水曜日, 4月 28, 2010

4月28日先輩練習前日誌。

お疲れ様です、FKです。

前回は、5人ジャストだったので、ビデオ取れていませんし、
主審も出来なかったです・・・

今回は人数が足りれば、また主審したいですが、
SH捻挫との事・・・

早くも人数に不安が・・・

今夜は、明日お休みという事もあり、FKS-を
ビデオ係りに任命します。

なんとか、5~6人揃えば良いのですが・・・

前回は、主審してなかったのもあり、
やっぱり全体的にプレーが荒い(悲)

室内で、フラットな地面ですので、
ボールコントロールは、断然屋外で芝生より扱いやすい環境。

それが原因で、DFは揺さぶられやすい。

ボールに対して足を出してるつもりでも、上手く抜け出されていて、
その後に足を引っ掛けてしまうシーンが細かくあります。


見ててよく感じるのが、特にMKやOJが、敵をフェイントで揺さぶった後に、
上手く抜いても、後ろ気味からや、ボールではなく足に対して足を出され、
ボールコントロールが大きくなり、ラインを割ったり、
2枚目の敵に取られたりしてます。


これは、本来MKやOJが足をよけていなければ、
引っ掛かりコケてファールになってます。

もうずっと前からこういうシーンが多々あります。

こういうシーンを改善し、安全に楽しくプレー出来るようにするのが、
主審の仕事だと思ってます。

ですが、まだまだ浸透しませんね~こういう感覚は・・・

長くなりましたが、今日の目標は主審する事です(笑)

木曜日, 4月 22, 2010

4月21日先輩練習

お疲れ様です、FKです。

いつもの火、水曜日の練習連続週で、人数心配しましたが、

FK、SK、MK,SH、YUの5人こちらで1チーム出来ました。

ですが、動画は取れませんでした・・・
(人数丁度なので)

今夜の先輩チームには、いつものベッキ(サッカーで言うとセンターバックにあたる)

のポジションにいるエース的存在の選手がいなかったので、

僕らのチームが得点しまくりでした・・・


そこに代わりに入った選手が下手では無いのですが、

どうしても、こっちチームが攻撃の時に動き出すと、

マークが空き、先輩チームはそこを埋めれていない感じでしたね。


よくよく考えると、以前にも書きましたが、守りがキッチリしていると、

守りきった後、次の攻撃に移る時に、コートが狭いので、

すぐに得点シーンが生まれる場合があります。

それは、相手の守りにミスがあった場合がダントツで多いです。
(前線に残っている選手をマーク出来ていない等)

ここまでのレベルになると、全然おもしろくないですが、

「結局守備かい・・・」って事です・・・

・総括・

今回の場合も、相手に攻撃させて、守った後、

こちら側の攻撃になれば相手の守りミス(フリーにさせてくれる)

で得点みたいなパターンが多々ありました。

そういうチームには、無理にしんどい攻撃を仕掛けて、

変なカウンターを喰らって失点する様なシーンを、

あたえてしまうよりも、

キッチリ守った後に、こちらが通常通り攻撃してれば、

勝手に守備ミスをしてくれるのを待つ方が得策です。


ですから、すごい足技もフットサルの魅力ですが、

もう一度、初心に戻り、守り方や、パス、トラップ、

フリーランニング等をキッチリやって行こうと思った練習でした。

以上です。


4月20日練習日誌

お疲れ様です、FKです。

今夜はなんと最初、7人・・・(怪我人含む(笑))

マッチするのにも、3対3しか出来ない・・・

前半は3対3のフットプロムをするしかなかったです。

後半は、21時頃にDR,Kが参加。

何とか13にキーパーをお願いして、4対4でやりました。

動画はもちろん取っていないし、前日誌の目標すら挑戦できず・・・

次回からは、前日誌の目標より人数を確保しないといけないですね(悲)

当分それを目標にします(笑)^^





月曜日, 4月 19, 2010

4月20日練習前日誌

お疲れ様です、FKです。

4月に入っても寒暖の差が激しいですね・・・
体調は皆さん大丈夫ですか?

明日も、あいにくの天気なので、中止かもしれませんが、
一応、練習前日誌書いておきます。
(KGに怒られるので(笑))

前回も少し書いておりますが、最近適当で、
守りをキッチリ決めていない事が多いです。

明日の個人目標としては、守りにします。

特に、月例メンバーの誰かといっしょに組む事があれば、
せめて、後ろ2枚はキッチリマーク出きるフォーメーションで、
キッチリ守ろうと思います。
(月例組以外のメンバーは、前で攻めてもらいます。)

月例大会もそうなんですが、
大会や試合に出場が決まってる時、あるいはその前後では、
動画見てても、結構練習でもちゃんと守れていました。

ですが、特に最近は守りも雑ですね。

試合も無いですし、大会もエントリーしていません。
最近のビデオを見てても、フリーになっている選手が多いです。

なので、失点を少なくしようと思います。
FKと一緒の組になった人は、キッチリ守っていきましょう!

ではでは~

金曜日, 4月 16, 2010

4月14日先輩井高野練習日誌

お疲れ様です、FKです。

先輩練習は、4月7日にもありましたが、
人数の関係上、ビデオ撮ってません・・・

4月7日はOJ、MK、FK、SK、YU5人でした。
久々の先輩練習だったのですが、
やはりパス回しが上手いです。

キッチリ守りを決めていないFK組は、
失点が多かったです。

あと、井高野コートは少し狭いので、選手同士が接触しやすい・・・
審判を立ててないので、判定があやふやになっていました。

その反省も活かし、4月14日は審判立てました。
OJ、MK、FK、SH、G、O、YUの7人。

4秒や、ラインより、ファールを厳しめに取ったつもりです。
(まあ、審判がいるという事だけで、接触自体が少なかったですね。)
明らかなのは、もちろんラインもファール取りました。

人数の関係上、ビデオも取りましたので、
アップされ次第、見てください^^

ではでは、以上です。

木曜日, 4月 08, 2010

4月6日練習日誌。

お疲れ様です、FKです。

この日は久々の10人オーバー^^
(11人集合)
4人、4人、3人の3チーム。

A、FK、DR,S、HD。

B、SK、KG、DR,N、MK。

C、DR,K、G、OJ、SH。

個人目標は「全部踏んでトラップ」でしたが、
到底、そんな事忘れるぐらい、

Aチームきつかったです。

練習不足の二人と一緒だったので、
僕が走らないといけないのですが、
あいにく、週末オーバーワーク気味だったので、
サボりました(笑)

最後の方にようやく、走れるようになったと、
DR,Sが言うてました^^
(HDはバテバテ+打撲(笑)・・・)
HDは、もともとDFなので、いい守りをしていました。

体力さえ戻ってくれば、かなり行けると思います。
(その代わり、怪我も多い・・・)

点数を多く入れたのが、Cチームでした。
(DR,K、ストライカーです・・・)

守りはBチームが、良かったですね。
前線から、よくMKやSKが戻ってました。
(最後の砦がKG・・・そら強いわ・・・)

動画がアップされているので、
それを各自確認してみてください^^

ではでは~

月曜日, 4月 05, 2010

4月6日練習前日誌。

お疲れ様です、FKです。

前回、KGさんに注意されたので、
気合入れて練習前日誌書いたのに、
KGさんが来てなかったという事で、
書く気が起こらない今日この頃です・・・
(先に言い訳書いておきます(笑))


昨日の午前中、社会人サッカーやってきました。
(25分ハーフを2試合)
その後、夕方万博でフットサルをしました。

何度も書いてますが、やっぱり全然違うスポーツですね。
同じ日に体験したので、強く思いました。

サッカーは、
長い距離を走る体力。
大きく蹴るキック技術。
体をぶつけてキープする。

この3種類出来れば、草サッカーなんかだったら、エースです(笑)
特に足技の技術なんか、ほとんど要りません・・・

フットサルは、コートも狭く、人数も少ない。
お互い、体も激しくぶつけないので、

足元に止めるトラップ。
敵に取られないようにするボールコントロール。
一瞬の動き出し。

これが出来たら、草フットサルエースです(笑)

まあ、そこに攻撃戦術や守備の方法等の細かい事が入ってきますが、
基本的に、個人で必要な能力と言えば、そんなもんぐらいです。

なので、各メンバーで、今書いた3つの項目で、
苦手なものがあれば、練習しましょう。

一瞬の動き出しに関しては、足の速さは関係ないですし、
各メンバーは大体出来ていると思います。
(その都度、自分は何処に動けばいいか等。)
トラップですが、大体出来ていても、うまくトラップするメンバーは少ないですね。

特にトラップが苦手なメンバーは、どんな球でも、
とにかく足裏で止める事をオススメします。
ミスっても構いませんので。

ボールが自分に来た時に、普通に足の側面でトラップした方が、
上手くボールコントロール出来そうでも、とくかく足裏でトラップ。

何故かというと、敵に取られないボールコントロールをマスターしようとしたら、
ボールを踏みつけている状態からの方が、コントロールしやすいからです。

あと、一人で練習する時に、ボールを踏みつけた状態から、
左や右にボールコントロールをして、確認出来るのもあります。

僕自身も、明日の練習は、
全部足裏でトラップするのを目標にします。

ではでは、頑張っていきましょう^^