、ミズノが各拠点店舗に「インソール工房」を設置しており、カスタマイズをしてくれるということが判明。ウォーキングシューズのフィッティングがメインだが、サルシューでもOKとのこと。そこで夕方、足が腫れた頃を見計らって淀屋橋の大阪店に行ってみた(インソール工房は予約が必要)。

新シューズはランサメントウェーブプロ2。本当はパワープレーヤー(笑)向けの新モデルが欲しかったのだが、あいにく在庫切れで、こちらにした。この靴は、26.5cmがジャストサイズ。担当のIさんという方が、靴選びからソール作成まですべて面倒を見てくれた。所要時間は約1時間。

まず、足圧測定器を使って、立位時に足のどこに体重がかかっているかを測定。運動学の教科書によると、体重は右と左で50%ずつ分散され、さらに片足では、踵に50%、母指球に25%、小指球に25%と三点で分散支持するとされている。当然、マイフットはきれいな足圧分布をするものと信じて疑わなかったのだが…あれ?



まず、右の方に体重が偏っている。ま、右利きだからこれくらいのアンバラスはあるかも。だが、肝心の三点支持が、ない!踵に体重がかかりすぎで、指に全然力がかかっていない(そもそも映ってない)。また、母指球と小指球の間に体重がかかっている(特に左)。

Iさんは首をかしげながら、「じゃ、ちょっと拝見」と13の足を手にとって、曲げたり伸ばしたり、ひねったりとあれこれ触診。「うーん、これは横アーチが落ちてますね。」

足には3つのアーチがある。内側にある縦アーチは、土踏まずを作っているのでよく知られている。外側の縦アーチはバランスを取るのに重要だ。そして横アーチは、靱帯や筋肉が中足骨(インステップキックのポイントになる、各指の甲側の骨)を横に、上に凸型につなぎ、着地時の衝撃を吸収する役割を担っている。この横アーチが落ちると、足の前部分がぺたっと横に広がった状態「開帳足」となり、中指や薬指の付け根が痛くなる。

そういえば、フォーマルな靴で立ち仕事をすると、ちょうどあの辺が痛くなることが多いなぁ。痛いから、無意識のうちに腰が引けて、体重が踵にかかり気味になるのか。踵にはふくらはぎや足裏の筋肉が付着していて、ここに圧力がかかりすぎるから、足裏やふくらはぎが痛くなるのか。踵への衝撃がじかに腰まで伝わるから、腰痛になりやすいのかと一人納得。

次に、靴を履いて店内を歩き、足の動きをチェックした後、片足立ちでバランスを崩しやすい方向を検査。13は左足で立ったときに外側へぶれやすいことが判明。

さて、インソールに細工をすると、圧力の分布パターンを正常に近い状態に戻し、動作をある程度改善できるとのこと。13の場合は、踵を厚く、横アーチの頂点部分を盛り上げ、外側を少し上げればよいだろうと結論し、カスタムソール作成へ。DSISソルボスパイクという市販ソールをベースに、各種のパッドをソールに接着し、目的に合わせて削っていく。20分くらいであらかた完成、シューズに入れて試し履き。

踵には3.5mmのパッドを追加してある。Iさんは「はっきりした変化は感じないかもしれませんよ」と話していたが、俺は違いのわかる男(笑)、ほんの少しだが、体重が前にかかりやすくなったように思う。また、横アーチの補強は明らかに利いていて、かなり心地よい。横方向への安定性も増しているようだ。土踏まずの部分にもパッドが追加され、内側縦アーチの補強も万全だ。

最後にソールをテープで補強して、完成。上は付属のソール(左足)で、下がカスタムインソール。接写しているので少し大きく見えるが、サイズ自体は同じだ。微妙に盛り上がっているところに、パッドが貼り付けてある。



カスタムインソールは、フィット感を高めるだけでなく、障害を予防することもできるかもしれない。しばらく使ってみて、インプレを報告しようと思う。また、足型をあれこれ診てもらうことで、自分の足の状態を知ることもできるだろう。非常に面白い企画だと思う。

料金だが、ベースのソールは1890円、加工賃は1260円(外反母趾対策等で前部も加工する場合には、+3150円)。安い。しかも、ある程度使った後に行う調整は無料とのことだ。すばらしい。ただし、持ち込みシューズの場合はさらに3150円かかる(つまり、今使っている靴で13と同様の加工をするなら、1890+1260+3150=6300円ということになる。新調ついでにインソールも作ってもらうのが安上がりだ)。もちろん、ミズノの職人技を現場で見て覚えてしまえば、自分であれこれ改造できるようになるだろう。古いソールを再利用すれば、実質無料か。うまくできるかどうかは別だが。

※追記(11/29) インソール一体型の靴は、そのままではカスタムインソールを入れられない。力業でうまくはがれてくれればよいのだが、内部構造がどうなっているか分からないので、下手するとそのままゴミ箱行きだな。人柱求む。

ミズノ大阪店インソール工房:
http://www.mizuno.co.jp/mizuno-osaka/fitting/index.html

木曜日, 11月 20, 2008

11月19日先輩フットサル

今回の練習は、フットメッセ生野が15日にオープンしたので、
オープン記念一週間2時間無料レンタルコートを使いました。



コートは完全室内の、28m×18mということで少しタテが狭い・・・
駐車場は6台しか止めれず、近くのパーキング(有料)。


寒さは、全く風が無いので、万博よりかなりマシな感じがするが、
冬場と雨の日は予約が集中する程度でしょう・・・次から行こうという気になれませんでした。


久しぶりにサルシューでやったんですが、ボールタッチはいつものトレシューより、
かなりやり易い感じがします。靴底が薄い分だけ、裸足に近い感覚で出来るからだと思います。


ですが、昔のメイジで走り回った代償で、親指の付け根の部分の靴底が無く、僕だけスリッピー(笑)
レンタルしようか悩んだ挙句、せっかくのコート代無料なので、靴でお金払うのがバカらしくなり、借りるのをやめました。


試合内容は、コートが狭い分、ボールタッチが大きくなるとすぐに取られる感じ。
走る距離は短いが、細かい動作が多く、思ったよりに疲れる。ですが、いつもカウンターをされて戻る距離を考えると、バテ度はかなりマシでした。


作戦は、いつも通り無し。

先輩練習の時は、基本深川組は一人一人が取られないようにキープするといった感覚で、ゲームはいつもやってます。適当でも長年やってるので、大体でも、何となくゲーム作れます。


深川組メンバーは、FK、SK、SH、OJ、Gちゃん、Oさんの6人。
久しぶりに、キーパーやカメラ係をする機会が多く、客観的にチームを見れました。


後ろの味方が、仕掛けどころを急ぐ傾向がどうやら見ているとあるようです。
(無理なくさびに当てようとする。そのくさびに当てた場合、横から上がっていく味方が、くさびの状況を見てると上がりづらいし、上がれない。と思っていると、無理なくさびからのパスが来たりして、追いつけない・・・)

いつ仕掛けるか、いつくさびにパスを出すのか。そのタイミングって言うのは、
後ろの2人は、パス交換しながら前と仕掛けるタイミングを計ってます。

ですが、前の選手がいい動きをした時にパスを出すのではなく、
(それでボールを出してしまうケースが非常に多く、囲まれて味方が結果取られてしまう。)
1枚敵がプレッシャーで飛び出すのを待ち、その敵がどちらかの味方(通常二人)より
後ろに居ている状態をパス交換で仕向けて作ってから仕掛けます。(攻撃時に3対3を作る)くさびに入る前目の味方も、ダミー的なくさびの動きをして、フリーランニングしながら適当にボールを散らし、後ろがその仕掛け状態になるのを待ってから、初めていい動きに徹したら良いです。

例えば、走っている方向にパスを出したつもりが、味方が止まってしまった。その逆もあるでしょう。
それっていうのは、パターンも決まってないし、攻撃側、守り側も必死に仕掛けタイミングを合わせようとしていますが、合いません。それは、お互い理解できていないからです。


今のその状態は、ただ単に味方同士の意図が合わなかったなぁ・・・で済まされています。
実は、そういう所の意思が共通に理解出来ていれば、仕掛けどころで全力を出せると思います。
(全力を出したい良い状態の時に、それまでの無駄な動きでバテていたり、後ろと息が合わない無駄走りが響き、点を取り損ねるパターンもよくあります。)

次回から、そういう共通の意思を持ちながらやると、かなりやりやすくなると思っています。
(KWさん、次回は来て下さいよ。冷たい焼きそばを食べながら、ふくらはぎを押さえて断るのではなく(笑))

水曜日, 11月 19, 2008

祝!?脱コメントマン

皆さんお疲れ様です。


13以外に、FKも練習日誌を書く事が出来るようになりました^^


これからも、参考程度で結構ですので、暇な時に目を通していただけたら、
ありがたいです。


あと、全員がコメントを残せるようになったそうですので、
どしどし意見があれば、コメントしてみて下さい。


さて、18日の練習ですが、FK組の作戦や決め事は特になし。
まぁ、毎回のごとく守りも攻めも適当ではやられますね・・・(反省)

前回のコメントにも書きましたが、フリーランニングを頑張ってやろうと思って挑みました。が、相手の強いプレッシャーによる、パスミスやそこからのカウンターでやられる場面が多く、動きが小さくなってしまいました。



後ろが押し上げで動いてる最中で取られると、守れません。
それが怖くて上がれない、上がるタイミングを注意しながらでやると動きが少なくなる。さらにパスコースが無くなる、のFK組は悪循環に陥ってしまいました。


:総括:
チームとして、攻めや守りがうまく出来なくても、恐れず動く事が大切だと感じました。
途中でボールを取られようが、パスミスがあって点を取られようが、関係無く、
常に上がったり下がったり動きまくっていかないと、結局悪循環に陥るだけです。
今回の練習は、その事を思い知らされた日でした。
(KWさんは、最初に「フリーランニングや~!!」って言ってました(笑)
コメント読んでいただいてありがとうございます。)

11/18 万博

今夜の万博は、寒い。12月中旬から1月下旬並みの最低気温だそうで、夜10時を過ぎるとあまりの寒さに皆、動きが悪くなり、展開が単調&ミスが多くなっているように思えた。13は、週末はテントを背負って高島トレイルを縦走するつもりなのだが、生きて帰れるのだろうか(笑)

本日の組分けは、FK組(FK、O、DS、SG)、MK組(MK、K、S、SH)、OJ組(OJ、SK、G、D、13)。動画は今夜アップの予定。

動画が途中で止まってしまう、とのクレームがあったが、ファイルには特に問題ないようだ。ネットワークやサーバーの設定等、調べてみますが、とりあえずの対処方としては、見たい動画をカートにいれて、ダウンロードしてみてほしい。拡張子がzipというファイルが保存できるはずだ。これを解凍すると、フォルダツリー付きで動画ファイルが表れる。7分勝負だと、1ゲームあたり50MBくらいのサイズなので、たくさん落とそうとすると時間がかかるかも。

(追記: PM17:44)
11/5のファイルは、どうも壊れてるような気が。再チェックしてみます。

金曜日, 11月 14, 2008

動画サーバ復活その他

○動画サーバ復活

ようやく稼働再開しました。RAID5という、ディスクが1台壊れても別のディスクが補う仕掛けでデータを保存していたのですが、ディスクが一度に2台破損…幸運にも、データをなんとか読み出すことが出来ましたが、もしかしたら破損している動画があるかもしれません。

○過去の練習日誌の動画

今までBiglobeの「ハピショットムービー」というサービスを利用してきたのですが、10/31でサービス終了となってしまい、現在は再生できなくなっています。配信用動画は別に保存してありますので、そのうち動画サーバで視聴できるようにします。

○ビデオカメラ不調

手を触れないのに電源が入ったり、いきなり切れたりと、なにやら不審な挙動…そのせいか、バッテリーが1年も持たずに劣化してしまい、長時間録画ができません。一応、ROWAのバッテリーを購入してしのいでいますが、これも直にだめになるような気が。ということで、カメラを新調します。いまのところ、ソニーのHDR-CX12が有力候補。大容量バッテリーとメモリースティックPRO Duo16GBを数本、余裕があればスポーツパックも買っておけば、当分は無敵でしょう。一人1万くらいかな。

○練習日誌、また書くようにします。

月曜日, 8月 18, 2008

8/12 万博

FK組(FK、O、D、DK)、OJ組(OJ、SH、KR、DS)、KG組(KG、S、SK、G、13)で巴戦。今夜の万博は蒸し暑く、発汗量が尋常ではない。この暑さのせいか、試合では安易なパスミスからのカウンターで失点するパターンが多かったように思う。

FK組はDKマシュー作戦だったようだが、4人がかりでパスを回されたり、積極的にプレスされると、3人では体力的にもたないのでは?前半はいくつかゴールが見られたが、後半はOもDも動きが悪くなり、FKのドリブルしか打つ手がなかったような感じだ。

あと、マシュー作戦だとトップはパス回しにあまり関わらなくなってしまうので、コンビネーションの練習にはなりにくい。点を取るよりも、カバーの役割分担やスペースの使い方、第3の動きなど、もっと大事なことをやってみるほうが、暑さでしんどくても結局はよいように思うが、どうよ(笑)

ダイジェストはアップ済み。1300×13=16900円。400円は次回に繰り越し。

土曜日, 7月 19, 2008

7/15 万博

なんだか忙しくて、更新をだいぶさぼってしまいました。平にご容赦を。

今夜は13名が参加。KG組(KG、MK、D、G、DK)、OJ組(OJ、K、SH、13)、SK組(SK、O、SG、DS)で巴戦。SK組は、やられっぱなしか。

13は二週間前に肋骨が折れ、呼吸が荒くなるとまだ痛い。そのせいか、ビデオを見ると、局所局所で攻めの姿勢が足りない。一応、覚悟を決めてやっていたつもりなのだが…まだ甘いなぁ。

得点シーンのダイジェストをアップ済み。得点した人は楽しんで、抜かれまくった人たちは対策を考えながら見てほしい。

水曜日, 4月 02, 2008

4/1 万博

4/20の万博月例大会にエントリーしました。よろしく。

 ※ ※ ※

今夜はFK組(FK、MK、N、D、DK)、KG組(KG、O、DS、G、SG)、OJ組(OJ、SK、K、SH、13)で巴戦。動画・ダイジェストはサーバにアップ済み。久しぶりの万博は、暗く感じる。SMとSさんが来ないと、月例組 vs 13選抜は組めないなぁ。

今日は接触プレーが多かったように思う。危ないプレーは、アドバンテージを取らずにすぐに笛を吹いてほしい。

コート・ビブス代は16500円。一人1000円徴収したので、これまでの収支は△2500円。

木曜日, 3月 27, 2008

3/18, 3/25 尼崎

【3/29更新】ダイジェスト動画をアップしました。

 ※ ※ ※ ※ ※

3/18はKG組(KG、MK、G、DS、SK)、FK組(FK、SG、SH、K)、13組(OJ、S、D、O、13)で巴戦。ダイジェスト(得点シーン)をサーバにアップ済み。編集しながら思ったのは、FK組のディフェンスは、裏取られすぎでは?皆でチェック&批判しろ(笑)

本日のコート代は16800円。一人1000円徴収し、繰り越し分全額(2700円)を使用。残金は-1000円(赤字)。

 ※ ※ ※ ※ ※

3/25は、雨天ながら10名集合。軽量組(MK、SH、OJ、FK、SG)とメタボ組(G、K、D、SK、13)、それに隣コートの個人参加レッスン組で巴戦。レッスン組は長身の先生を筆頭に、流行のフットサルスタイル。足裏主体の個人技でキープしながらパス交換&ポジションチェンジを繰り返し、誰かがフリーな状態を作っていく。

メタボ組は、前半は完全なマンツーマン守備で、相手をフリーにさせず、パスカットからの速攻で得点を狙った。後半は疲れからみな脚が止まり、マンツーマンとゾーンの中間のような中途半端なフォーメーションになってしまい、18日の項で書いたように裏を取られるパターンが多かった。相手キーパーがかなり上がってきており、数的に不利な状態になりやすかった、というのも一因だ。最後のゲームはDとSKを2バックで固定し、中盤二人の厳しいチェックでしのごうと思ったのだが、うまく機能せず。このあたりは、まだまだ「練り(ねり)」が足りないな。

軽量組は、いつものショートパスとスペースへの動きで崩そうとして、苦戦していた。FKはしきりに「相手がうまいから」と言っていたが、はっきり言って、相手は寄せ集めチーム。先生を核にして攻める程度の戦術しかないのだから、もっとあれこれ試してみてもよかったのでは?

知らないチームとの対戦は、自分たちの欠点や長所が表れやすいように思う。各自動画でチェックしてほしい。

この日はSH会計。コート運営に協力したからか、ポイント2倍ゲットしたそうだ(笑)

 ※ ※ ※ ※ ※

代表バーレーン戦、アウェイとはいえ惨敗だったなぁ。どういう戦術で試合に臨むとああなっちゃうのか、知りたい。

日曜日, 3月 02, 2008

自転車の話

サルな話じゃないのですが…

自転車好きな13は、とあるサイクリングクラブにも属している。このクラブは創立50年の老舗ツーリング系クラブで、メンバーの平均年齢は50代半ば。毎月1、2回クラブランがあり、主に関西近辺の自然豊かなコース(50-100km)を走る。都市部から離れるほど、山あり谷ありと、アップダウンの激しいコースとなるのだが、さすがはベテランツーリスト達。登りのスピードは尋常ではない(ガレ場の下りもめちゃ激速で、13は全然ついていけない)。

クラブ員の乗るバイクは、「ランドナー」「スポルティーフ」というクラシックなタイプが主流だ。これは小さなパーツへ手早く分解できるため、輪行バッグにコンパクトに収納でき、電車やバスで持ち運ぶのに最適化されている。どの車体もきらきら・ぴかぴかで、オイルや泥で薄汚れたまま走ってるのは13くらいだ。

話を伺ってみると、やはり、何台もバイクを所有しているメンバーが多い。20台以上という強者もいて、専用の自転車部屋で、天井から吊しているのだそうだ。

かくいう13も、ロードバイク、タイムトライアル、シクロクロス、MTBの4台を所有している。それぞれ向き不向きのシチュエーションがあり、使い分けている(自転車マニアではない人の目から見ると、微妙な違いなのかもしれない…)。ロードバイクはカーボン製で、非常に軽量。舗装された峠道を登るときは、これに勝るものはない。TTバイクは超前傾姿勢で、大きなパワーを出して漕ぐのに適したジオメトリなので、高負荷トレーニングによい。シクロクロス車は、ロードバイクよりも頑丈で、タイヤも太いため、未舗装路にも余裕で突入できる(クラブランでのメインバイクとなっている)。

さて、MTB。MTBにもいろいろ種類があるのだが、13のはクロスカントリー競技にも使える、軽量型。丹波・篠山あたりの渓流をフライで釣り歩くのによいのでは、と思って昨年の春に購入した。

http://www.giant.co.jp/2007/mtb/compexc/xtc-1.html

だが、いざ買ってみると、思っていたほど渓流釣りに行く余裕はなく(あっても琵琶湖でトローリングしてるし…)、また、シクロ車と性格がかぶっているため、いざという時にはどうしても軽いシクロ車の方を選んでしまいがちで、ここ最近はあまり乗っていない。さらに、ロード系とMTB系ではパーツに互換性がない場合があり、メンテも厄介になってきた。

このまま朽ちさせるのはもったいないので、欲しい人がいれば譲ろうと思うのですが、誰かもらってくれない??希望者はご連絡を。

サイズは430mm。適応身長は、165-180cmだそうだ。

水曜日, 2月 20, 2008

2/19 万博

今夜はMK組(MK、DS、SG、SH)、FK組(FK、SK、D、DK)、13組(KG、G、K、13)で巴戦。

FK組 vs 13組は、第1戦0-5、第2戦4-0、第3戦は1-2と、メンバーは同じなのに、試合によってスコアがかなり違うことに注目してほしい(動画とダイジェスト01、02、03参照)。

初戦は13組の守備でのプレッシャーと速い球回し&速攻が効果的だったが、第2戦はFK組が左サイドでの待ち伏せとカウンターを多用し、こちらの弱点を衝いてきた。第3戦もFKに先制されるが、まずD、次にDKを痛めつけて動きを止めておいてから、スルーパスでGが得点、さらにSGの手を破壊した上でKがミドルで決勝点と、13好みの展開となった(笑)

気温が低いと動きが鈍るため、球に乗ったりスリップしたりで、怪我をしやすい。ウォームアップで筋肉を十分に暖め、冷えないウェアで臨み、それでも不安な人はテーピング等でしっかり防御してほしい。

一人1500円徴収(計18000円)、コート・ビブス代は16500円。繰り越し分は、前回の分を合わせて2700円。

火曜日, 2月 12, 2008

2/11 天下茶屋

まず、1/8、29の会計を。

1/8の参加者は、SH、OJ、DS、K、G、KG、DK、MK、O、FK、S、13、それに全体練習初参加のSKの13名。SK君は動きが悪いなぁ。持久力も。

一人1500円ずつ徴収:計19500円。コート・ビブス代は16500円。差し引き3000円と前回繰り越し分1700円を合わせ、4700円を次回に繰り越し。

1/29はG、K、MK、OJ、FK、SG、KG、O、D、DK、DS、SK、SH、13の14名。SK君は、だいぶ動きがよくなってきたような。

一人1000円徴収:計1400円に、繰り越し分から2500円を使用。残金は2200円。

2/11はフットサルポイント・メッセ天下茶屋で練習。ここは以前蹴ったことのあるフットメッセ大正と同系列の経営で、サーフェスもほぼ同じ、長めの人工芝。柔らかいが、時間とともに筋力が吸い取られていくような感じ。13はサルシューで臨んだが、トレシューだと少し引っかかるかも。SK君は、だいぶキャプテンシーを発揮してきたなぁ。

天下茶屋の動画はアップ済み。ダイジェストは、そのうち…

今回の参加者は、MK、G、SH、SG、K、D、SK、FK、SM、DN、DS、13の12名。一人1500円で収入は18000円。天下茶屋は2時間で19000円。繰り越し分から1000円を使用し、残金は1200円。

木曜日, 1月 31, 2008

1/8 万博、1/29 万博

とりあえずタイトルだけ。練習内容、会計等はあとで追加します。