日曜日, 10月 21, 2007

10/2 万博、10/16 万博、10/20 梅田

今後のため、いろいろ辛辣な批判を書きておきたいのだが、動画をサーバにアップするのに精一杯で、編集する時間がない。やはり、好きなところだけストリーミング再生できるシステムを作り、編集はメンバー各自でやってもらう方がよかった…かな。

10/2は12名参加。一人1500円。コート・ビブス代は16500円。残金の1500円(計3000円)は次回に繰り越し。

10/16は13名参加。一人1200円。繰り越し分から900円を使い、残るは2100円。この日の前半は、FK、KG、SM、OJ、SMで一組作り、残りを二組に分けてサバイバル戦を行った。たまには強い相手と競う/手抜きができないメンバーで戦うのも、いいと思う。

10/20はO君夫妻の2次会に参戦。メンバーは、DT、KG、FK、MS、13。素直にお祝いをしたかったのだが、KG&MSは「ツートップ」と称して不埒な悪行三昧。FKはビンゴの商品が貯金箱だとわかるとお祝いのスピーチを無断キャンセル。DTはウェイトレスさんに「おにぎり持ってこーい」。正直、このメンバーでは戦えないなぁと思った。あれ?(笑

2 件のコメント:

深川組 さんのコメント...

こんにちわ、FKです。

10月16日の練習は、久しぶりに前半戦は、月例組対他メンバーでのゲームをしました。
こちらの戦術は、特に無し。いつも通りのFK、KGが後ろ気味。OJ、SMが前でゲームを作る感じでした。(まぁ、いつも通り^^)

一応負け無しですべて終了。
動画を見ていたら、月例組と他チームと、明らかな違いが・・・

僕も試合中、特別気にしていなかったですが、攻撃時は必ず全員(4人)又は三人(最終DF以外)の位置がフリーランニングによってグルグルと回って攻撃しています。多分、OJやSMなんかは、当たり前の様に感じているかもしれませんが、それは試合感や経験によって、どのように動いたらボールを取られにくいか、あるいは攻撃しやすいか等が染み付いているように思います。
KGさんは、明らかにOJやSMの動きを見て計算で、フリーな場所に動いていますね。僕なんかも、後ろのポジションなので、感覚で動く時もありますが、選手同士の場所が重ならない様に考えて動いています。
もちろん、経験者じゃないメンバーは、個人の技術に差があるので色々と難しいかもしれませんが、「選手同士の場所が重ならないように考えて動く」というのは、誰でも出来ると思います。フィールド内にいる4人全員が動くことによって、敵のマークがズレ、一人一人がフリーになり、パスが通りやすい、もらってからも、落ち着いてパスが出来る等、チームにとってやり易くなります。
トラップに自信が無かったり、パスカットをよくされてしまうのは、敵に詰められていたり、パスコースが無く焦って出したりしているのが多いですね。この問題のほとんどが、メンバー全員が動くだけで解決してしまいます。
ですので、動画を参照すればすぐに分かりますが、特にサッカー経験者じゃないメンバーや、パスやトラップを失敗してしまう事が多いメンバーは、これを心掛けるだけで全然違うと思います。(僕なんかは、自分の陣地内でトラップミスや、ドリブルミスした時は、無理に味方にパスを通そうとせず、すぐにキーパーまで返します。こういうのも落ち着いて一つ心掛けておくと随分違いますよ、参考までに・・・)
前にも書き込んだ事があると思いますが、動画はすごく良い練習材料になります。(なかなか自分のプレーなんて見れませんよ!)作戦を立てたりする事も、一つの意識レベルを上げる練習になりますが、まず、もう一度基本に戻って、(経験者ばかりじゃないので。)フリーランニングしましょう!それに月に二回必ずある練習なので、楽しく、みんなが失敗の少ない練習になれば、より面白くなると考えます。今回の練習動画を見て思った事は以上です。(11月は尼崎です。少し冷えますが頑張っていきましょう^^)

13 さんのコメント...

攻めも大事ですが、守備でのラン&ポジショニングの方を、より強化すべきじゃないかねぇ。

月例レギュラー組は、1ゲームで3点取って1点失う、みたいな感じで攻守のバランスがよく取れていたと思います。

一方、それ以外のメンバーは、3点取って5点失う、ってところかな。へたくそ相手なら大量得点でしょうが、ちょっと手強い相手にはあっさり負けちゃうレベルでしょう。

サバイバル戦は、負けると試合数が少なくなってしまうので、自然に勝つための戦い方に変わってくるはず。次回以降も積極的に取り入れるつもりです。