日曜日, 9月 18, 2005

9/18 親善試合/万博月例大会

本日は万博にて、8時からH君チームと再試合。9時からは月例大会。8時からの時間に月例組も蹴らせてもらい、ウォームアップは完璧(?)。今日も酷暑。

月例メンバーは、KGさん、Sさん、FK、SM、OJ、MKちゃん、13に、途中から参加のSGを加えて、8名。このチーム、実は戦術の選択肢が少ない。今回主に使ったフォーメーションは、

  • KGさん・FKの2バック、SM・OJの2トップ:トップ二人が前で勝負し、KGさんとFKのどちらかがオーバーラップ。後ろでじっくり球を回せるので、前半用。
  • Sさんの1トップ、SMが2バックの間をフォロー:Sさんの攻撃力を活かす。これは後半に多用。

の二つ。

予選リーグ第1試合はSチーム。初めての対戦で、相手の特徴がわからないので、最初は様子を見るが、徐々にボールを支配。SMがサイドに流れながら左足で振りぬき、先制ゴール。FKのフリーキック、OJ、Sさんと続き、4-0。Sチームは、決して悪くはないチームだが、パスを受けてから次のプレーに移るまでの時間がかかる。プレスがきつい時には、このスタイルは通用しない。

第2試合はKZチーム。今日はSMとOJが好調で、二人で相手の守備を崩していく。ゴール前の混戦からSMがOJにアシスト。この後オーバーラップからKGさんが2発、SMもゴールし、4-0。後半はSさん、13が入り、OJ、FKを休ませる。

KTチーム(1勝1分)との第3試合は、予選リーグの順位を決める試合となった。このチームは個人技主体の攻撃型チーム。しかし、裏を取るような動きは少ないので、マンツーマンで十分しのげる。Sさんが果敢に攻め上がり、2ゴール。SMとOJも続き、4-0。OJ、やや戻りが遅くなる。後半はMKちゃん、SG、13を使って主力を温存。SG、スローイングで「肩が壊れた」というので、慌てて13と交代。しかし、実は無傷...SM、肘うちによる鼻血で一時退場。

結局、予選リーグは全1位中1位通過となり、ベスト4へ進出。

準決勝は、カウンターサッカーのAチームを下して上がってきたMチーム。このチームには、最近は2連勝しているが、月例大会参加当初に決勝で逆転負けしたことがある。速いパス回し、DFの裏を取る動き、中盤からの飛び込み、FWの素早い戻りなど、非常にインテリジェントな攻めをみせる強敵。最初は様子を伺うようにスタート。しかし、Mチームは試合数が多く、メンバー数が少ないためか、徐々に動きが落ち、SMとOJを止められなくなる。SM、OJ、SMと得点し、3-0とリードするが、左サイドでのKGさんとの接触プレー(笛なし)でこちらの動きか止まる。この一瞬の隙を突かれ、失点。本来この得点差なら、主力を休ませて逃げ切りをはかるのだが、追いつかれるかもという恐れから、最後まで主力メインでいってしまう(このツケは決勝で払うことになる)。この後OJ、FKがゴールし、5-1。

決勝は、初対戦のUチーム。KGさん、普段着でピッチに立ち、慌てて着替える(靴ひもも結んでなかったなw)。ここまでの得失点から、ディフェンシブなチームと予想したが、思った以上に守りが堅く、フィジカルが強い。こちらの自陣では比較的自由に球を回せるが、中盤から前では、2バック間のパス回しが甘くなった瞬間に距離を詰め、ボールを奪って速攻をかけてくる。2トップにはマーカーが付き、なかなか前を向くことができず、攻めの起点を作れない。前半、FKが左サイドでドリブル突破に失敗し、そのままシュートされ、失点。

後半、KGさんのミドルで同点。KGさん、脚がけいれん。その後何度か得点の機会は来たが、皆脚が動かなくなり、どうしても決められず、PK戦へ。

第1キッカー、FKが珍しく外す。本人談では、隅を狙ったが疲労でコントロールが出来ずに真ん中に行ってしまった、とのこと。MKちゃん、反応するが、シュートが速く、取れない。次のSMは、冷静に左上に決める。MKちゃん、腕に当ててブロック。3番手のOJも決めて、ここで王手となるが、相手も決めて、勝負の行方は4番手へ。Sさん、豪快に蹴るが、キーパーに当たってしまう。MKちゃん、惜しくも止められず、惜敗。

【総括】主力全員非常に調子がよく、大量得点で勝ち上がったが、最後は体力が尽きた。準決勝後半で主力を温存できなかったのは、ミスだった。また、引いて守るチームに対する攻め方・守り方を考えねば(カウンターのリスクを最小にしつつ、敵陣で勝負できるような作戦を数パターン)。

【得点】SM:5、OJ:5、Sさん:3、KGさん:3、FK:2
【失点】2

2 件のコメント:

深川組 さんのコメント...

おはようございます。FKです。

本当にごめんなさい・・・
PKは自信があったのですが・・・
初めて外してしまいました・・・
また、PK練習しておきます・・・

今までは、軸足を左に向けてボールを右に
シュートするパターンで全部成功していました。キーパーに読まれていても、ゴール隅に決まっていました・・・ですが今回はボールが真ん中に飛んでしまいました。

ビデオで確認しましたら、踏み込み方がすごく浅かったです。
総括すると、試合中にも右方向にこの日は狙っても、甘いところに飛んでました。
全然狙い通りにいってなかったです・・・

ですので、そういう日はもう一回蹴る前に考えて、踏み込み方に気をつけるか、思い切って、左に蹴りこむか・・・のどちらかにしていきたいと思います。

個人的には今大会に関しては、特に大きなミスも無く、KGさんと連携をうまくとり、守れたと思います。(全試合の失点が2点)

あと、決勝戦では、すごい守り重視の敵と当たりました。OJやSMにまずはパスを当てて試合を作るのが、僕達のやり方なのですが、そこにパスを当てた瞬間を潰しにくるっていうのが、相手チームの守り方でした。

ですが、その相手の作戦は分かっていても、SMやOJに当てて、その二人も削られ覚悟で真ん中に入ってくる攻撃を選びました。
ですが、いつもだったら、何とか出来る二人なんですが、パスを中に出すと潰されてしまいます・・・失点シーンは、左サイドのSMにパスを当てたら、ファールでSMが潰されて(笛鳴らず・・・)そのまま、FKも抜かれシュートを打たれ、入ってしまいました。

反省してます。(唯一の失点らしい失点でした、今大会)

試合後にSMに聞いたところ、終始ユニフォームを引っ張られていたらしいです・・・やはり、そういう作戦をしてくるチームには、サイドからドリブルで仕掛けていった方が良かったと反省・・・

試合後、某ファミリーレストランで、FKの足がつりまくりでした・・・鍛えます。

13 さんのコメント...

PKは運まかせな要素があるから、いつかは失敗するもの。枠内に行ってればOKでしょう。

FK、いつもより動きがスローだったような気がしました(前日サッカーのしすぎ?)。また、相手が明らかにカウンター狙いということもあって、ダブルウィングは封印しましたが、あえてリスキーな攻めをして相手の意表をついてもよかったかもしれませんね。

また、相手が自陣を固めていたため、センターサークル付近の人口密度が非常に高かったのも、攻め崩せない一因のように思います。FWの一人をゴール前やコーナー際に走らせることで、両バックが中に切り込めるだけのスペースを空けさせる手もあったかも(背の高いGちゃんとか)。