木曜日, 12月 20, 2007

12/4 ヨコタ、12/16 施設対抗戦、12/18 万博


12/4は久しぶりのヨコタ。狭い…。この日は別会計。

12/16はセンターサッカー部で施設対抗戦に参加。勝ち点で1位だったらしい。13は仕事が終わらず、不参加。

12/18は万博練習。13人×1200円で15400円徴収。コート・ビブス代は16500円。繰り越し分から1100円使用し、残金は1700円。ダイジェストをサーバにアップ済み。

→13がレイクトローリングで釣ったビワマス。琵琶湖の固有種ということだ。鮭のような赤い身。かなり旨い。奥琵琶湖の深場には、もっと大きいサイズが群を成して回遊している。

金曜日, 11月 30, 2007

11/27 万博

13が東京で骨スープ食ってた頃、若者達は万博で練習したらしい。とりあえず動画はアップ済み。

木曜日, 11月 29, 2007

カムジャタン

11/27、13は東京出張。夜は久しぶりに、新宿の韓国料理「松屋」でカムジャタンを食べてきた。

この料理、直訳すると「ジャガイモ鍋」だそうだが、芋はあまり入っていない。茹でた豚の背骨を辛いスープで煮込み、骨の隙間に張り付いている肉を箸でほじくって、頂く。これが、うまいんだな…




肉を食べ終わったらご飯を入れて、濃厚スープで雑炊を作ってもらう。




大阪にもカムジャタンを出してくれる店はいくつかあるが、13はやはり松屋が好きだ。辛い物好きな人におすすめ。ただし、あの辺は道に迷う確率大。 夜はちょっと怪しい雰囲気なエリア。あと、けっこう香りがきついので、そのままじゃ新幹線には乗れないな。

土曜日, 11月 24, 2007

『「言語技術」が日本のサッカーを変える』

早速読了。

トラップ、パス、シュートといった基本的な技術は、初心者でも(大人でも)何度か蹴っているうちにそれなりに上達するが、実際にゲームをやらせてみると、周囲の動きに合わせられず、ミス連発。「今のはなんやねん?何がしたかったん?」と聞いてみると、「どこに動いたらよいのかわからない」「パスをもらっても次にどうしたらわからない」という答えが返ってくる。つまり、「これこれこういうプレーをしたい」という明確なビジョンがない。

そういうメンバーばかりでも、適当にパスを回していると偶然いい形になってゴールできることもあるが、こういう単調な、猿でもできるプレーで満足してもらっては、俺は非常に困るんだ(笑

また、このレベルのメンバーは、守備=ゴール前に集まること、と思っているフシがあるが、よく考えてみると、「これこれこういうシナリオに持って行くことで相手からボールを奪う」という意図がないという点では、攻撃の時と同じだ。これも、相手の攻めが稚拙なときは、なんとか守りきれることもあるが、ポジションチェンジ・サイドチェンジで振り回されるとあっさり崩壊する。

こういう状況をなんとかしたい、というのがこの本を取り寄せた動機だ。

「言語技術」とは、今自分が行ったプレーは、どういう意図を持って行われたかを論理的に説明する力のことを指す。ポイントは二点あって、「はっきりした意図を持ってプレーすること」と「他人にわかるよう、論理的に説明すること」。言語技術によって味方プレーヤーとのコミュニケーションを深め、連係プレーの質を高めよう、ということだ。

たとえば、13(仮に)のパスがインターセプトされ、相手ボールになってしまったとしよう。味方のミスについてはあまり突っ込まない、というのが社会人の常識だが、サッカーでは、同じミスを繰り返すのは許されない。ミスを踏み台としてプレーの質を高めていくためには、13の意図を知る必要がある。

何の考えもなく、適当にパスを回していただけなら、13は厳しく糾弾されるべきだろう。しかし、聞いてみると、こういう返事が返ってくる。

「俺がパスをもらう直前には、あのエリアはフリーなスペースになっていた。相手DFの注意が13に向けられている状況で、ダイレクトで逆サイドに素早く落としてFKを走らせれば、そのままゴール前までドルブルで進めたはず。だからパスを出した」

それに対して、FKにも意見はあり、他のプレーヤーにもやりたかったプレーがある。各プレーヤが意見を出し合うことによって、ミスを少なくし、かつ効果的に攻める作戦を理詰めで練り上げていくのが、言語技術でサッカーを変える、ということだろう。

本来は、問題となるプレーごとにその場で選手に説明させるのがよいのだろうが、レンタルコートでミニゲーム主体のフットサルでは、時間も限られているので、この方法はちょっと取り難い。動画をもとに、各自がコメントを投稿できるようなシステムを作っていこうと考えている。

本書によると、言語技術のトレーニングは、U6(6歳以下!)から行われているのだそうだ。また、S級指導者ライセンスでも、言語技術は必須のスキルだとのこと。もう、ただ漫然とボールを蹴るだけのサッカーは、終わった、のかな。

木曜日, 11月 22, 2007

11/20 尼崎スポーツの森

今夜も尼崎。夜はだいぶ冷えてきた。O組(O、OJ、K、SG)、KG組(KG、D、DS、N、後半からFK)、13組(MK、G、SH、S、13)で巴戦。寒い中、練習には参加できなくてもビデオを撮ってくれたSMにみな感謝を。

今回は、点の出入りの激しかったO組の得失点ダイジェストを作ってみた(動画サーバにアップ済み)。ざっと見た感じでは、得点は相手DFのミスとカウンター、失点はDFのポジショニングとDFのミスによるものが多いようだ。中盤を作れる万能系プレーヤーが二人もいるのだから、残り二人との連携がしっかりしていれば、もっとよい試合ができそうに思えるのだが。

今夜の明朗会計:
 支出:16800円
 収入:1500円×13人=19500円
 残金の2700円は次回に繰り越し(繰越総額は2800円)。

次回の練習日誌では、最近発売された『「言語技術」が日本のサッカーを変える』という本を紹介する予定。興味がある人は、amazonでどうぞ。

火曜日, 11月 13, 2007

11/11 万博

久しぶりに昼間の練習。時折小雨が降ってきたが、トレシューなら問題なし。

今日は16名が参加(SMは怪我のためリタイヤ気味で)。前半は4チーム、後半は3チームで試合。初心者2名、レディース2名を混ぜて編成したので、まったりしちゃうのはしょうがない。

初心者2名には、しばらくの間屋上練習で基本的な技術と簡単な戦術を教えていた(ミニゲームも)。今回が初の本格的な(?)フットサル体験となった。

いつもの屋上練習は、パスを出しても走っていない&走ってもパスが出てこない、というメンバーが多くて、結局浮いたロングを多用したり、最終ラインから無理にドリブルで仕掛けて自滅したりという情けない展開に成り下がってしまっているのだが、それでは全然だめだということを少しは実感してもらえた、かな。

本日の明朗会計:
 収入:1500円×15人=22500円
     繰り越し分から2000円
     計24500円
 支出:8000円×3時間+ビブス代500円=24500円
 残金:100円

木曜日, 11月 08, 2007

11/6 尼崎スポーツの森

今夜は尼ヶ崎で練習。ここのコートは長めの人工芝だが、万博よりも疲れにくい感じがする。ただし前日まで雨だったので、その影響はあるかもしれない。

FK組(FK、K、SG、G)、OJ組(OJ、MK、D、SH、SM)、13組(S、O、N、13)で巴戦。FK組の得失点シーンだけをダイジェストにしてみたので、皆で批評してほしい(動画サーバにアップ済み)。

日曜日, 10月 21, 2007

10/2 万博、10/16 万博、10/20 梅田

今後のため、いろいろ辛辣な批判を書きておきたいのだが、動画をサーバにアップするのに精一杯で、編集する時間がない。やはり、好きなところだけストリーミング再生できるシステムを作り、編集はメンバー各自でやってもらう方がよかった…かな。

10/2は12名参加。一人1500円。コート・ビブス代は16500円。残金の1500円(計3000円)は次回に繰り越し。

10/16は13名参加。一人1200円。繰り越し分から900円を使い、残るは2100円。この日の前半は、FK、KG、SM、OJ、SMで一組作り、残りを二組に分けてサバイバル戦を行った。たまには強い相手と競う/手抜きができないメンバーで戦うのも、いいと思う。

10/20はO君夫妻の2次会に参戦。メンバーは、DT、KG、FK、MS、13。素直にお祝いをしたかったのだが、KG&MSは「ツートップ」と称して不埒な悪行三昧。FKはビンゴの商品が貯金箱だとわかるとお祝いのスピーチを無断キャンセル。DTはウェイトレスさんに「おにぎり持ってこーい」。正直、このメンバーでは戦えないなぁと思った。あれ?(笑

日曜日, 9月 23, 2007

9/22 明治

FKの先輩チームと対戦する予定だったが、結局流れてしまい、いつものメンバー&F社チームを交えての巴戦。F社組(FK、SG、F社メンバー3人+レディース1)、SH組(SM、D、HD、OJ、SH)、13組(MK、SZ、G、13)。

この時期の明治は、暑すぎ。3Fコートは床が熱を持っていて、足裏からじわじわ熱疲労、みたいな。ただし冬場より粘弾性が増しているようで、グリップの効き具合は非常によい(靴との相性もあるかも)。

13組は、中盤でのパスはよく回るが、シュートがあまり決まらなかった。守備は、1-2やポストへのパスを簡単に通されすぎか。個人的には、今日はSMに抜かれまくりで、猛省中。

動画サーバ、OS起動よりも全然前で止まってしまう。CPUかCPUファン、マザボ、メモリあたりが怪しいような雰囲気。復旧までには時間がかかりそう。DVDは、MKシアターで鑑賞できます。

【9/25追記】直った??ような気が。ケース内部のコネクタをいくつかいじっただけなのに。おかしい。とりあえず、様子見。

木曜日, 9月 20, 2007

9/18 万博

動画サーバ絶不調だなぁ、困った…

今夜は12名参加。DS組(DS、FK、D、SH)、K組(K、KG、MK、S)、13組(OJ、SM、HD、13)で巴戦。一人1500円徴収で、残金1500円は次回へ繰り越し。

9月も後半。やや涼しくなったが、動けばしんどい。誰でもきつい。きつさに耐えきれずに適当なプレーしかしなくなったメンバーが一人でも現れると、その分他のメンバーの負担が増えるし、凡ミスでチャンスを潰すことが多くなり、ゲームの勝敗は早々に決まってしまう。

しかし、体力が続かないメンバーがいるときは勝ち目が全くない、というわけではない。勝ち負けは、それだけでは決まらない。自分たちの弱点はさらさずに、相手の弱みにつけ込むような戦い方を考えるべきだ。

みんなきつくて走れないのなら、ランを少なくすればいい。ショートパス多用で組み立てる、遠目からミドルを打つ、前線に張った味方にロングパス、個人技のあるメンバーがドリブルでチャンスを作る等、いろいろ打つ手はあるはずだ。あえて相手にボールを支配させ、攻め疲れを誘ってカウンターを狙うのもおもしろい。また、相手のプレスが厳しいのであれば、後ろの枚数を増やしてとにかく横パスをつなぎ、局所的に数的有利な状態ができるまでじっくり待つとか。

作戦を考えても各人の技術と意識レベルに問題があって実行できない?できるようにあれこれ試してやってみるのが、練習だ。うまくいかなくても、全然OK。「こんな風に攻めたい」というビジョンを持つことが大事だ。ビジョンなしに、その場しのぎで球を蹴ってるだけじゃ、たまにラッキーゴールが生まれて楽しいかもしれないが、選手としての進歩はない。

各組ごとに、味方と相手の状況に応じて、戦法をみなで考えて工夫して欲しい。

火曜日, 9月 18, 2007

9/4 万博

多忙で動画編集できない日々が続いているが、とりあえず練習記録は残しておかねば。この日は12名参加。O組(MK、SG、K、O)、SH組(S、SM、SH、G)、13組(FK、KG、D、13)。なぜか涼しくてよい感じ。

一人1500円徴収で、計18000円。コート代16500円を差し引き、前回の-1500円を加え、残額は0となった。

金曜日, 8月 24, 2007

8/21 万博/動画サーバ

つながらないなぁ、夏の暑さで落ちてるのか??調べねば。

8/21は11名が参加。一人1000円徴収し、不足は繰り越し分から補填。残金は-1500円。

ここ一月ほどのカメラの不調は、やはりバッテリーの問題だったようで、新品に交換したら問題解決。

水曜日, 8月 08, 2007

カメラ

練習・試合撮影用のビデオカメラ、東芝GSC-R60の調子が悪い。1時間ちょっとで電源が落ちる。充電すると、途中で赤ランプが点滅し始めるので、おそらくバッテリーがだめなんだろう(マニュアルには充電300回くらいは大丈夫とあるが)。

とりあえず替えのバッテリーをヨドバシで注文したが、入手までにしばらくかかる模様。ということで、「魅せるプレー」は前半中にお願いします(笑

6/24(月例)、7/1(サッカー)、7/3,15,17、8/7

まずい、日誌をだいぶさぼってしまった。会計だけはしっかり記録しておかねば。

6月の月例大会、下位リーグで優勝としておこう(笑

7/1はセンターサッカー部として施設交流戦に出場。

7/3は万博夜8時。18名・4チーム。一人1000円徴収で、余った1500円を繰り越し(計6000円)。

7/15は朝からヨコタ。15名・3チーム。一人1000円徴収で、繰り越し分から1000円使用(残り5000円)。

7/17は万博夜8時。15名・3チーム。一人1000円徴収で、繰り越し分から1500円使用(残り3500円)。

7/22、フカたちはミニ大会に出たらしい。

8/7、万博夜8時。17名・4チーム。一人1000円徴収し、500円を繰り越し分へ(計4000円)。

13は、7/24-27に大学の実習で神津島へ(一応教官)。ブダイ、カンパチ、シマアジと、なかなかよく釣れました。天上山トレッキングやサッカーなど、いろいろ楽しめる島でした。

木曜日, 6月 21, 2007

6/5, 15, 19 万博練習

なんだか最近は多忙で、動画をアップしDVDを焼くだけで精一杯な13。と言いつつも、『フライデー・ナイト・ライツ』『世界へ アメリカンフットボール(上級)入門』『有馬隼人の楽しい!はじめてのアメフト』などで他の競技の奥義も研究しているぜ(笑。有馬君は箕面高校の出身なんだねぇ。

『フライデー…』はアメリカの高校フットボールのドキュメンタリーで、なかなかおもしろい。こんなチームで月例大会に臨めたらなぁ。死人が出るな、きっと。さて、アメフトはだいたいわかったから、次は相撲だ。Dに教えを請わねば。

6/5は4チーム。FK組(FK、KG、O、SH)、SM組(SM、MK、OJ、S、SG)、K所組(K、Y、HD、SZ、G)、DS組(DS、DK、N、13)の18名。コート代の余り:1500円を繰り越し(計4500円)。

6/15は、前日の木曜練習が雨で流れてしまったので、急遽万博を確保。T組(DT、DS、DK、F、KW1)、MK組(MK、SZ、OJ、SM、G)、13組(S、DM、KW2、KW3、13)の15名。繰り越し分から1500円を使用し、残り3000円。

6/19は大会前最後の万博練習。前日の雨のせいで、コートが濡れていて球足が速かった。S社よりKN君が初参加。K所組(HD、Y、K、SH)、S組(S、OJ、O、KG、MK)、FK組(SM、FK、G、D、KN)、DT組(DT、DS、DK、13)の18名。なんとかダイジェストを編集してアップしたので、楽しんでほしい(隣のコート音うざすぎ。あと、当日はなんだかカメラの調子が悪くて、ピントはぼけるし、途中でいきなり終わってる)。コート代の余り:1500円を繰り越し(計4500円)。

水曜日, 5月 30, 2007

5/29 万博

今夜は18名参加。K所組(DS、K、Y、SH、MK、OJ)、DK組(FK、KG、O、MZ、D、DK)、13組(G、HD、SG、SM、S、13)で巴戦。

自分達の試合を見て思うのは、ディフェンスは共同作業だなぁ、ということ。1対1なら大抵なんとかなる(だからサシで勝負してる時には助けに来てほしくない)が、数的に不利な状況では、どうしても目が届かないエリアが出てくる。自分の死角に位置している敵へパスが出されたとき、カットなりカバーなりしてくれる味方がいるのか、いないのか…

ボールウォッチャーになってしまうと、組織的に守ることが難しくなる。大会に出る人も出ない人も、ボールだけでなく周囲(ヒト)を観察する眼を養ってほしい。


※前回とあわせて3000円、多く徴収しています。次回のコート代へ繰り越します。

水曜日, 5月 23, 2007

うわさ話

【その1】
5/22、FKたちは尼崎スポーツの森FSPで先輩達と蹴り、こてんぱんにやられた?らしい。

【その2】
KRちゃん、GWにエジプトで体調を壊したらしい。渡航前の練習で、みんなで前から後ろから削りまくるから(13も当然加勢)…

金曜日, 5月 18, 2007

5/15 万博

今夜は18名。DT組(DT、DS、Y(チュニジア出身)、S)、K所組(SH、OJ、MK、K、Y)、SM組(SM、FK、D、SG)、13組(KG、HD、G、DK、13)の4チームで総当たり。一回り後、SとOJ、FKとKGをトレード。Y(チュニジア)とDKは初参加。

この時期の万博は、夜風が涼しくてよい感じ。

これは、という得点シーンはほとんどなかったのだが、ちょっとおもしろかったのが、これ。切り込んでからサイド間のパス交換でDFを揺さぶった後、DはFKにパスを出しているのだが、後ろから走り込んでくるSGは見えていたのだろうか?FKにではなく、中間地点で停まるような緩いパスを出して、フリーのSGに蹴り込ませる方がよかったのでは?

こそこそ話し「Gちゃん今蹴れ、すぐに蹴れ、今なら右隅空いてるわ、おれがガン飛ばしてるうちに蹴れ、こらこらDKじゃますんな、遠慮せずに早く蹴れ、あぁもう4秒きてるやん」

PS:土曜日は大阪市中央体育館にて、AFCフットサル選手権の決勝、3位決定戦がある。興味がある人はぜひどうぞ。ハイライト動画はJFAのページから見ることができる。OJ達は予選から見に行ってるらしい。

月曜日, 5月 14, 2007

5/8 明治

今夜は参加者16名。K所組(OJ、MK、SH、K、Y)、DT組(DT、KG、S、G、HD、DS)、13組(FK、SM、D、SG、13)で巴戦。春も終わりに近くなり。Meijiはかなり暑め。

例のごとく、得点その他のシーン集をダイジェストとしてサーバにアップ済み。今回の練習は、ゴール数は多かったが、13の審美眼を満たすものはあまりなかった。守備側がさぼっていたために失点したり、単に大勢でカウンターをかけてゴールゲット、といったものはすべてリジェクトだ。

13組は、DFが裏を取られるか、3人目の戻りが間に合わずに失点、というパターンが多かった。日頃はメンバーを叱咤(激励も?)することが多い13だが、今回は裏取られまくりで顔が下を向きっぱなし…実は、5日のMeijiで左かかとがちょっとつぶれたみたいで、この日は走るだけで精一杯だった。身体的に余裕がないと、注意力も落ちるものだと、反省。

それから、今回は身体接触が多かったように思う。どちらが悪いのか、悪くないのか、微妙なシーンも多々あったが、文句は言わずに審判の判定に従ってほしい。したがって、笛を持つものの責任は重大だ。

さて、ベストゴールは、これ。パスカットから空いたスペースへの走り出し。スルーパスの絶妙度とキーパーの位置をよく見たシュート。なかなかよい。

これもかなりよいのだが、ちょっと待て!キーパーは自陣で4秒以上ボールを保持できないぜ。

これは危ないシーン集。13がGちゃんをヒットしたシーンは、映りが不鮮明だったので除いた。ほとんどが第10試合以降のもの。いわゆる「殺し合いの螺旋」状態か。

土曜日, 5月 05, 2007

5/5 明治

今日はKチーム主催ゲーム。こちらはDT、DS、O、S、F、13の6名だが、Kチーム4名しか集まらず。しょうがなく、前半は13、後半はDTをレンタル。人数確保は、ゲーム成立の最低条件。しっかりしてほしいものだ。

ということで、ビデオは無し。

Kチームは、だいぶ戦えるようになってきたが、試合中、メンバー同士のコミュニケーションや後ろからの指示が少ないので、無駄な動き・ポジショニングが多くなってしまうように思う。黙々スタイルは、月例でも見かけないわけではないのだが…

こちらは、「アルコールがやっと抜けた」「仙台牛の脂が出た」みたいなひとばかり。Fさんの靴シュートや、13がSさんの頭をGKグローブで平手打ちなど、見所は多々あった。映像が無くて、残念。

火曜日, 5月 01, 2007

4/28 明治

月例先発組 vs MK選抜組で真剣勝負をするのだと聞いていたのだが、結局月例組以外のメンバーも入ってしまい、かなりぬるい展開に。これじゃいつもの練習と変わらないのでは?GW初日にわざわざ人を集めてやる価値があったのか?と小言から始めよう(笑

前半5試合は、MK組(MK、KR、G、FK、SH)とそれ以外(O、KG、OJ、S,Y、13)、後半4試合はMK組(MK、KR、G、S、Y、13)とその他(O,KG、OJ、FK、SH)に分かれて対戦。ちなみに組み分けはグー・パーで決定。

この試合、13お勧めのチェックポイントは、

  • ボールをキープしすぎて相手に詰められていないか?
  • パスミスをどのようにして挽回しているか?
  • ボールを追いかけるあまり、守備の分担がおろそかになっていないか?
  • ピンチの味方を見捨てていないか?

の四点。疲労がたまってくる終盤ほどひどくなっているように思う。

今回も全19ゴールのダイジェストを作成。得点のきっかけはそもそも何だったのか、わかりやすいように各シーンとも長めにカットした。得点パターンは失点パターンでもある。各自吟味して欲しい。ベストプレーは以下の二つ。


あれ、よく見ると入ってないような…

人がいるところではなく、いないスペースにパスを出す。

土曜日, 4月 21, 2007

4/17のダイジェスト

前回の練習でのゴールシーンだけを集めた動画をサーバで公開しました。「digest」という名前で、4/17のアルバムの一番最後に載っています。17ゴールで3分23秒。イメージトレーニングに使ってください。この中から勝手に選んだベスト3を紹介しよう(時間順)。ま、守備に関しては、いろいろ言いたいことはあるのですが、それはひとまずおいといて(笑

その1

その2

その3

木曜日, 4月 19, 2007

4/17 万博練習

今夜は17名も参加。K所組(MK、OJ、SH、K、Y)、DT組(DT、FK、KD、D、SG、N)、13組(DS、KG、S、SM、G、13)で巴戦。

13の虫垂炎、ぶり返してきたようで、ちょっと痛い。発熱はないので、放置しておいてもたぶん大丈夫なのだろうが…○○のつまらないギャグや○○のしょうもないエロネタにも腹が痛いのは、非常に不本意ダ。

闘病疲れでふらふらしてるとFKに振り切られそうになったので、しょうがなく神の手発動。手負いで余裕が無い時は、オトナの技術でカバーするしかないなぁ。ハーフタイムに散々文句を言われ(笑

今日もコート裏の土手から撮影。今回は広角レンズを付けずに撮影したので、奥の方も割と見えると思うが、どうだろう?

13組は菱形、ポストのできるトップ&走力のある両サイドが横パスで崩して持ち込むパターンが多かった。SMは、縦パス1本でも十分、と余裕のコメントだったが。

DT組は、人の配置がちぐはぐなように感じた。特に、空いたスペースの使い方/埋め方がいまひとつだったような。誰か(つかFK)がキャプテンシーを発揮して役割分担と戦術をはっきりさせないと、このメンバーはうまく機能しないのでは?

K所組…まぁ楽しくやってくれ。

追記:今使ってるHDDカメラは、土手撮りのような連続撮影をしていると、記録データが約4GBになった時点でいったん自動終了し、しばらくした後に再スタートします。その間(たぶん10秒くらい?)の映像は残っていません。動画サーバーでは、切れた前後を手動でくっつけて配信しています。どれか1ファイルは途中で動きが飛びますが、13が都合の悪いシーンをカットしてるのではありませんので、念のため。

日曜日, 4月 15, 2007

動画サーバ復活

やっと運用を開始しました。動画・写真はすべて残っていたのですが、ログイン名とパスワード等の情報設定は手動でした。以前と同じURLで見られると思います。ログインできない人は至急13へ連絡を。

新マシン、OSはFedoraCore6からDebian4.0に変わりました。同じLinuxでも我が道を行くDebian、RedHat系とは操作法がかなり異なる部分が多いです…

これまで試したディストリビューションは、FC6、CentOS4、CentOS5、Solaris10、Vine4.1、Debian4.0の6つ。マザーボードが新しい製品なので、やや古めのOSではデバイスを認識しなかったり、安定稼働しなかったりと、問題頻発でした。実はDebianでも内蔵LANがだめげなんですが、3ComのLANカードを装着して、なんとか問題回避。

メモリは2GBから1GBに減りましたが、CPUはAthlon MP 1600+デュアルからAthlon 64 X2 3800+デュアルコアへ、OSは32bitから64bitとなり、処理能力は高まっているはず。騒音と消費電力は半分くらいに低減。ま、5年くらい前のマシンですから。

とはいえ、旧マシンはサーバ用機材で組んであり、大規模計算下でもメモリ等の信頼性は高いものでした(レジスタード&ECC)。新マシン、長期連続運転しても大丈夫なのかねぇ。しばらく様子を見ましょう。

金曜日, 4月 13, 2007

だけどボスには腹が痛くてと♪

動画サーバ、いろんなOS(Linuxディストリビューション)を試しているところです。最新の機材には対応してないOSがあるので、とりあえず試行錯誤で。週末には動きそうな感じ。

先週木曜の屋上練習中、胃のあたりが痛くなった。ゴール前に張り付いて相手をマークしないFKを筆頭に、周囲のふがいないプレーがストレスとなって俺の胃を痛めつけているに違いない、と思っていたのだが…

しばらくして、右の下腹部も痛くなってきた。そして、金曜の夜は37度後半の発熱。いろいろ調べてみたところ、虫垂炎(盲腸)の症状に似ている…でも吐き気はないし、この年齢でかわいい看護婦さんに剃られたくもない。ひょっとしてそのうち治るのでは、と、放置。

が、痛みは次第に強くなってくる。とうとう我慢できずに、日曜朝に市立病院の救急診療科へ。触診、血液、レントゲン、CTで検査。おそらく虫垂炎だろう、とりあえず抗生剤を点滴(フルマリン)&経口投与(フロモックス)して様子を見よう、ということに。

翌日目覚めると、かなり軽快。最近の薬は偉大だな。

虫垂炎は、人によって症状の出方が異なるので、診断が難しいようです。

今週木曜に再受診し血液検査したところ、白血球は98→72(基準値は40-80)、CRPは4.95→1.13(基準値は0.299以下)と、体内での炎症はかなり鎮まっており、とりあえずは斬らないでもよいだろうとのこと。ちょっと救われたような気もするが、実は何も解決していない、という見方もできる、かも。

ところで、最初の血液検査後すぐ、「胸が締め付けられるような痛みはありませんか?」と言われた。心筋梗塞時に高くなるCK(基準値は43-244)が4471と、かなり異常な値になっていたためだろう。「今週は月曜に筋トレ、火曜と木曜にフットサルしましたから、それで筋が壊れてるんだと思います」と必死に説明したのだが、あまり信じてもらえなかったようで、結局心電図も検査(もち異常なし)。2回目の検査では、CKは調べてもらえませんでした。

金曜日, 4月 06, 2007

動画サーバその後

なんだか、全然だめだな(笑

動画データは残っているのですが、OSをインストールしたディスクが壊れました。
あれこれ試してみましたが、時間とともに傷口が広がっていくような感じ。おまけに
メモリをチェックするとエラー出まくりだし。

再インストールではなく、ちょっと奮発してメモリ、マザーボード、CPU、ハード
ディスクを一新することにしました(注文済み)。

水曜日, 4月 04, 2007

4/3 万博練習

DT組(DT、SM、SH、K、Y)、DS組(DS、FK、MK、SZ、HD)、13組(KG、OJ、D、SG、13)で巴戦。

今回、カメラは広角レンズを付けて後方の土手に設置したが、人物像がちょっと小さかった。手前ハーフでのポジショニングや走り出しのタイミングはよくわかるが、奥の方はきびしい。もう少しテレ側にした方がよかったかも。

13組は、特に指示無し。というか、前日夜の筋トレが効いてて、速筋線維がまるでだめ。遅筋でかろうじて走ってるような状態で、指示する程の余裕がなかった、というのが真相。

動画サーバは、データは残っているが、OSを入れたディスクが壊れてしまっていて、再インストールが必要のような…週末には再開したい。

3/28 大正

O&FK組はフットメッセ大正で試合。13は前日徹夜で疲弊してて、不参加。相手はかなりうまかったとのこと。マンツーマンでは耐え切れず、ゾーンで守ったらしい。公式戦じゃないんだから、いつものスタイルを貫けよなぁ。

日曜日, 4月 01, 2007

動画サーバ

ハードディスク不調のため、二、三日停止します。あっさり復旧できるはず。

火曜日, 3月 27, 2007

3/20 万博/3/21 ヨコタ/キックのフォーム

20日は月例組でFKの先輩たちと試合。21はヨコタにてDT主催、Kチームとのゲーム。

全試合動画に撮って流すだけでは、教材としては物足りないかな、という感じがしてきた。以前のように、よいプレー、悪いプレーを切り出して、ねちっこく解説を加えた方が、よいかも。

あるいは、ニコ動のように、動画中にコメントを入れられるシステムか。吹き出しを入れたり、矢印を書いたりみたいなシステムを自力で作れないことはないだろうけど、時間がかかるなぁ、きっと。

インステップキックの動画(高速撮影)を、「教科書」にアップしました。なかなか見事なフォームなので、ぜひ見てほしい。白黒で秒490フレームなら、うちの機材でも撮影可能です。こんど撮ってみよう。

水曜日, 3月 14, 2007

3/13 ヨコタ

本日の練習、13は病気で発熱し、欠席。怒号と疑念の声は上がったのだろうか(笑

FKの話によると、10名(T組:DT、FK、OJ、MK、K vs S組:DS、KG、S、Y、SH)で蹴ったらしい。KGさん、Sさんは真剣に走っていたが、OJ、MKちゃんはそうではなかったとの指摘が??

真相は動画にて。

月曜日, 3月 12, 2007

3/11 万博月例大会

昨年9月以来の月例大会。参加者は、KGさん、Sさん、FK、OJ、MKちゃん、SG、SH君、13の8名。予選リーグは1勝1敗1分で、決勝トーナメントには進めず。リーグ3位トーナメントは1回戦負け。真剣試合に勝る練習は無いなぁと痛感。また、この日はいろんな出来事があって、疲労。

あと、動画はもっとアングルを広くしないと、空いたスペースを敵/味方がどのように使ってるかがいまいちわからない。表情やテクなんかはどうでもよくて、コンビネーションを見たい。これからは山から撮ってもらうか…

水曜日, 3月 07, 2007

3/6 ヨコタ

今日の練習は月例対策として、レギュラー組(FK、SM、OJ、S、MK)、補欠組(SH、SG、D、G、13)、その他組(DT、DS、O、K、S)とし、勝ち残りのサバイバル形式とした。

「KGさんはインフルエンザで休みです」といったとたんに怒号と疑念の声が沸き起こったのは、記しておかねばなるまい。

レギュラー組は、よくディフェンスできていたように思う。動画は今夜アップの予定。各自チェックして欲しい。

月曜日, 2月 26, 2007

2/25 マヤ

今日はアスコフットサルパークMAYAにて医療関係4チーム(Kチーム、Oチーム、Nチーム、じゅんねっとおじさん組)で親善試合。レベル的には、月例の予選にもはるかに届かないぐらい。叱咤激励しても気乗りしないメンバーもいたりして。DT、DS、O、S、FK、SM、13の7名で参加。

3時間の試合後、さらに1時間延長してKチームと対戦。個人的には、いまいち燃え切れない感じ(体脂肪が?)。その後薩摩に直行したりしてw

仕事が一段落したので、月例大会までにコンディションを整えます。

木曜日, 2月 22, 2007

2/20 明治

今週末はKチーム、Oチーム vs 国循おじさん組の対抗戦@マヤ。そこで今回の練習では、T組(DT、DS、KGさん、O君、Sさん)を結成し、FK組(FK、OJ、MKちゃん、SG、Kさん、Y君)、13組(SM、SH君、Gちゃん、D、13)と戦ってもらったのだが…

はっきりいって、T組以外の組のふがいなさが目立つ内容。ま、動画を見てくださいな。

木曜日, 2月 15, 2007

2/10 明治

土曜日、FKたちは明治で蹴ったとのこと。さぁみんな、動画を見て厳しい評価をくれてやれ(w


(追記:2/17)動画ファイルの画質に厳しい評価が…差し替えましたので、これでご勘弁を。

木曜日, 2月 08, 2007

2/6 ヨコタ

今日は誕生月で組み分け。T組(DT、S、O、SZ、SH)、S組(DS、OJ、SG、G、N)、13組(FK、SM、K、MK、13)。GちゃんとMKちゃんを途中でトレード。今日も身体が重いぜ。

13組の守備は、最終DFがカウンターで裏を取られるシーンが何度か見られた。今のメンバーは、いったん前に上がったが最後、後ろに下がってサポートしてくれたりしないのだから、一番後ろに位置してしまったものは、相手にカウンターの機会を与えないよう、周囲のスペースに目を光らせるバランサーであるべきだ。

また、相手にくさびのパスを簡単に通されすぎ。SMや13がせっかく前からプレッシャーをかけてパスコースを限定しても、これじゃ意味無し。失敗してもいいから全部インターセプトだ、もっとスリリングな守備をしろ。

S組は、後ろから縦パスが通っても、その後の展開が無く、苦しい。FWが止まってパスを待つスタイルでは、相手がタイトな守備をしてくると、何もできない。空いたスペースに走り込んで、フリーな状態でパスを受け、早めに仕掛ける方がいいように思う。

T組…今日はSさんとの対決が楽しかった。

火曜日, 2月 06, 2007

フットサルプレーヤー能力診断

フットサルフリークス』というページで見つけた、ちょっと気になる診断ツール、フットサルプレーヤー能力診断。まぁ適当なんでしょうが…漢13の結果を紹介しよう。好戦的な性向はちゃんとでてるなぁ。でも積極性は-5だw


-------- フットサルプレーヤー能力診断 ver2.4 --------

プレーバランス: サッカー□□□□■□□□□□フットサル
プレースタイル: シリアス□□□□□■□□□□エンジョイ
キャプテン度 : ★★★★
適正: ピヴォ

・攻撃: 90
・守備: 55
・シュート :85
・ドリブル: 70
・パス: 55
・スタミナ: 85
・スピード: 40
・テクニック: 65
・予測力: 40
・判断力: 80
・協調性: 70
・積極性: -5
・責任感: 90
・根性: 45
・カリスマ性: 110
・自己顕示欲: 60

・タイプ: メタルスライム
・解説: やればできる子なんです、でもなかなかやらないんです系

------------------------------------------------------

このページ、他にもいろんな情報が書いてあります(「フットサルラボ」とか)。ま、大したもんだ。

水曜日, 1月 31, 2007

1/30 明治

DT組(DT、O、OJ、KS、F)、DS組(DS、KG、FK、SM、K)、13組(MK、SH、SG、S、13)で巴戦。

13組は、例えば相手が二人だけで上がっているのに全員下がって守ろうとしたり、ゴール前のディフェンスでは、人数は十分なのになぜか相手にスペースを使われたりと、あまり連携できていないケースが多かったような。

個人的反省だが、開始前、サイドから上がってファーに強く打つ練習を散々したにもかかわらず、試合では思わずパスしてしまい、これをカット&カウンターされるシーンが何度かあった。一旦心に決めたことは、納得できるまでやり通さねば。

あと、最近体重過多。寒くて自転車に乗れないのに、甘いものと油系の食事が多くなってしまうと、てきめん。1対1で体勢を崩された後、リカバリーの一歩を踏み出すのが、激重い。いかん…

木曜日, 1月 25, 2007

1/23 COPA★アマゾン4

FKたちは尼崎スポーツの森フットサルパークで開催されたワンナイト大会で優勝したらしい。FKのコメント&動画公開までしばし待て(笑

動画サーバ/今後の予定

しばらく続いていた動画サーバの不調、解決したような気が。OSにはFedora Core 6というLinuxを使っているのですが、最新版のカーネル(2.6.19-1.2895)だと動画ファイルを格納しているRAIDドライブ認識時にエラー。一つ前のカーネル(2.6.18-1.2869)で 起動して、とりあえず対処。

さらに最新版のカーネルでは、ダイナミックDNSの自動更新ができてなかったような。

今のところ、ちゃんと動いてます。

さて、今後の練習スケジュール。

1/30 PM 8-10 明治1F
2/6 PM 8-10 ヨコタ2F
2/20 PM 8-10 明治1F
3/6 PM8-10 ヨコタ3F
3/13 PM 8-10 ヨコタ2F

3/11の万博月例大会にはエントリーする予定。

よろしくお願いします。

日曜日, 1月 21, 2007

1/16 ヨコタ

ヨコタ3F、14名、3チームで巴戦。

今日はトップを張らせてもらいました、すみません。
またMKちゃんに走り負けました、すみません。
SGの顔面にぶつけてしまいました、すみません。
難しい組み分け方法でした、すみません。
動画サーバー、なぜか調子悪。すみません。

木曜の屋上練習ではいい感じだったのになぁ…

月曜日, 1月 08, 2007

1/5 明治

今日の組分けは、ランニングサッカー組(FK、KRちゃん、SH君、DS)、パス&アタック組(KGさん、OJ、Sさん、Gちゃん、DT)、アパッチ野球軍(13、D、MKちゃん、SM)となるように13が勝手に決定。SMは途中、脚痛でリタイヤ。新年早々遅刻(けしからん!)のFさんをラ組、Nさんをア軍に追加。途中でミックスを2本。

ア軍は1バック、1トップ(ポスト)を固定とし、残る二人はリベロ。この組のテーマは、両サイドの上がり過ぎに気をつけること。ポストの左右を二人が駆け上がるのは悪くないが、あまり深くまで侵入すると、(1)敵の密度が多くなり、(2)パスコースは横か後ろに限られてしまう(前方にはもうスペースがない!)ので、カット&カウンターを受ける可能性が高い。しかも味方の後方はスペースがら空き状態なので、ディフェンスが間に合わず、失点に繋がりやすい。そこで、「中盤の二人は自由に動いてパスを回してよいが、ペナルティエリアの近くに来たら、パスせずに強いシュートを打て。打つコースはニアではなくファーのみ。逆サイドのプレーヤーはこぼれ球を予測して詰めろ」と指示。

サイドを上がってファー側へ強く打つのは結構難しいが、何本か、いい攻めができたように思う。

守備は、あれこれ考えてきたのだが、ちゃんと伝える時間が無くてまぁ適当。案の定、破綻多しw

ラ組とパ組は明確な目的を持ってプレーしたのかな?